医療脱毛おすすめランキング!人気クリニック10選【2022年5月度】
取材&調査でわかった、編集部オススメの全身脱毛コースがある医療脱毛クリニックを、ランキング形式でまとめました。
- 全身脱毛コースがある医療脱毛クリニックの比較
- 全身脱毛コースが安い医療脱毛クリニックおすすめランキング
をまとめました◎
脱毛クリニック全身脱毛(顔VIOなし)5回料金比較ランキング
脱毛クリニック | 全身5回料金 |
---|---|
![]() |
5回:165,000円 |
![]() |
5回:169,900円 |
![]() |
5回:173,800円 |
![]() |
5回:174,900円 |
![]() |
5回:183,700円 |
![]() |
5回:198,000円 |
![]() |
5回:207,900円 |
![]() |
5回:209,220円 |
![]() |
5回:220,000円 |
![]() |
5回:269,800円 |
医療脱毛ランキングの評価基準
人気の医療脱毛クリニックをランキング形式で紹介します。
ランキングは、主に以下の評価基準でまとめています。
①予約は取れるか?
- 希望の日時に予約は取りやすいか
- クリニック側で予約が取りやすい体制をとっているか
- 施術の回転は速いか
- 予約をとれる間隔はどのくらいか
このような条件から、予約がとりやすいクリニックなのかを判断しています。
②追加料金の有無
- 脱毛コース以外の追加料金はあるのか
- 剃り残しのシェービング料金はかかるのか
- キャンセル料金はかかるのか
脱毛コース以外で請求されることの多い、剃り残しのシェービング料金などの追加料金の有無についても確認しています。
シェービング料金はいくらかかるのかも、クリニックごとに調査しました。
③設備や接客
- どのような脱毛機を使用しているのか
- スタッフの技術や対応は優れているか
- 無理な勧誘をされないか
使用している脱毛機の性能や、スタッフの技術や対応についても評価基準としています。
勧誘の有無についても公式サイトや口コミから情報を集めています。
④満足度(効果)
- 脱毛効果は感じられたか
- トラブル時の対応は適切か
肝心の脱毛効果があったのかという点についても、ランキングの重要な評価基準となっています。
脱毛効果の有無だけでなく、トラブル時の対象や保証についても情報を集めています。
おすすめ医療脱毛ランキング
- 1位:レジーナクリニック
- 2位:エミナルクリニック
- 3位:フレイアクリニック
- 4位:アリシアクリニック
- 5位:リゼクリニック
- 6位:ルシアクリニック
- 7位:湘南美容外科クリニック
- 8位:ジェニークリニック
- 9位:ウィクリニック
- 10位:グロウクリニック
1位:レジーナクリニック
全身脱毛料金 | 1回192,500円~/5回207,900円~ |
---|---|
割引プラン | なし |
通う頻度 | 2~3ヶ月に1回 |
レザー機 | アレキサンドライトレーザー・ダイオードレーザー |
脱毛完了まで | 8ヶ月~1年 |
シェービング | 剃り残しのシェービングは無料で対応 |
- 2種類の脱毛機を導入している
- 脱毛完了までの期間が短い
- 脱毛以外の追加料金がかからない
レジーナクリニックでは、太い毛に高い効果を発揮するアレキサンドライトレーザー、産毛にも効果があり日焼け肌でも施術が可能なダイオードレーザーの2種類の脱毛機を採用しています。
患者それぞれの毛質・肌質に合った脱毛機を使って施術を行うので、どのような人でも満足度の高い脱毛効果を実感することができます。
専任のスタッフが毛穴や毛の太さをしっかり見極めて的確な照射を行い、最短5~8回の施術で脱毛が完了します。
剃り残しのシェービング料金も無料、キャンセル料金もかからないので安心して通うことができます。
2位:エミナルクリニック
全身脱毛料金 | 1回103,950円~/5回174,900円 |
---|---|
割引プラン | お友だち紹介/のりかえ割/学割/ペア割 |
通う頻度 | 1ヶ月に1回 |
レザー機 | クリスタルプロ(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短5ヶ月 |
シェービング | 剃り残しは1部位1,000円で対応。うなじからお尻までの背面は無料。 |
- 連続照射で痛みを感じにくい
- 最短5ヶ月で脱毛完了できる
- 施術時間が短く予約が取りやすい
エミナルクリニックでは、肌への負担をおさえた最新の蓄熱式レーザー脱毛機を使用しています。
従来の一度に高出力のレーザーを照射する方法とは異なり、出力を下げて連続照射を行うことで、痛みを大幅に軽減しています。
1ヶ月に1回の頻度で施術を受けることが可能なので、5回のプランであれば最短5ヶ月で完了させることが可能です。
最新の脱毛機を使うことにより、施術スピードも大幅にアップしているため回転が速く、予約が取りやすいのもメリットです。
夜の21時まで開いているので、仕事帰りの時間などにも予約が取りやすく、とても通いやすいクリニックといえます。
3位:フレイアクリニック
全身脱毛料金 | 5回173,800円/8回294,800円 |
---|---|
割引プラン | 学生向けプラン/乗り換えプラン |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | メディオスターNext PRO(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 8ヶ月~1年 |
シェービング | 剃り残しのシェービングは無料で対応 |
- 蓄熱式脱毛機で痛みが少ない
- 日焼け肌でも施術が可能
- 当日キャンセルでもペナルティなし
フレイアクリニックでは、高性能な蓄熱式脱毛機「メディオスターNext PRO」による施術を行なっています。
この脱毛機は、低温の熱を照射するため施術の際の痛みを感じにくいのがメリットです。
VIOなど痛みを強く感じやすい部位の脱毛や、痛みに弱く脱毛が不安な人にもおすすめです。
さらに、この蓄熱式脱毛はメラニンに反応し毛根にダメージを与える脱毛方法とは異なるので、他のサロンやクリニックで施術を断られた日焼け肌や色黒の人、ほくろの多い人でも施術が可能です。
フレイアクリニックでは、当日の急な体調不良などによるキャンセルでもキャンセル料金はかかりません。
回数消化などペナルティもないので安心して通えます。
4位:アリシアクリニック
全身脱毛料金 | 5回264,000円/6回321,200円 |
---|---|
割引プラン | のりかえ割/学割/ペア割 |
通う頻度 | 1ヶ月に1回 |
レザー機 | ソプラノチタニウム(ダイオードレーザー)/スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー)/ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短5ヶ月 |
シェービング | えりあし・背中・腰・Oラインの剃り残しは無料で対応。その他の部位は1回につき4,000円。 |
- 3種類の選び抜かれた脱毛機を採用
- 施術時間が最短30分
- 顔・VIOを含んだ全身脱毛が低料金
アリシアクリニックは、3種類の優れた最新の脱毛機を揃え、一人一人に合った適切な施術を行なっています。
さまざまなタイプの毛に合った複数の波長のレーザーを一度に照射できるため、全身のあらゆる部位にスピーディーに施術を行うことが可能です。
施術は一般的なレーザー脱毛の約半分の30分で完了するため、忙しい人でも空いた時間に通いやすく、一人一人の施術スピードが速いため予約がとりやすいのも利点です。
さらに、一般的なサロンやクリニックでは全身脱毛では顔やVIOを含まない料金プランとなっていることが多いですが、アリシアクリニックでは顔・VIO脱毛も一緒に低料金で行うことができます。
5位:リゼクリニック
全身脱毛料金 | 3回164,800円~/5回269,800円~ |
---|---|
割引プラン | 学割/のりかえ割/ペア割 |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | ラシャ(ダイオードレーザー)/メディオスターNext PRO(ダイオードレーザー)/ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー/ジェントルヤグプロ(YAGレーザー) |
脱毛完了まで | 最短10ヶ月 |
シェービング | 剃り残しのシェービングは無料で対応 |
- 4種類の高性能な脱毛機を採用
- 脱毛後の肌トラブルは完全無料保証
- 麻酔以外の追加料金がかからない
リゼクリニックでは、ラシャ・メディオスターNext PRO・ライトシェアデュエット・ジェントルヤグプロという4種類もの脱毛機を揃え、患者の肌質や毛質、施術部位に合わせて効果的に使い分けています。
あらゆる肌質・毛質にも高い効果の実感できる満足度の高い脱毛が可能です。
万全の体制で施術を行っていますが、万が一肌トラブルが起こった場合も、無料で診察・薬の処方をしているので安心です。
予約のキャンセル料・剃り残しのシェービング料金も無料で追加料金がかからないのも魅力です。
痛みが心配な場合は麻酔クリームを1回3,300円で使用できます。
6位:ルシアクリニック
全身脱毛料金 | 5回132,000円~ |
---|---|
割引プラン | 乗り換え割/ペア割 |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)/ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・YAGレーザー)/ベクタス(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短10ヶ月 |
シェービング | 剃り残しのシェービングは無料で対応 |
- ショット式脱毛で高い脱毛効果がある
- 敏感肌でも安心して脱毛できる
- 追加料金がないのでお得
ルシアクリニックでは、3種類の脱毛機を採用し、異なる波長のレーザーを患者の肌質・毛質に合わせて使い分けています。
ショット式の熱破壊式レーザーを使用しているため、少ない回数・短い期間でも高い脱毛効果があらわれます。
また、ルシアクリニックで使われている脱毛機ベクタスなら、日焼け肌やニキビ肌、産毛にも効果があり、独自の冷却機能により敏感肌の人にもダメージの少ない施術が可能です。
診察料や毎回のお薬代、剃り残しのシェービング料金も無料なので脱毛コース以外の料金がかかりません。
7位:湘南美容外科クリニック
全身脱毛料金 | 4回174,240円~/6回244,200円~ |
---|---|
割引プラン | 乗り換えキャンペーン/学割/いつでも割 |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)/医療用IPL方式脱毛器 |
脱毛完了まで | 1年~ |
シェービング | 剃り残しのシェービングは10分間無料で対応 |
- 熱破壊式レーザーで高い脱毛効果
- IPL脱毛は痛みが少ない
- 全国に90院以上あり通いやすい
湘南美容外科クリニックの医療脱毛では、「ジェントルレーズプロ」による熱破壊式アレキサンドライトレーザー脱毛を行い、ムダ毛がもう生えてこないような長期的な脱毛効果を実現します。
また、医療用IPL脱毛器もあり痛みの少ないスピーディーな施術も可能となっています。
万が一照射漏れがあった場合は、無料で再照射をしてもらえるので安心です。
クリニックは全国に90院以上あり、どこに住んでいても通いやすいのも魅力です。
契約には期限がないので、忙しくてなかなか通えないという人でも自分のペースでゆっくり通うことができます。
8位:ジェニークリニック
全身脱毛料金 | 5回220,000円~ |
---|---|
割引プラン | 乗り換え割/学割/親子割/ペア割 |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | ソプラノアイス・プラチナム(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短10ヶ月 |
シェービング | 剃り残しのシェービングは無料で対応 |
- 女医が経営する女性専用のクリニック
- 痛みが少なく打ち漏れのないスピード脱毛
- 予約がとりやすいよう体制を整えている
ジェニークリニックは、医師やスタッフも全て女性の、女性に安心のクリニックです。
男性医師が苦手だという人にもおすすめで、女性専用クリニックなので院内で男性と会うこともありません。
痛みの少ない蓄熱式脱毛を行っていて、連続照射により打ち漏れがなくスピーディーに確実に施術が完了します。
施術時間が短いので回転が速いこと、むやみに新規の勧誘をせず契約数に制限をかけているたことから、予約の取りやすい体制となっています。
9位:ウィクリニック
全身脱毛料金 | 4回150,700円~/8回264,000円~ |
---|---|
割引プラン | 学割/ペア割/のりかえ割 |
通う頻度 | 2ヶ月に1回 |
レザー機 | ヴィーナスプロ(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短10ヶ月 |
シェービング | 剃り残しは1部位550円で対応 |
- 自社開発の蓄熱式レーザー脱毛機を使用
- 月額3,400円から全身脱毛ができる
- 施術時間が短く忙しくても通いやすい
ウィクリニックでは、自社開発の蓄熱式レーザー脱毛機を使用しています。
痛みが少なく、色黒の人やほくろの多い人でも施術が可能、産毛や白髪にも効果を発揮します。
脱毛機を独自開発することで、脱毛料金も低価格を実現しています。
全身脱毛4回のプランなら月々3,400円からの支払いで無理なく通うことができます。
1回の施術は60分と大変スピーディーなので、仕事帰りや予定のある日でも通いやすく、予約の取りやすいサロンです。
10位:GLOW(グロウ)クリニック
全身脱毛料金 | 5回169,900円~ |
---|---|
割引プラン | 学生プラン/のりかえプラン/ペアプラン/紹介プラン |
通う頻度 | 1ヶ月に1回 |
レザー機 | ソプラノチタニウム(ダイオードレーザー) |
脱毛完了まで | 最短5ヶ月 |
シェービング | 全身脱毛プランでは無料で対応 |
- 全身脱毛料金が安く追加料金がかからない
- 痛みを極力おさえた蓄熱式脱毛
- 予約枠をしっかり確保している
GLOW(グロウ)クリニックは、全身脱毛がリーズナブルな料金で、月々1,900円から通うことも可能です。
それだけでなく、シェービング料金・麻酔料金・キャンセル料金・お薬代などの追加料金がかからないので、予定外の出費の心配がありません。
痛みが少なく、幅広い肌質・毛質に対応できる蓄熱式脱毛機を使用しているため、高い効果があり肌への負担が少ないというメリットがあります。
施術をスピーディーに行い、一人一人の予約がとれる時間をしっかり確保しているのも特徴です。
医療脱毛の事を詳しく知ろう!
医療脱毛は効果が高い◎《効果が高い理由を解説!》

効果は脱毛器の照射出力(パワー)で決まります。
照射出力(パワー)が大きければ大きいほど、効果も大きくなります。
医療脱毛クリニックは医療機関です。医師が常駐しているので(安全性が確保できているので)脱毛器の照射出力(パワー)を高く設定することができます。
一方、脱毛サロンは医療機関ではありません。医師が常駐していないので(安全性が確保できていないので)脱毛器の照射出力(パワー)を高く設定することができません。
ということで、医療脱毛クリニックは(脱毛サロンよりも)効果が高い、と言うことができます◎
効果が高いとと・・短期間で脱毛が終わるというメリットがあります◎
(医療脱毛なら最短1年程度で満足できる効果を期待できると言われています。)
医療脱毛クリニックの料金は高い?
(脱毛サロンの全身脱毛コースと比較した結果)医療脱毛クリニックの全身脱毛コースはやや高い、ということがわかりました。
医療脱毛は痛い?《実際に体験してみてわかった痛みのレベル!》
▼医療脱毛は痛かった?
▼脱毛サロンは痛かった?
医療脱毛クリニックでは、痛みを抑える麻酔クリームを使用することができます。(だいたい1回2,000~3,000円程度です。)
医療脱毛が良いけど・・痛いのは絶対嫌!という方は麻酔クリームの使用を検討してみてください。
医療脱毛だと大体何回くらい脱毛すればいい?《効果に満足できる回数・期間の目安をチェック!》
回数(期間) | 効果 |
---|---|
1~2回(1~4ヵ月程度) | 毛が薄くなったり柔らかくなったり。効果を感じ始める。 |
3~4回(半年~8ヵ月程度) | 減毛を実感できる。自己処理の回数も徐々に減っていく。 |
5回~(1年程度) | 効果の出にくい産毛も生えてこなくなる。理想のお肌に◎ |
※効果には個人差があります。あくまでも目安としてお考えてください。
医療脱毛で使用する脱毛器のレーザーの種類は3種類
医療脱毛で使用される脱毛器のレーザーは、以下の3種類があります。
クリニックを選ぶ際には、どのレーザーを使った脱毛を行うのかを確認することが大切です。
それぞれのレーザーの特徴やメリットについて詳しく説明します。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトライトレーザーは波長が短く、肌の浅い部分に照射を行います。
アレキサンドライトレーザーの特徴は、メラニン色素に反応しやすいことです。
そのため、太くて濃い毛の脱毛に高い効果を発揮し、日本人の毛に相性が良いといわれています。
デメリットとしては、メラニン色素の薄い産毛や白髪には反応しづらく、色黒の肌やほくろの多い肌には反応しすぎて火傷を起こすリスクがあります。
医療脱毛クリニックで使われている、アレキサンドライトライトレーザーを搭載した脱毛器には、ジェントルレーズ、スプレンダーエックスなどがあります。
ヤグレーザー
ヤグレーザーは、医療脱毛で使用されるレーザーの中ではもっとも波長が長く、肌の奥まで照射を行うことができます。
そのため、根の深い毛にも高い効果を発揮することができます。
太くて肌の奥深くに毛根がある毛の脱毛に向いています。
アレキサンドライトライトレーザーと違い、メラニン色素には反応しづらいので、色黒や日焼け肌の人でも施術時の火傷のリスクが軽減されます。
ただ、レーザーの波長が長く肌の奥まで照射が行われることで、強い痛みを感じやすいのがデメリットです。
ヤグレーザーが搭載されている脱毛器には、「ジェントルヤグ」がありますが、他の種類のレーザーと比較すると使われているクリニックは少ないです。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは波長の長さはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間ほどで、さまざまな肌質や毛質に対応できるのが特徴です。
熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛方式があり、熱破壊式は毛根を、蓄熱式は発毛司令を出すバルジ領域にはたらきかけます。
熱破壊式は効果が出るのが早い反面、蓄熱式より痛みが出やすいです。
蓄熱式は痛みがかなり少ないですが、効果が現れるまでに少し時間がかかります。
どちらも産毛にも効果があり、色黒肌やホクロにも照射可能です。
熱破壊式ダイオードレーザーはライトシェアデュエット、蓄熱式ダイオードレーザーはメディオスターNext PRO、ソプラノアイスプラチナムなどに搭載されています。
医療脱毛は永久脱毛が可能!
医療脱毛の大きなメリットは、永久脱毛が可能だということです。
脱毛サロンの光脱毛では、一時的にムダ毛を薄くすることはできても、通うのをやめたらまた生えてきてしまうというケースが多いです。
医療脱毛では、高出力の医療用レーザーで毛乳頭を破壊することができます。
繰り返し適切に照射を行えば、もうその部分の毛が生えてくることはありません。
自己処理のいらないツルツル肌を手に入れたいなら、断然医療脱毛がおすすめです。
痛さが気になるなら脱毛サロン。だけど時間がかかる上に効果がいまいち
脱毛サロンの光脱毛は肌への負担が少なく、痛みが少ないといわれています。
ただし、一般的に自己処理が楽になるくらいの効果が感じられるまでには少なくとも12回~18回ほど通う必要があります。
一方、医療脱毛は約3分の1の回数で高い効果を実感できます。
痛みが辛い場合は麻酔も使用でき、肌トラブル時は適切な治療を受けられるので、痛みが不安な人や敏感肌の人でも、医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛ランキングまとめ
医療脱毛ができるクリニックは多数ありますが、使用している脱毛機や通いやすさなどそれぞれ特徴は異なります。
料金ばかりに目がいきがちですが、レーザーの種類や効果にも注目することが必要です。
ランキングや口コミを参考にした上で、まずはカウンセリングを受け、自分に合ったクリニックを選ぶことをおすすめします。
口コミも是非参考にしてください。