MENU

「りお先生」SO咲くSTUDIO RIOの占い師にインタビュー!

「りお先生」SO咲くSTUDIO RIOの占い師にインタビュー!

穏やかな語り口と優しい笑顔で多くの相談者を癒す「りお先生」。

SO咲くSTUDIO RIOを拠点に、オラクルカードとタロットを使って心の声を紡ぐセッションを行っています。

今回は、そんな「りお先生」に占いを始めたきっかけや大切にしている想いをうかがいました。

りお先生のカードに込められた「優しさ」と「指針」のメッセージを、ぜひ感じてみてください。

目次

りお先生にインタビューしました!

はじめに、りお先生の自己紹介をお願いします。

りお先生

はじめまして、りおです。
私は静かなもの、穏やかな時間、そして猫が大好きです。
もともと人との距離感や言葉の受け取り方に敏感で
「どうしたらもっと楽に過ごせるんだろう」と、悩んだ時期もありました。

また「心に浮かんだメッセージや想い」をどう伝えたらいいのか、ずっと模索していました。そんなとき出会ったのがカード占いです。
うまく言葉にできなかった気持ちもカードがそっと橋渡ししてくれる。
その優しさに気づいてから、カードは私にとって大切な相棒になりました。

同じように迷いや不安を抱える方のお力になれたらと願って活動しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

りお先生のお話からは、繊細な感受性を持ちながらも、穏やかで落ち着いた芯の強さが感じられますね。
「言葉にならない想いをカードが橋渡ししてくれる」という表現がとても印象的で、先生の優しさが自然と伝わってきます。
癒しの空気をまとっている方だと感じました。

占いを学び始めた時期や占い師として活動を始めた時期を教えてください。

りお先生

2020年の春頃です。

2020年というと、多くの方が立ち止まり、自分を見つめ直した時期でもありますね。

りお先生が占いの世界に入った「きっかけ」は何でしたか?

りお先生

もともとはカラーセラピストとして活動しており、次の一歩のツールとして占いを取り入れたことがきっかけです。
占いには以前から興味がありましたが、興味本位の頃は相手の感情に影響を受けやすく、一度封印していました。
その後、自分の軸をしっかり築けたと感じたタイミングで、本格的に占いを始めました。

一度封印していた時期があったという点が印象的です。
しっかり自分と向き合ったうえで再スタートされたからこそ、今の安定したスタイルがあるのですね。
カラーセラピーの経験も占いに自然に結びついていて、先生の歩みの中に一貫した流れを感じました。

りお先生はデビューに至るまで、どんな道のりを歩まれましたか?

りお先生

独学です。カード占いやコーチングを受けながら、自分のスタイルを模索していました。今も日々勉強中です。

独学で道を切り開かれたのは本当にすごいです。
試行錯誤を重ねながら自分のスタイルを確立されたことが伝わってきます。
学び続ける姿勢が、鑑定の深みにつながっているのだと思いました。

りお先生のメイン占術と特徴を教えてください。

りお先生

オラクルカードで大きな流れを読み、タロットカードでスポットを当てていきます。
カードの意味は大切にしながらもインスピレーション重視でメッセージをお伝えします。

オラクルとタロットを組み合わせることで、全体の方向性と細かなポイントの両方を見られるのですね。
意味にとらわれすぎず、感覚も大切にされているところに、りお先生の柔軟さと深い感性を感じます。

りお先生が大切にしている伝え方やアドバイスはありますか?

りお先生の写真
りお先生

クライアントさまがより進みやすいように、いくつかの選択肢をお伝えしています。
私のモットーは「道標となること」。
進むのか、立ち止まるのか、あるいは戻るのか・・の選択を自ら決めることが大切だと考えています。

「道標となること」という言葉に、先生の占いスタイルがよく表れています。
寄り添いながらも、最終的な判断は相談者に委ねる姿勢が素敵ですね。
アドバイスを押しつけるのではなく、自分で選ぶ力を後押ししてくれる、そんな温かさを感じます。

りお先生のところに来る相談者はどんな人が多いですか?

りお先生

ほとんどがお仕事関係のお悩みです。
実は私が得意とする分野なので、クライアント様が偶然の必然で見つけ出してくれているようです(笑)

お仕事の悩みが多いというのは納得です。実務的な視点と心のバランスを見られる先生だからこそ、信頼されているのでしょう。
偶然の必然という表現にも、自然と人を引き寄せる魅力がにじんでいます。

鑑定後の感想や、嬉しかったエピソードがあれば教えてください。

りお先生

対面では「声に癒された」とよく言っていただき、とても嬉しく思います。
ある方はお友達と一緒にいらして、待っている間にうたた寝をされてしまったこともありました。
緊張がほぐれる声だと感じていただけるなら、本当にありがたく思います。

たしかに、声って大事ですね。心地よい声だと自分の中にスッと入って来ます。
声のトーンや話し方から癒しを与えられるのは、りお先生の人柄そのものだと思います。
言葉を選ぶ優しさが、占い以上の安心感を生んでいるように感じました。

最後に読者へのメッセージや今後の目標をお願いします。

りお先生

元気な方には、今のペースや進む道を確かめるきっかけを。
お疲れの方には、まずはお話ししながら本来のニュートラルな自分へ戻れる時間を。

ご相談者さまのお気持ちに寄り添い、そっと背中を押す。
「あなたらしさ」を見失わないように、メッセージを紡いでいける占い師でありたいと思っています。

ひとりひとりの状態に合わせて寄り添う姿勢が、とても優しく誠実ですね。
誰かを元気づけたいというよりも、その人が「自分に戻れる時間」をつくるという考え方が印象的です。
りお先生の鑑定を受けた方が、自然と穏やかな笑顔を取り戻せそうだと感じました。

りお先生、今回はお忙しい中このようなインタビューにお答えいただき、心より感謝いたします。

りお先生のプロフィール

りお先生の写真
名前りお
店舗名SO咲くSTUDIO RIO
りお猫の占い(ココナラ)
住所三重県鈴鹿市(詳細はメールにて個別に連絡)
「鈴鹿市武道館」「AGF鈴鹿体育館」「和カフェ&雑貨 そらや」など
主な占術オラクルカード・タロットカード・パーソナルカラー診断・カラーセラピー
鑑定方法対面・オンライン・メール
鑑定料金対面:60分 4,000円

【ココナラ】
メール:500円~
電話:100円 /1分
営業時間10:00~17:00
定休日不定休(公式カレンダーで確認)
予約情報公式サイト(メニューページ)・ココナラ
お問合せhttps://studio-rio.com/contact-me/
公式HP公式:https://studio-rio.com/
ココナラ:りお猫の占い
ココナラ:りお猫の電話占い

りお先生についてのまとめ

りお先生のお話から伝わってきたのは、占いを「答えを出すためのもの」ではなく「自分の心と向き合う時間」として大切にしている姿勢でした。

カードを通して相手の気持ちを丁寧に受け取り、必要な言葉をそっと手渡す。その穏やかなスタイルには深い安心感があります。

また、「道標となること」というモットーの通り、相談者が自分の足で進めるよう背中を押す姿勢が印象的でした。

悩みを整理したいときや気持ちを確かめたいときに、静かに寄り添い穏やかに導いてくれるのが、りお先生です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次