誰よりも親しい恋人のはずなのに、彼氏が友達のほうを優先させる。
そんな態度に、もしかして別れたいのだろうかとひそかに悩んでいる女性は少なくないでしょう。
彼女を不安にさせてまで、なぜ男性は友達のほうを大切にするのか、その心理について解説していきます。
TVなどで活躍の先生が多数在籍している「絆の電話鑑定」
電話占い絆では、透視・霊視・タロット・占星術の占術を使って、相手の気持ちや未来を的確に見抜く先生がいます。
初回のみ会員登録が必要ですが、無料なので鑑定料以外の料金は一切かかりません。
占いを体験してみる
絆~Kizuna~の詳細
・TVなど活躍している有名な占い師に相談できる
・具体的なアドバイスで満足度が高い
・初回鑑定は3,000円分無料
・初めての先生なら全員10分無料
・24時間365日いつでも相談可能
・無料特典の詳細はこちら
彼女よりも友達を優先する男性の心理
彼女よりも友達を優先する男性の心理を解説します。
彼女より友達のほうが好き
彼女を嫌っているわけではありませんが、友達のほうが付き合いが長かったり、自分のことを理解してくれている相手と認識している場合、彼女より友達が好ましいと思っている男性は少なくありません。
いつ破綻するかわからない恋人関係より、一生ものの友情を大事にしたいのでしょう。
誘いを断るのが心苦しい
友達からの誘いを受けるとなかなか断れず、彼女との予定があってもそちらを優先させてしまう男性は少なくありません。
気の置けない友達との遊びなら有意義な時間を過ごせるはずなので、できるだけ顔を出したいというのが本音です。
もし断ってしまえば、今後誘いを受ける機会が減ってしまうかもしれません。
仲間外れになるのを避けたいがために、ダメだとは言えないのです。
たくさん友達がいる
交友関係が広い彼氏の場合、誘いをかけてくる友達の人数も多くなります。
同じメンバーと頻繁に会っているわけではなく、久々に顔を合わせる相手の場合もあるので、今回くらいはと考えているうちに彼女と会う時間が削られてしまうのです。
彼女を蔑ろにしているつもりはなく、少しくらいならという気持ちが結果的に友達優先の行動を取らせてしまいます。
友達といたほうが楽しめる
比較的若い人に見られがちですが、彼女の前ではつい格好つけてしまい、いつも気が張って疲れてしまうという男性もいます。
そういうタイプは、恋愛が絡まない友達と一緒にいたほうが自分らしくいられるので楽です。
彼女と一緒にいるときにはできないくだけた話しや、ふざけた行動をしているのが楽しいので、ついそちらに気持ちが向いてしまいます。
許してくれる彼女に甘えてしまう
一度友達を優先する彼氏の行動を許してしまった結果、彼女なら大丈夫だと考えて次からも甘えてくることがあります。
彼女にとっては大したことではないだろうと、我慢させていることに気づいてもいない可能性があるでしょう。
男性には、察してくれという女性の気持ちを理解するのが難しいのです。
彼女は望めばいつでも一緒にいられる存在
同棲しているような近しい関係であればなおのこと、彼女は会いたい時にいつでも一緒にいられ、好きな時にコミュニケーションを取れる相手です。
それならば、都合が合った時だけ遊べる友達との予定を、彼女より優先したいと考えていても不思議ではありません。
友達優先の彼氏に不満があるときの対処法
友達優先の彼氏に不満があるときの対処法を紹介します。
思っていることを正直に打ち明ける
彼氏の態度を改めさせるためには、友達のことばかりで自分は大切にされていない、寂しいと思っていることを知ってもらう必要があります。
まずは、思っていることを素直に伝えるところから始めましょう。
自分との関係ももっと大事にしてほしいとストレートに言ったほうが、鈍い男性の心にも刺さります。
ただし、責める感じになると拗れてしまうこともあるので、くれぐれも可愛らしくです。
二の次にされたら埋め合わせをお願いする
友達との関係も大切ですが、限度というものがあります。
友達のせいで予定をドタキャンされたり、一緒にいられる時間が減ってしまうようなことがあれば、次の機会は彼女のほうを優先してもらえるようにしましょう。
放っておけば、彼氏の行動がより自分本位なものになっていくかもしれませんから、しっかり釘を刺しておく必要があります。
同じように友達優先で行動する
彼氏のワガママばかり聞いて、彼女が我慢ばかりしていては不満が溜まるばかりです。
もし彼女の悩みに気がついていないようであれば、彼氏をわからせるために女性側も友達を優先して、同じ気持ちにさせてみましょう。
その体験で彼女の辛さが実感できれば、反省から今後の行動を改める期待が持てます。
彼氏の友達と知り合いになる
彼氏が友達ばかり優先し続けるなら、いっそその友達と仲良くなってみるという手があります。
彼氏の行動に不信感を覚える理由として、隠しごとや浮気の疑いなどが挙げられますが、彼氏の交友関係をよく知らないこともその1つです。
ならば、いつも遊んでいる友達を紹介してもらって面識ができれば、友達同士の集まりに顔を出せるようになるかもしれませんし、安心できるでしょう。
恋人でいるためのルールを作る
彼氏の行動を見逃してばかりで、彼女側が我慢しっぱなしでは不公平ですし、そんな関係性が当然になってしまうのも不健全です。
ですから、2人の間でルールを設け、不満を溜めないよう工夫してください。
友達と遊ぶにしてもデート直前のドタキャンはNGにする、約束を破ったら好きなものをおごってもらうなど、負担の軽いもので問題ありません。
彼女がいつでも許してくれるわけではないとわかってもらうことが目的です。
1人でいる時間を大切にする
1人で過ごしている時間にも、彼氏のことばかりで考えてしまう女性は、他に夢中になれる趣味などを探すことをおすすめします。
スポーツに打ち込んだり、ショッピングしたり映画観賞したり、笑顔になれてストレスも解消できるものなら何でもかまいません。
彼氏がいなくても楽しめるものを見つけることで、気持ちに余裕を持てるようになります。
彼氏に依存しないように気をつける
彼女からの束縛に辟易していることが理由で、友達といることに居心地のよさを感じている可能性もあります。
彼氏に対する言動を振り返ってみて身に覚えがあるようなら、連絡の頻度を控えたり、デートの回数を減らすことで彼氏の気持ちが戻ってくる場合もあるでしょう。
彼氏に依存しているのか自分で判断できなければ、近しい友達に意見を聞いてみるのもおすすめです。 彼氏にドキドキしない理由・原因!あの頃のように復活させるには? 続きを見る
こんな人とは別れよう!彼女をないがしろにするのはこんな彼氏の特徴
彼女をないがしろにする彼氏の特徴を紹介します。
デートの約束を破っても女友達を取る
もし、彼女との大切なデートより優先しているのが女友達との遊びであれば、彼氏の気持ちはすでに女友達のほうに向いている可能性が高いでしょう。
一般的に考えても浮気一歩手前という行動ですし、相手が女性だとわかった時点で疑って当然です。
寂しさを訴えても態度に変化がない
寂しい思いをしていることを伝えても、彼氏の態度が変わらないようであれば、今後も反省は期待できません。
そもそも、自分に非があるとも考えていないのでしょう。
そんな彼氏には、何度辛い気持ちを訴えても結果は変わりません。
早い段階で見切りをつけて、次の恋人を探すために労力を使ってください。
話し合いの場で逆ギレしてくる
相談しようにも、逆ギレしてきて話し合いにならないような男性なら、始めから謝る気はないのでしょう。
キレるということは、自分が悪いことをわかっていながら、彼女を脅せば何とでもなるだろうと舐めている証拠です。
彼女を大切にしようと思っていないからこその逆ギレなので、話し合いを無理に続ける必要もありません。
脅しだけで済まずに手を出される危険性もありますから、関係改善は諦めて別れてしまいましょう。 彼氏と会わないとどうでもよくなる理由!好きでも時間が経つとどうでもよくなる心理 続きを見る
恋人同士歩み寄れるようにきちんと向き合おう
彼女を優先してくれない彼氏と上手く付き合うために対策するか、別れる決断をするかは、自分の気持ちを大事にしてよく考えた上で判断しましょう。