オフィスや法人向けウォーターサーバーおすすめ紹介!職場に置くメリット、デメリット

オフィスや法人向けウォーターサーバーおすすめ紹介!職場に置くメリット、デメリット

オフィスにウォーターサーバーを設置することで、従業員はいつでも自由に飲む事ができるようになります。

オフィスや法人、店舗の規模によって選ぶことができるので、ウォーターサーバーを導入することで仕事の効率もアップしてきます。

ここではウォーターサーバーを導入することのメリットや必要性についてお伝えしていきます。

目次

ウォーターサーバーを導入しているオフィスが増えている

いつでも冷たい水やお湯を出すことができる

ウォーターサーバーが身近にあると、冷水と温水をすぐに使えるようになります。

ボタン一つで冷たい水や80~90度の温水を手軽に出せます。夏場は冷たい水で喉を潤し、冬場は白湯で体を温めることができます。

また、ホットコーヒーやホットティー、カップラーメンなどもすぐに作れるので、わざわざお湯を沸かす手間もありません。

オフィスでお湯を沸かすとなると休憩時間がかなり削られてしまいますが、ウォーターサーバーがあることで時間の節約にもなるので便利です。

経費としてウォーターサーバー代を計上できる

ウォーターサーバーの費用には、サーバーのレンタル料と水代がありますが、それぞれ経費として計上することができます。

サーバーのレンタル料は、リース契約をした場合は「リース料」、賃貸借契約をした場合は「賃借料」の勘定科目で仕訳します。

リース料と賃借料の違いは契約期間です。リース料は中長期、賃借料は短期の利用が一般的です。

法人の場合は商談など来客対応のために、使用することを証明できる場合に限り経費計上できます

社員のモチベーションがアップして仕事の効率が向上する

ウォーターサーバーがあることで、水分補給が手軽にできるようになりますから、時間や手間が省け冷水や温水をボタン一つで出せるので、喉が渇いたときにすぐに飲むことができます。

水分補給は体調や集中力を保つためにとても大切で、自由に飲めるようにしておくことで労働効率が向上します。

スタイリッシュなデザインやカラーが多くありますから、社内に置くだけでおしゃれなインテリアとして存在感を出してくれます。

従業員の満足度が向上し福利厚生にもなる

ウォーターサーバーの福利厚生とは、サーバーを設置することで従業員や企業にもたらされて利益が出ることで、
おいしい水がいつでも飲めますから、RO水や天然水などの高品質な水を飲むことで、社員のモチベーション維持にもつながります。

夏場の暑いときは、水分を補給することで熱中症対策にもなりますから、自由に飲ませてあげる環境を作ってあげることは大切で、ウォーターサーバーを設置することで従業員満足度が向上します。

災害時の備蓄水としても役立つ

ウォーターサーバーのボトルタイプでは、ストック&ユース方式を使うことで、常に一定量の水を確保しておけます。

新しく配達された分をストックに回して、古いボトルから消費していけるので災害対策になります。

備蓄水を継続的に確保でき、かつ定期的に新鮮な水が届くので消費期限を気にする必要もありません。

一般に売られているペットボトルを保管すると、消費期限を過ぎてしまうことがありますから、ストック&ユース方式を採用した方が無駄になりません。

災害時や停電の際に使えるウォーターサーバー紹介。緊急時でも使えるサーバー機の選び方

飲料缶やペットボトルを買う手間がなくなる

ウォーターサーバーの種類には、ボトルタイプと水道直結型の2種類があります。

ボトルタイプは、空きボトルを回収して再利用するリターナブル方式や、小さくたたんで資源ごみとして処分できるワンウェイ方式があります。

どちらもペットボトルよりもかさばらず、環境問題において低く抑えられます。

水道直結型は、水道栓とウォーターサーバーを直接つなぐことで浄水を出す方式です。

ボトル交換や注文の必要がなくごみも出ないので、保管する必要がなくなります。

ウォーターサーバーをオフィスで導入した場合のデメリット

想定しているよりコストがかかる場合がある

ウォーターサーバーのランニングコストには、電気代、レンタル料、配送料、メンテナンス料が含まれています。

節電モード非搭載モデルだと1ヶ月辺り1,000円~1,500円、節電モード搭載モデルでは1ヶ月あたり300円~800円ほどの電気代がかかります。

また、レンタル料や配送料・メンテナンス料はサーバーやメーカーによって異なるため、場合によっては想定外のコストがかかってしまうケースが出てきます。

途中解約の違約金が発生することがあるので、導入する際はどれくらいの費用がかかるのか検討しておく必要があります。

交換するときの手間がかかる

水道直結以外の場合は水ボトルを受け取る手間があります。オフィスで人手が足りないときに配達に来られると、作業を中断して取りに行かなければならず、余計な時間がかかってしまいます。

交換するときも慣れていないと予想外に時間がかかることもあり、設置が不十分だと水が出なかったり、水漏れをしてしまうリスクもあります。

ウォーターサーバーをやめた理由(アンケート調査)でも「ボトル交換が手間」という回答が多く見受けられます。

オフィスで設置するスペースを考える必要がある

ウォーターサーバーを設置する場合は少しスペースを持たせる必要があります。

背面は壁から10cm以上、壁や家具に触れて振動音が発生するのを防ぐためのスペースは、両側面は壁から3cm程度設ける必要があります。

ボトルを上部に挿入する上置きタイプの場合、上に50cm程度の空間が必要なので、棚の下に置いてしまうと取替えが不便になってきます。

スリムタイプのウォーターサーバーも出ているので、それほど場所を取らないのもありますが、導入する前は水に濡れてもいい場所を選ぶなど検討しておく必要があります。

静かなオフィスだと騒音が響き渡ることがある

ウォーターサーバーから発生する騒音は基本的に冷水・温水を作るときに、内部でコンプレッサーが作動することによるものです。

騒音レベルはそれ程気にはなりませんが、静かなオフィスで集中して仕事をしているような所だと、音が気になって仕事に支障が出る場合もあります。

設置する際には周囲に物を置かず、防音マットを敷くなどの対策が必要です。

騒音が気になる場合は、静音タイプのウォーターサーバーもありますから検討してみて下さい。

あわせて読みたい
ウォーターサーバーのうるさい原因を解決!異音、騒音の対処法 ウォーターサーバーを購入するときは気づかなかった事でも、購入してから失敗したことに気づくのが電源を入れた後の音です。 実際、ウォーターサーバーって意外とうるさ...

店舗や法人・オフィスで使うときのコストはどのくらい?

ウォーターサーバーのコストは、契約期間、利用人数などによって異なりますが、人数が20名程度のオフィスで利用する場合、消費量は120Lとなり約10,500円かかります。

規模が大きなオフィスには複数台設置することも可能ですがコストも増えていきます。

法人でウォーターサーバーを設置する際の月額料金目安は、1日あたり1人200ml水を飲んだとして、12Lボトルを1,500円とした場合は、30人のオフィスで約18,000円、50人のオフィスで約30,000円かかります。

実際の費用は、利用するウォーターサーバーのメーカーによって異なり、電気代やメンテナンス費用なども考慮する必要があります。

ウォーターサーバーはどのようにすれば失敗しないか?

ウォーターサーバーを使う目的を考える

オフィスに設置すると経費として計上できたり、手軽に温水・冷水が使えたりするので便利です。

ウォーターサーバーがあることで飲み物の保管場所に困らなかったり、従業員の満足度が高まったり、備蓄水になったりするメリットもあります。

男性が多い職場で工場などでは汗をかきながら仕事をしていますから、ウォーターサーバーを設置することで喜ばれます。

接客の多い事務所では、季節に応じて冷水と温水を使い分けることができるので、目的に応じてウォーターサーバーは活躍します。

どれくらい使用するのか人数を考える

使用人数が多いときは浄水タイプが便利です。

水道水を浄水カートリッジでろ過して飲むタイプだと、水の補充や交換の手間が省け水代も安く抑えられます。

使用人数が少ないときは、天然水かROミネラルウォーターをおすすめします。

天然水は採水地や硬度によって味わいや特徴が異なり、ROミネラルウォーターは逆浸透膜でろ過した純水にミネラルを添加したもので、まろやかで飲みやすいのが特徴です。

社員の人数に合わせて使い分けるとコスト削減につながります。

水にはどんな種類があるのか

ウォーターサーバーは大きく分けて「天然水」「RO水」「浄水型」の3種類あります。

天然水は、自然の水源から採水された水で、そのまま飲める品質のものです。

ミネラルが豊富に含まれており、自然の恵みを感じられる水です。

1本あたりの単価が高めなので、品質や安全性にこだわりたい方におすすめです。

ROミネラルウォーターは、特殊なフィルターでろ過した純水にミネラルを添加したものです。

不純物や細菌などを99.9%除去しているため安心して飲むことができます。

まろやかで飲みやすい味わいで、コーヒーやお茶などに合います。

1本あたりの単価が安めですが、衛生面で気になる方におすすめです。

浄水型は、水道水を浄水カートリッジでろ過して飲むタイプのもので、塩素やカルキなどの臭いや味を除去しています。

月額料金が安く抑えられるため、コストパフォーマンスに優れています。

オフィスに合ったデザインや機能を選ぶ

ウォーターサーバーは色や形によって印象が変わるので、オフィスの雰囲気に合わせることで仕事の効率もアップします。

デザインはシンプルな白や黒、カラフルな赤や青、木目調やメタリックなど、様々な種類があります。

オフィスのインテリアと調和するものを選ぶと、おしゃれな空間を演出することができます。

スリムなタイプや卓上型のもあるので、オフィスに馴染むものを選ぶことが大事です。

機能性や安全性も重視することは大切で、誤って触ってしまったときに、火傷しないようにしてあるチャイルドロック機能や、内部を自動で洗浄するクリーン機能を搭載しているウォーターサーバーもあります。

おしゃれなウォーターサーバーおすすめ10選!見た目が可愛くてスタイリッシュなサーバー紹介

店舗や法人・オフィス向けのウォーターサーバーQ&A

オフィスに設置するとき業者がやってくれるの?

はい、やってくれます。ウォーターサーバーをレンタルすると、業者がオフィスに配送して設置してくれます。設置場所や日時は事前に相談して予約できます。

何台も設置できるの?

ウォーターサーバーの台数は自由に選べますが、台数によって料金や契約条件が変わる場合がありますので確認してください。

レンタルで試すことはできるの?

無料でレンタルできるお試し期間がメーカーによってあります。期間中に気に入らなければ解約も可能です。

メンテナンスは自分ところのスタッフがするの?

いいえ、しなくても大丈夫です。ウォーターサーバーは自動メンテナンス機能があり、サーバー内部は常に清潔に保たれています。業者が定期的にサーバーの点検や交換を行ってくれるのもあります。

会社の休業日だった場合の配送はどうなるの?

配送日は事前に指定できますので、会社の休業日を避けることができます。もし配送日が休業日と重なった場合は、業者に連絡して別の日に変更することも可能です。

GWやお盆・年末年始などの長期休暇中は電源切らなくていいの?

ウォーターサーバーは電源を切っても水質や品質に影響しませんが、長期間使用しない場合はボトルを外して保管することをおすすめします。

店舗や法人・オフィス向けのウォーターサーバーのまとめ

ウォーターサーバーを置くオフィスはここ数年でかなり増えており、デザインにこだわったサーバーが登場しているので、オフィスのインテリアとしての機能も果たしています。

災害対策の備蓄水としても活用されているので、ウォーターサーバーの導入は家庭だけでなく、オフィスや店舗、法人でも需要が高まってきています。

目次