今回、占いに興味がある人に向けてよく利用する占いの媒体や、悩みの内容、その結果を信じるかどうかなどについてのアンケートを実施しました。
TVなどで活躍の先生が多数在籍している「絆の電話鑑定」
電話占い絆では、透視・霊視・タロット・占星術の占術を使って、相手の気持ちや未来を的確に見抜く先生がいます。
初回のみ会員登録が必要ですが、無料なので鑑定料以外の料金は一切かかりません。
占いを体験してみる
絆~Kizuna~の詳細
・TVなど活躍している有名な占い師に相談できる
・具体的なアドバイスで満足度が高い
・初回鑑定は3,000円分無料
・初めての先生なら全員10分無料
・24時間365日いつでも相談可能
・無料特典の詳細はこちら
占い利用者にアンケート調査
今回のアンケートでは、20代~50代の年齢層で占いに興味があり、実際に占いを利用したという200名の男女を対象として調査を行いました。質問の内容は以下のとおりです。
- Q1:よく利用する占いを教えてください。
- Q2:どんなことを占ってもらうのか?
- Q4:占ってもらう占いの種類は?
- Q5:占ってもらう頻度、どんなときにいくのか?
- Q6:占いの結果はどのように捉えますか?
- Q7:占いが「当たった」と思えたことはあるのか?
それでは質問の結果を一つずつ見ていきましょう。
Q1:よく利用する占いを教えてください。
大抵は朝の情報番組内においてその日の運勢を占うといった形で提供されています。
この2つはネットと実店舗という違いはあるものの、積極的に自ら行動して占ってもらう層も一定数存在していることが窺えます。
そして上位3つから下位は大きく離れており、テレビの占いを別にすると、占いに興味がある層はサイトか館の利用がほとんどであるという実態が浮かび上がってきます。
最近では合わずに鑑定できる電話占いサイトなどの利用者も増えてきていますね。
Q2:どんなことを占ってもらうのか?
もっとも高かったのは「仕事・金運」でした。
次に高いのが「運勢」「人生」「恋愛」と、比較的具体性のある「仕事・金運」に比べると、やや漠然とした総体的な幸せについて興味を持つ人が多いということかもしれません。
その後には「人間関係」「結婚」「相手の気持ち」など、具体的な悩みも続いています。
電話占いで最も多い相談内容とは?どんな悩みが多いの?相談例100選
Q3:占ってもらう占いの種類を教えてください
次に続くのが「生年月日」「占星術」。そして次に「四柱推命」「手相」と世間的にもよく知られている占いが続き、それ以下とは差が開いています。
下位に留まった「霊感・霊視」「九星気学」などは、供給としてもまだあまり多くないことが関係しているかもしれません。
最も当たる占術はどれ?占いの種類を解説&悩み別に得意な占術をご紹介
Q4:占ってもらう頻度、どんなときにいきますか?
次に続くのが「1年に1回」や「月に1回」など、ある程度期間を置いての相談で、逆に「毎日」や「週に2、3回」というように相談する頻度の高い人はあまり多くありません。
総じて悩みごとがある時にはいつでも行き、特にない時にはそれほど頻繁には行くわけではないという傾向が見えてきます。
電話占いの頻度ってどれくらいがベスト?頻度が高いとダメな理由&占ってもらうタイミング
Q5:占いの結果はどのように捉えますか?教えてください。
一方で「良い結果だけ信じる」というのも3割近くあり、良い結果を聞きたいために占いで見てもらうという需要も浮かび上がってきます。
また「すべて信じる」という層は多くなく、占いに関心はあるものの盲信しているわけではないということも言えるでしょう。
しかし参考にするという人が圧倒的ということからも、占いに対して一定の信頼感は持っているいうことがこの結果からもわかります。
占いに科学的根拠はあるの?鑑定結果は何を根拠に導き出しているのか
Q7:占いが「当たった」と思えたことはありますか
実際に占いが当たったという人の意見では、
彼女が欲しくて占ってもらい、一年以内に突然紹介され、その方がパートナーになりますと言われました。少し信じていたらあるとき本当に知人から紹介され、今では本当にパートナーになりました。
数年前、仕事が忙しすぎて自分の時間が取れず、転職すべきかどうか悩んでいました。「今は辛いけど、今、転職しても自分に合った仕事に就けない上に収入が激減してしまう。時期を見て転職した方がいい」と厳しい鑑定結果が出たので、転職を見送りました。その後、チャンスが巡り、無事に転職できました。鑑定士さんは社長の人相も見えていたのにも驚きました。
といったものがあり、占いを信じて行動した結果その通りになり、未来も予見されていたというものが多くありました。
一方の「いいえ」と答えた中では、
以前付き合っていた彼と一緒に占ってもらったところ、3年後に結婚すると言われました。3年後に別れました。
占いに行ってきたが抽象的か発言が多く、あまり当たった気がしない。また、彼氏との運勢を占ってもらったが、「相性最悪、悪い方向に物事が進む。」と言われたが、うまく行っている。
といった意見が見られ、占ってもらった時点からあまり信用できない言動があったといった理由もあるようでした。
占い結果が毎回違う?占いの鑑定結果が外れる理由や外れた時の対処法
占い利用者アンケート調査まとめ
今回のアンケート調査では、占いに興味がある人は仕事や金運に対する関心が高いことや、テレビの他、占いサイトや占い館の利用が多いこと、そして占いの結果は信用し、参考にする傾向が強いことなどがわかりました。
盲信はせず、しかし信頼は堅いという結果だったと言えるのではないでしょうか。