2024年– date –
-
神社
杭全神社 伝統のお祭りを誇る、自治の町が守ってきた地域の氏神
全国で唯一現存する「連歌所」を有する杭全神社。神社がある平野郷地域は、江戸時代に町民たちが自治を行い、現在の梅田や天王寺よりも古くから都市としての機能が完成していた地域です。 独自の教育機関も発達し教育や教養の水準も高かったこの地域で、杭... -
博物館
静岡市立登呂博物館 稲作の始まり」へタイムスリップ。弥生時代の風景に出会う、博物館。
2000年前の風景に出会える、そんな場所があったら行ってみたいと思いませんか? この登呂博物館では一歩足を踏み入れた先で2000年前の弥生時代へタイムスリップすることができます。 資料など文字での説明だけでなく、多くの実体験を通して当時の日本人の... -
記念館
天草四郎ミュージアム 日本とキリスト教を結ぶ、国内唯一の地
世界で最も信者が多い宗教、キリスト教。西欧をはじめ、アジア圏にもその信者は多く、世界中で多くの人々に信仰されている宗教です。 日本では「キリスト教徒」という人は他国に比べ多くはありませんが、12月にはキリストの生誕を祝うクリスマスで盛り上が... -
寺
建仁寺 曇りのない「禅」の心を伝える、京の禅寺
「本来の自分自身を見つめる」ことを目的とする禅の教え。「禅」は仏教の宗派の一つであり、現在禅宗と呼ばれているのは「臨済宗」「曹洞宗」「黄檗宗」が主で、己の精神を統一し自分が存在することの真理を追究するという意味のサンスクリット語を音訳し... -
神社
白鬚神社
「顎にヒゲを蓄えた神様」をお祀りする「白鬚神社」。琵琶湖を一望する美しい景観に加え、その中にそびえ立つ大鳥居は多くの人々を魅了してきました。写真撮影に訪れる方はもちろん、参拝に訪れた方はその光景の美しさに心打たれる方も多いと言います。 現... -
寺
総本山 長谷寺 「花の御寺」と親しまれる、伝承多き奈良の山寺
十一面観世音菩薩をご本尊とする奈良県桜井市に位置する長谷寺。初瀬山(はつせやま)の中腹に堂々と建つその姿は、これまで寺院が歩んできた歴史の長さと重みを感じさせる風格を纏っています。 本堂へ続く339段の登廊、四季を楽しむ豊かな植栽など、ただ参... -
神社
橿原神宮 近畿一円に知れ渡る、日本の始まりの地。
日本という国がいつできたか。そして、それはどの地から始まったのか。答えられる人は意外と少ないのではないでしょうか。 2月11日は何の日であるのか、どうしてその日なのか。歴史の授業では触れられることのない疑問に迫る、奈良県橿原市の旅です。 橿原... -
橋
錦帯橋 世界唯一の構造が魅せる、貫禄の名橋
山口県岩国市に位置する錦帯橋は、日本三名橋の一つとして数えられています。「錦の帯」と表記されるその名にふさわしく、遠目から見てもその美しさは一目瞭然です。 自然との調和を保ちながらも、圧倒的な存在感を放つこの橋は、観光客はもちろんのこと、... -
神社
平安神宮 京都市民の力が成した、復興と未来を願う神社。
桓武天皇を祀るために建立された平安神宮は、京都市民の力強い支援のもと、京都の復興を願って設立された「地域に根ざした神社」として知られています。地域社会と共に歩み続ける一方で、関西地方ではその名を広く知られた神社です。 「京都の神社といえば... -
神社
湊川神社 「楠公さん」と親しまれて約150年、地域に根差す温かい神社。
「都会のオアシス」。まさにその言葉が似合う、緑豊かな地に建立された湊川神社。関西では有名な神社として「楠(なん)公(こう)さん」の愛称で親しまれてきました。 地元の人々との繋がりを大切に、お宮参り、七五三など様々な場面で参拝されています。建立...
12