「梶谷哲司(かじたにてつじ)先生」アバンダンスの占い師にインタビュー!

「梶谷哲司(かじたにてつじ)先生」アバンダンスの占い師にインタビュー!

梶谷哲司先生は、福岡市博多区の「アバンダンス」を2021年に開設し、オンラインも含め幅広い世代の相談者に寄り添い続けてきた占い師です。

タロットカードとオラクルカードを活用し、コーチングをベースにクライアントの状況を丁寧に分析する二段構えの手法は「前向きな気持ちになれる」と評判です。

今回は、そんな梶谷哲司先生にインタビューを行いましたので、占い初心者の方も極めたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

目次

梶谷哲司先生にインタビューしました!

はじめに、梶谷哲司先生の自己紹介をお願いします。

梶谷哲司先生

私は好奇心旺盛な性格で、幅広くさまざまな趣味や興味を持ち、ローテーションしながら楽しむタイプです。
中でもドライブや日帰り旅行は、比較的ずっと続いている安定した趣味といえるかもしれません。
ただ、お店が不定休だったりして、なかなか思い通りに出かけられないこともあるのが少し残念な点ですね。
それでも、新しい場所や体験に触れることでリフレッシュできるので、これからも自分なりのペースで趣味を楽しんでいきたいと思っています。

趣味を次々楽しむ好奇心旺盛なスタイルから、セッションでもフレッシュなひらめきがどんどん生まれていそうですね。 
特にドライブや日帰り旅行での体験が、リーディングに自然な深みをプラスしているのが伝わってきます。 
お店が不定休で思うように出かけられない日もありますが、自分のペースを大切にするその姿勢が、相談者にも自然と安心感を届けていると感じます。

占いを学び始めた時期や占い師として活動を始めた時期を教えてください。

梶谷哲司先生

本格的には2019年ごろ、店舗運営は2021年1月からです。

2019年ごろから占いに本腰を入れて学びはじめ、知識と技術を着実に積み重ねてこられたんですね。 
「アバンダンス」をオープンしてからは、多くの相談者に寄り添い、経験を深めてこられたことが伝わります。 
こうして培った実践の積み重ねが、安定感のあるリーディング力を支えているのでしょう。

梶谷哲司先生が占いの世界に入った「きっかけ」は何でしたか?

梶谷哲司先生

話すと長くなりますので…端的に言えば流れに乗った結果今日に至ります。

「流れに乗った結果」というシンプルな表現から、梶谷哲司先生の自然体で前向きな姿勢が伝わってきます。 
計画通りではなくご縁やタイミングを大切に歩まれてきた印象を受けました。 
今後もその柔軟性が、セッションに新たな発見や可能性をもたらしてくれそうです。

梶谷哲司先生はデビューに至るまで、どんな道のりを歩まれましたか?

梶谷哲司先生

基本独学です。リーディングは入門本やYouTubeのタロットリーディング。
アドバイスやインスピレーションは山あり谷ありの人生経験で得たものです。
エピソードはたくさんありますのでご来店いただいたときにでもお尋ねください。(笑)

独学でコツコツとタロットやオラクルの技術を磨いてこられたことが伝わります。
書籍やYouTubeを活用する柔軟な学び方が、先生らしいフレッシュなリーディングに繋がっている気がします。
人生の山あり谷ありを糧にしたアドバイスには、リアルな深みがありそうです。
エピソードが豊富とのことなので、対面でお話を伺うのが楽しみですね。

梶谷哲司先生のメイン占術と特徴を教えてください。

梶谷哲司(かじたにてつじ)先生 アバンダンス
梶谷哲司先生

タロットカードとオラクルカードです。
私は、コーチングをベースに活動していますので、「占い師」というよりもコーチやアナリストとしての立ち位置を大切にしています。

タロットカードとオラクルカードを組み合わせたリーディングを軸に、コーチングの視点で相談者と対話するスタイルですね。  
専属のアナリストやコーチのように寄り添い、結果を深く読み解くことで、一人ひとりの可能性を引き出す点が、大きな魅力だと思います。

梶谷哲司先生が大切にしている伝え方やアドバイスはありますか?

梶谷哲司先生

人生はご自身でプロデュースしていくものだと考えており、その理想に近づくためにはどうすればよいかを、一緒に考えていくことが私の役目です。
具体的には、タロットカードやオラクルカードを用いながら、お一人おひとりの状況を分析し、最適なアドバイスをお届けするスタイルをとっています。
ご自身の可能性を広げていきたい方にこそ、ぜひ私のセッションを体験していただきたいです。

梶谷先生が伝えたいのは、人生の舵を自分自身が握る大切さですね。 
カードをツールに、現状を丁寧に読み解きながら、理想へ近づくための具体策を一緒に描いてくれる頼もしさが伝わります。 
可能性を広げたい人にぴったりの、前向きなエネルギーあふれるセッションだと感じました。

梶谷哲司先生のところに来る相談者はどんな人が多いですか?

梶谷哲司(かじたにてつじ)先生 アバンダンス
梶谷哲司先生

年齢層は20代の方が多いです。
タロットリーディングは、その組み合わせが無限に広がり、まさに千差万別、十人十色の結果が生まれるところが大きな魅力だと感じています。

相談に来られるのは20代の方が中心で、フレッシュなエネルギーを感じます。 
タロットリーディングの無限の組み合わせから生まれる十人十色の結果が、若い方の好奇心を刺激しているのでしょう。 
一人ひとり違ったメッセージを引き出せるからこそ、毎回のセッションに新鮮さと発見が溢れているようです。

鑑定後の感想や、嬉しかったエピソードがあれば教えてください。

梶谷哲司先生

セッションのなかでは、ともに涙を流すこともあれば、ともに笑い合うこともあります。
お帰りの際に、お客様が少しでも勇気や希望を感じてくださったと確信できたときに、私はこの仕事のやりがいを強く実感しています。

セッションでは泣いたり笑ったりと、感情を丸ごと共有する時間が自然と生まれているのですね。
帰り際に「元気が出た」「頑張れそう」と言ってもらえる瞬間こそ、先生がこの仕事の喜びを強く感じる場面になっているようです。

最後に読者へのメッセージや今後の目標をお願いします。

梶谷哲司先生

私のところにお見えになる方は、実は十分な実力や能力を持っていながらも、それに自覚がなかったり、なかなか活かす方法が見つからずにいる方が多くいらっしゃいます。その姿を拝見して、私はいつも「本当にもったいない」と感じています。
老子の格言に「魚を与えるのではなく、釣り方を教えよ」という言葉がありますが、私はさらに、「釣るものや釣り方は人それぞれ違うもの」だと考えています。その人が本当に釣りたいものは何か、そしてどうやったらそれを釣ることができるのか、それを一緒に見つけていくことが、私の役目だと思っています。
これからも、そんなサポートを必要としてくださる方がいる限り、この仕事を長く続けていくことが私の目標です。そして、さらにワールドワイドに影響を与えられるコーチになることが、私の夢でもあります。

セッション後に「気持ちがすっと軽くなった」「背中を押された気分です」と言われる、その温かなサポート力に感動します。 
涙も笑顔も包み込む優しさと、相談者の心に寄り添う細やかな気配りは、まさに、梶谷先生ならではの魅力ですね。

梶谷哲司先生のプロフィール

梶谷哲司(かじたにてつじ)先生
名前梶谷哲司(かじたにてつじ)
店舗名アバンダンス
住所福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目16-6 オフィスニューガイア No.50 505
主な占術タロットカード・オラクルカード
鑑定方法店舗(オンライン対応可)
鑑定料金
(税込)
【対面】
10分毎 1,650円

【オンライン】
利用方法により異なりますので、当店サイトを参照してください。
URL:https://www.abundance2020.jp/online
営業時間11:00~20:00
(最終受付 20:00)
※時間外相談可
定休日不定休
予約情報電話、LINE、当店サイトお問い合わせフォーム
電話番号092-517-5645
公式HPhttps://www.abundance2020.jp/

梶谷哲司先生についてのまとめ

梶谷哲司先生は、2019年から独学でタロットとオラクルカードを学び、2021年1月に福岡・博多で「アバンダンス」を開設した占い師です。 

コーチングをベースに、単なる結果伝達にとどまらない具体的なアドバイスを大切にし、相談者自身が人生の舵をしっかり握れるサポートを行います。 

梶谷哲司先生は、20代を中心に幅広い世代から「前向きになれる」と高く評価され、温かな寄り添いと的確な分析で自信と希望を後押ししてくれる占い師です。

心が揺れるときには、親身なサポートと実践的なプラン提案を大切にする梶谷哲司先生にぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

望月 星乃のアバター 望月 星乃 編集部マネージャー

占いセレクト編集部マネージャーです。
子供の頃から占いに興味があり自らタロットで占ったり、失恋のたびに周りで当たると噂になっている占い師の所へ行って占ってもらったり、30年以上占いに関わってきました。
当サイトでは占い好きのスタッフが集まり日々調査を行い、電話占いや全国の占い師についての情報を発信しています。

目次