セゾンコバルト・ビジネスってメリットあるの?
セゾンコバルト・ビジネスは個人事業主になりたての私も作れるの?
セゾンコバルト・ビジネスはどうやって活用すればいいの?
そんな悩みを解決する記事です。
まずは、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの基本情報やメリット、デメリットを解説します。
またセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの口コミや審査基準を解説します。
この記事を読んで、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの理解を深めることで、皆さんに適したカードかどうかが分かります。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの基本情報
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード | |
基本還元率 | 0.5% |
年会費(本会員) | 無料 |
追加カード | 9枚まで無料 |
ETCカード | 5枚まで無料 |
国際ブランド | Amex |
貯まるポイント | 永久不滅ポイント |
申込対象(本会員) | 個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く) |
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードとは、個人事業主やフリーランス、経営者向けのビジネスカードです。
本会員の年会費が無料で、追加カードやETCカードも無料です。
一般のクレジットカードのような家族カードはなく、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードには家族や社員向けの追加カードがあります。
社員が購入した分の支払いを一元化して効率良く管理できるため、ビジネスでクレジットカードを利用したい人におすすめです。
またセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、引き落とし口座を法人か個人で選べます。
法人口座を持たない個人事業主やフリーランスも使いやすいカードです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのメリット7選
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのメリットは、以下のとおりです。
- 本会員年会費や追加カード9枚、ETCカード5枚が無料
- 特定加盟店で2%の高還元になる
- 割安価格で買い物できる|優待のあるお店
- ビジネス優遇サービスがある|ビジネス・アドバンテージ
- アメックス限定のアメリカン・エキスプレス・コネクトを利用できる
- 登記簿がなくても個人与信で審査ができる
- 最大950万円までのビジネスサポートローンがある
順に解説します。
本会員年会費や追加カード9枚、ETCカード5枚が無料
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、本会員の年会費が無料で、追加カード9枚、ETCカード5枚まで無料で発行できます。
これにより、社員や家族にもカードを提供でき、経費管理が非常に便利になります。
- 追加カードの発行可能枚数:最大9枚(1枚目から9枚目まで無料)
- 発行対象:本会員と生計を共にする18歳以上の家族、または社員
- 支払い管理:追加カードの利用分は本会員の利用分と一括して支払い
新規入会時には最大3枚の追加カードを申し込むことができ、それ以降は入会後に別途手続きが必要です。
ETCカード活用方法
最大5枚のETCカードが無料で発行されるため、営業車両や社用車など、複数台の車両での有料道路利用を一元管理できます。
ETCカードを活用すれば、交通費の支払いが簡素化され、経費精算の手間も減らすことができます。
また、営業活動や出張で移動が多い企業にとって、ETCカードは非常に便利な経費管理ツールです。
特典/サービス | 詳細 |
追加カード発行枚数 | 最大9枚(無料) |
ETCカード発行枚数 | 最大5枚(無料) |
利用対象 | 本会員と生計を共にする18歳以上の家族、または社員 |
支払い管理 | 追加カードの利用分を本会員の利用分とまとめて支払う |
ETCカードをうまく活用することで、出張中の有料道路料金や日常的な営業移動での交通費をスムーズに管理できます。
ビジネスの効率化や経費削減にもつながるため、特に営業職や頻繁に移動する社員にとって重宝されるサービスです。
特定加盟店で2%の高還元になる
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、特定加盟店で2%還元になります。
特定加盟店は以下のとおりです。
- Amazon Web Service
- エックスサーバー
- お名前.com
- かんたんクラウド
- クラウドワークス
- サイボウズ
- さくらインターネット
- Money Forwardクラウド
- モノタロウ
- Yahoo! Japanビジネスサービス
通常1,000円(税込)のカード利用で、1ポイント貯まる永久不滅ポイント。
特定加盟店なら1,000円(税込)につき、4ポイント貯まります。1ポイント5円相当なので、1,000円で20円相当の還元です。
個人事業主やフリーランスの人で、これらのサービスを利用するなら、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードを申し込みましょう。
割安価格で買い物できる|優待のあるお店
セゾンカード会員が利用できる優待のあるお店を使えば、買い物や旅行が割引価格になります。
優待のあるお店は、カテゴリーが豊富です。
【カテゴリー一覧】
レジャー、グルメ、ビューティー、リラクゼーション、トラベル、ライフサポート、ショッピング、カルチャー、チケット
優待のあるお店は、カテゴリー検索以外に「おすすめ」「現在地周辺」「人気ワード」「特集」からも探せます。
例えば、人気ワードから「ショッピング」を選ぶと、JINSオンラインショップの対象商品20%OFF、それから永久不滅ポイント最大6倍という優待がありました。
このように商品割引とポイント還元の両方が受けられる場合もあります。
皆さんが使いたいと思う優待がきっと見つかるでしょう。
ビジネス優遇サービスがある|ビジネス・アドバンテージ
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードには、ビジネス向けに特典が充実している「ビジネス・アドバンテージ」サービスがあります。
このサービスを利用すれば、通常よりも割安な料金でさまざまなビジネスサービスを受けることができます。
以下は、主な特典内容です。
- アフォーダブル料金(事前予約割引料金)よりさらに10%オフ
ハーツレンタカーを利用する際に、事前予約割引料金からさらに10%オフの割引が適用されます。
- 電話代行サービス「e秘書®」月額基本業務料12%オフ
事務作業や電話対応を代行してくれる「e秘書®」の月額基本業務料が12%オフで利用可能です。
- DHLエクスプレスワールドワイド輸送料金10%オフ
国際発送を行う際に、DHLエクスプレスの輸送料金が10%オフになります。
- 「TKP研修ネット」宿泊研修プラン5%オフ
ビジネス研修や会議に便利な宿泊研修プランが5%オフで提供されます。また、「TKP貸会議室ネット」では、会議室室料が10%オフになります。
- PRESIDENT年間購読料46%オフ
「PRESIDENT」の年間購読料が46%オフで提供され、ビジネスパーソンにとって有益な情報を手に入れることができます。
- 週刊ダイヤモンド年間購読優待
「週刊ダイヤモンド」の年間購読料に優待があり、ビジネスに役立つ情報をお得に購読できます。
これらの特典は、ビジネスにかかるコストを抑えられるだけでなく、作業の効率化にもつながります。特典の詳しい内容や使い方は、セゾンカードの公式サイトで確認できます。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、ビジネスシーンでさまざまなメリットが得られるカードです。
特典を上手に活かして、コストを抑えつつ、効率のよいビジネス運営に役立てましょう。。
アメックス限定のアメリカン・エキスプレス・コネクトを利用できる
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、アメックスカードを所有する人だけが利用できます。
このサービスも以下のようなキャッシュバックや優待があります。
サービス提供 | サービス内容 |
---|---|
エクスペディア | 海外や国内の人気ホテルを8%オフ、海外や国内ツアー料金(航空券とホテル)を3,750円オフ |
ウェスティンホテル東京 | 40,000 円の利用で5,000 円キャッシュバック |
JWマリオット・ホテル奈良 | 30,000円の利用で5,000円キャッシュバック |
ANAクラウンプラザホテル秋田 中国料理 花梨 | 35,000 円の利用で7,000 円キャッシュバック |
Golfscape(ゴルフスケープ) | 世界中のゴルフ場を瞬時に検索・予約。最大15%の割引。 |
アメリカン・エキスプレス・コネクトは定期的に内容が更新されるので、皆さんに合ったサービスが見つかれば、ぜひ使ってください。
登記簿がなくても個人与信で審査ができる
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、登記簿や決算書などの提出が不要で、個人の信用情報をもとに審査されます。
これは「個人与信」と呼ばれる方式で、主に個人の収入状況やクレジット履歴などをもとに判断されます。
法人カードの多くは「法人与信」で審査され、会社の登記簿や決算書の提出が必要になりますが、このカードは以下のような方でも申し込みが可能です。
- 起業したばかりで、法人登記が済んでいない方
- フリーランスや個人事業主で、事業実績が浅い方
- 会社を設立したばかりで、決算書がまだ用意できない方
このように、起業初期でも申し込みやすい点は大きな魅力です。
個人与信とはいえ、審査はもちろん行われるため、過去のクレジット履歴などはチェックされますが、法人カードを持ちたいけれど書類がそろっていない方にとっては、非常に使いやすい選択肢となります。
最大950万円までのビジネスサポートローンがある
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードでは、事業資金の調達に便利な「ビジネスサポートローン」を利用できます。
- 融資金額:110万円~950万円
- 金利:年2.8%~9.6%(審査によって変動)
- 資金用途:設備投資、仕入れ資金、広告宣伝費、運転資金など
- 融資スピード:申し込みから7~10日程度
ビジネスサポートローンは、事業の成長に欠かせない資金調達手段の一つです。例えば、新しい機材を購入したい場合や、繁忙期の仕入れ資金が不足した際のつなぎ資金としても活用できます。
申し込みはオンラインで完結し、審査を通過すれば最短7日程度で資金が振り込まれます。



資金繰りに柔軟性を持たせたい方は、ぜひ活用を検討してみてください。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのデメリット4選
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードのデメリットは、以下のとおりです。
- 基本還元率が0.5%と低い
- 海外・国内旅行傷害保険は付帯しない
- 海外・国内空港ラウンジの無料サービスがない
- SAISON MILE CLUBに入れない
順に解説します。
基本還元率が0.5%と低い
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの基本還元率は0.5%と、一般的な法人カードと比べてやや低めです。
例えば、以下のような法人カードと比較すると、ポイント還元率の違いがわかります。
カード名 | 基本還元率 | 年会費 |
---|---|---|
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス | 0.5% | 無料 |
楽天ビジネスカード | 1.0% | 11,000円(税込) |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド | 1.0% | 36,300円(税込) |
還元率が高い法人カードは、一般的に年会費がかかるものが多いです。そうした中で「年会費無料で、追加カードやETCカードも無料で発行できる」という点は、セゾンコバルトの大きなメリットです。
また、基本の還元率が低い点は、「セゾンポイントモール」を利用することで補えます。モールを経由して特定の加盟店で買い物をすれば、最大2.0%の高い還元率が適用されます。普段のショッピングでも、効率的にポイントをためられます。



もし還元率の低さが気になる場合は、公共料金や日常の決済は高還元率のカードを活用し、セゾンコバルトはビジネス専用経費として使い分けるのも一つの方法です
海外・国内旅行傷害保険は付帯しない
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードには、旅行傷害保険が付帯していません。
旅行や出張が多い方にとっては、この点が大きなデメリットとなります。
旅行中の事故や病気に備えたい方は、他のカードや民間保険の選択肢を考えることをお勧めします。
- 民間の旅行保険に加入する
旅行傷害保険を必要とする場合、民間の保険を利用することができます。これにより、補償内容を自分の旅行の目的に合わせて選択することができ、柔軟性があります。 - 旅行傷害保険付きの別カードを利用する
旅行傷害保険が付帯しているクレジットカードを併用することで、旅行保険の必要性をカバーすることができます。特に、楽天カードやJCBカードなどは、旅行傷害保険が付帯していることが多いです。
▼旅行傷害保険を付帯させる方法の比較
方法 | 特徴 | メリット |
---|---|---|
民間旅行保険に加入 | 出発前に個別で保険会社と契約し、必要な補償を選べる | 出発前に個別に保険に加入する |
保険付きのクレジットカードを利用 | カードを所持しているだけ、または利用条件で保険が適用される | 年会費無料カードでも保険が付く場合があり、手間なく備えられる |
オンライン保険サービスを利用 | 申込みが簡単で、出発直前でも加入できる | 申込みが簡単で、出発直前でも加入できる |
出張や旅行が多い方は、保険のない状態でのトラブルに備えるためにも、民間保険や他のカードの併用を前向きに検討してみてください。
自分に合った備え方を見つけることが大切です。



旅先で「入っておけばよかった…」と後悔しないために、今のうちにチェックしておくのがおすすめです!
海外・国内空港ラウンジの無料サービスがない
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードには、空港ラウンジの無料利用特典は付帯していません。
出張や旅行で空港をよく利用する方にとっては、搭乗前にゆったり過ごせるラウンジサービスが使えない点は、やや不便に感じられるかもしれません。
「空港での待ち時間も、有効に使いたい」
そんな方には、上位カードである「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス」の検討もおすすめです。
以下は、2つのカードのサービス比較です。
カード名 | 空港ラウンジ利用 | 年会費(税込) | 主な特徴 |
---|---|---|---|
セゾンコバルト・ビジネス・アメックス | なし | 無料 | ビジネス向け高還元&コスト重視に最適 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス | 国内・海外で利用可 | 22,000円 (初年度年会費無料) | 保険・空港ラウンジ・コンシェルジュ付きでトータル満足度◎ |



空港ラウンジをよく利用する方には、ラウンジ付きの上位カードが合っているかもしれません。
ただ、コストを抑えつつビジネス特化の特典を活用したい方には、セゾンコバルトでも十分満足できるはずです。
SAISON MILE CLUBに入れない
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)の対象外です。
このサービスは、カード利用額に応じて永久不滅ポイントが自動でJALマイルに移行される特典で、マイルを効率よく貯めたい方に人気があります。
- 1,000円(税込)の利用で10JALマイルが自動付与
- さらに、2,000円(税込)につき永久不滅ポイント1ポイントも獲得
- 年会費はカードにより異なるが、還元率が高くコスパの良いマイル移行サービス
セゾンコバルトではこのサービスを利用できないため、JALマイルをメインに貯めたい方にとってはやや不利に感じるかもしれません。
ただし、ビジネス利用で高還元が受けられる店舗特化型のポイント優遇があるため、マイル目的ではない方にとっては十分にメリットのある設計です。
SAISON MILE CLUBの対象カードについて
カード名 | サービス年会費 | 備考 |
---|---|---|
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレスカード | 無料 | 上位カード。年会費は本体に含まれる |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード | 5,500円(税込) | 年15万マイル達成で翌年無料 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカード | 9,900円(税込) | マイル還元率重視の方におすすめ |
※最新の対象カード一覧はこちらをご確認ください。



マイルを貯めたい場合は、セゾンゴールド以上のカードが向いています。
とはいえ、セゾンコバルトは業種特化で実質還元率が高いため、「ポイントを日常でしっかり使いたい」方には十分魅力的です。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの口コミや評判
X(Twitter)からセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの口コミや評判を紹介します。
セゾンコバルトの審査、落ちたー🫢
— ゼロ 薄毛に詳しいせどらー (@sedorizero) July 21, 2023
申込期間開けなかったのが、良くなかったか笑
クレカ17枚目
— 月鈴ひまり (@TJ50071F) June 30, 2023
セゾン・コバルト・ビジネス・AMEX
年会費無料で持てるビジネスカード
券面めちゃくちゃカッコいいんだが、何故セキュリティコードを表面に書いちゃうかなぁ…
裏面にはカード番号と有効期限が書いてある
セゾンパールAMEXと合算で30万円
ところでセゾンのタッチ決済ってなんですか❓ pic.twitter.com/iEtZTjVPoR
副業4日目
— 30代から副業始めた童顔男 (@zSRn74cYEiAYZM3) January 29, 2023
副業用のクレジットカードを申請。
あまり使う予定がないので、年会費無料のセゾンコバルト・ビジネス・⁰アメリカン・エキスプレス®・カードに決定!
セゾンAMEXのデザインは世界各国のAMEX法人(一分の国)のプロパーカードのデザインと共通の様ですね
— れのん@クレカコレクター🐬 (@remutaku) December 13, 2022
セゾンAMEX独自のデザインかと思ってました。青いAMEXはセゾンコバルトAMEXとそっくりです。#クレジットカード pic.twitter.com/pocctJQFAF
セゾンプラチナビジネスアメックスで追加カード発行よりも年会費が永年無料になったセゾンコバルトを新規発行しちゃった方がいいか🧐
— サイタマ@電脳せどりワーケーション📚 (@SITM_K) November 12, 2022
仕入先が増えると面倒も多いね。。 pic.twitter.com/WHdq95lNMg
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの審査基準
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの具体的な審査基準は公開されていません。
ただし、申込み対象は「個人事業主・フリーランス・経営者(高校生を除く)」となっており、法人ではなく個人としての与信審査になります。
カード会社が審査時に確認するのは、主に以下の2点です。
チェック項目の例 | 見られるポイント |
---|---|
職業・勤務先 | 継続的な収入があるかどうか |
雇用形態・勤続年数 | 安定性の有無 |
年収・住居状況 | 生活基盤の安定度 |
家族構成 | 扶養状況など、間接的な生活状況判断 |
これらの情報をもとに、「無理なく返済できる収入があるか」が見られます。
- 過去に支払いの遅延や滞納がある場合、審査に通りにくくなる可能性があります。
- 一方で、安定した収入と良好な信用情報があれば、個人事業主やフリーランスでも十分に審査通過は可能です。



審査と聞くと不安に感じるかもしれませんが、コバルトは個人与信で申し込めるビジネスカード。
法人登記がなくても申請できるため、「フリーランスになったばかり」という方にもチャンスのあるカードです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの申込方法
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの申し込みは、オンラインで24時間受け付けています。
申し込みの流れは以下のとおりです。
- 公式ホームページの「お申し込みはこちら」をクリック
- 会員規約などを確認して「理解・同意する」ボタンをクリック
- 必要事項を入力する
- 申込受付完了のメールが届く
- 申込確認の電話がある
- 審査結果のメールが届く
- 申込後3日~1週間程度でカードが発行される
申込確認の電話は、午前10時から午後8時までの間で、自宅や携帯電話、勤務先へ行う場合があります。ただし、電話を省略する場合もあります。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは豊富な優待を無料で使える
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードでは、セゾンカード、アメックスカード、ビジネスカードの各種優待を、追加費用なしで利用できます。
主な優待内容
優待サービス名 | 内容 | メリット |
---|---|---|
優待のあるお店 | 飲食店・小売店などでの割引や特典 | 日常の出費を抑えられる |
ビジネス・アドバンテージ | ビジネス支援サービス(会計・出張・レンタル等)の割引 | 事業コストの削減に役立つ |
アメリカン・エキスプレス・コネクト | 旅行・宿泊・エンタメなどの優待を定期更新 | プライベートの充実にもつながる |
これらの特典を活用すれば、仕事にも日常生活にも役立つお得感が得られます。
特定加盟店での2%ポイント還元
セゾンコバルトは、以下のビジネス関連サービスでポイント2%還元(永久不滅ポイント)が適用されます。
- エックスサーバー
- クラウドワークス
- Money Forwardクラウド
- モノタロウ など
ビジネスでよく使うサービスだからこそ、自然とポイントが貯まりやすいのが魅力です。
- 追加カードは最大9枚まで無料
- ETCカードも5枚まで無料発行可能
これにより、チームでの経費管理や車移動が多い事業にも対応できます。
コストをかけずに業務の効率化を図れる点も、大きなメリットです。



ビジネスにも日常にも役立つ優待が揃っていて、しかも無料で利用できるのは大きな魅力。
個人でも法人でも、「コストを抑えつつ恩恵を受けたい人」には特に相性が良い一枚です。
よくある質問
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、カード発行まで時間がかかるの?
審査結果メールが到着した日の翌日から数えて、最短3営業日後にカードは発送されます。
また遅くとも1週間程度で発送されます。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの注意点は何?
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、飛行機を使用した旅行や出張に不向きなカードです。
その理由は「海外・国内旅行傷害保険が付帯しない」「海外・国内空港ラウンジの無料サービスがない」「SAISON MILE CLUBに入れない」などの弱みがあるからです。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの上級カードは何?
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードの上級カードは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードです。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード | |
基本還元率 | 0.5% |
年会費(税込) | 22,000円 |
追加カード(税込) | 3,300円 |
ETCカード | 無料 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードは、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5,000万円と充実した補償が付帯しており、国内空港ラウンジは無料で利用できます。
またSAISON MILE CLUBを利用すれば、JALのマイル還元率が最大1.125%です。