ウォーターサーバーで後悔した理由!アンケート調査で分かった契約をやめた理由

ウォーターサーバーを設置して後悔した理由!アンケート調査で分かった契約をやめた理由

ウォーターサーバーの設置を検討している人の中には、「契約した後に後悔しないか不安…」という人も少なくないでしょう。

そこで今回は、ウォーターサーバーを設置して後悔している人の声や、後悔しないために検討するべきことなどを取り上げます。

ウォーターサーバーおすすめランキング【2023年最新】人気22選の口コミ・料金を比較
目次

ウォーターサーバー設置で後悔する人はどれくらいいる?アンケート結果を紹介

アンケート実施内容

アンケート実施日:2023年6月6日〜6月8日
回答者:全国20〜60代の男女
回答者数:180名
アンケート結果:ウォーターサーバーを実際に利用したの人のアンケート結果

良かった 89.1%
後悔した 10.9%

後悔した人たちの口コミを見る(クリックで開く)
ウォーターサーバーを契約した理由を教えてください。あなたが使っているウォーターサーバー会社を教えてください。どんな理由でウォーターサーバー会社を選びましたか?設置している家庭の人数を教えてください。ウォーターサーバーを使って「良かった?」「後悔している?」契約して後悔した理由を教えてください。
災害時の備蓄水としても役に立つプレミアムウォーターコスパ・料金(月額費用)で選んだ1人暮らし後悔している思ったよりも料金が高かった
冷水と温水をいつでも利用できるプレミアムウォーターデザインで選んだ2人後悔している水の交換が大変
水を自分で買いに行かずに済むプレミアムウォーターたまたま勧誘されたから3人後悔している思ったよりも料金が高かった
水を自分で買いに行かずに済むたまたま勧誘されたから5人以上後悔している思ったよりも料金が高かった
冷水と温水をいつでも利用できるクリクラたまたま勧誘されたから2人後悔している水の交換が大変
引っ越しの際のおまけのキャンペーンプレミアムウォーターたまたま勧誘されたから2人後悔している思ったよりも料金が高かった
美味しい水を飲めるコスモウォーター水の種類で選んだ3人後悔している水の交換が大変
冷水と温水をいつでも利用できるアクアクララたまたま勧誘されたから2人後悔しているノルマにプレッシャーを感じる
美味しい水を飲めるアクアクララたまたま勧誘されたから2人後悔している思ったよりも料金が高かった
水を自分で買いに行かずに済むクリクラたまたま勧誘されたから5人以上後悔しているノルマにプレッシャーを感じる
ほぼ、無理やり薄い親戚だから。いらないのに仕方なく。自分は、関与していないのでわかりません。親戚に勧誘された。5人以上後悔している本体や水ボトルにスペースをとられる
美味しい水を飲めるアクアクララコスパ・料金(月額費用)で選んだ3人後悔しているデザインが部屋に合わない
災害時の備蓄水としても役に立つプレミアムウォーターたまたま勧誘されたから1人暮らし後悔している水の交換が大変
冷水と温水をいつでも利用できるアクアクララたまたま勧誘されたから4人後悔している思ったよりも料金が高かった
美味しい水を飲めるサントリー天然水ウォーターサーバー水の種類で選んだ1人暮らし後悔している思ったよりも料金が高かった
冷水と温水をいつでも利用できるクリクラたまたま勧誘されたから4人後悔している思ったよりも料金が高かった
冷水と温水をいつでも利用できる富士おいしい水たまたま勧誘されたから1人暮らし後悔しているメンテナンスが面倒
冷水と温水をいつでも利用できるアクアクララコスパ・料金(月額費用)で選んだ2人後悔している水の交換が大変
水を自分で買いに行かずに済むアルピナウォーター水の種類で選んだ1人暮らし後悔している本体や水ボトルにスペースをとられる
冷水と温水をいつでも利用できるウォーターワンたまたま勧誘されたから2人後悔している思ったよりも料金が高かった
水を自分で買いに行かずに済むアクアクララたまたま勧誘されたから1人暮らし後悔している思ったよりも料金が高かった
水を自分で買いに行かずに済むアクアクララ友だちに進められたから3人後悔している本体や水ボトルにスペースをとられる

アンケート調査の結果から、ウォーターサーバーを設置した人の大部分は設置して良かったと感じていることがわかります。

ただし、後悔したと答えた人の割合は10.9%と、決して小さいものではありません。

そのため、ウォーターサーバーを設置するにあたっては、後悔しないかよく考えてみる必要があります。

以下では、アンケート調査でわかったウォーターサーバーの設置を後悔する理由について取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

ウォーターサーバーで後悔した理由上位6つを紹介

ウォーターサーバーの設置を後悔した人の理由を紹介します。

思ったよりも料金がかかる(10%)

ウォーターサーバーの設置を後悔した理由のひとつとなっているのが、思ったよりも料金がかかることです。

ウォーターサーバーを利用するためには、水の料金やウォーターサーバーのレンタル料金などがかかります。

そのため、普通にミネラルウォーターを購入するより高くつくこともあります。

また、料金プランの内容をきちんと理解しておらず、思っていた以上に料金がかかっていたということも少なくありません。

水の交換に手間がかかる(5%)

ウォーターサーバーの設置を後悔した理由となるのが、水の交換に手間がかかることです。

ウォーターサーバーの多くは、配送されてきた水のボトルを交換するタイプとなっています。

しかし、ボトルの重量は10キロ以上になるものもあり、それを持ちあげて交換するのは手間や労力がかかります。

交換が苦痛になってしまい、ウォーターサーバーを使うのが嫌になってしまうこともあります。

本体や水のボトルに場所を取られる(3%)

ウォーターサーバーの設置を後悔した理由として、本体や水のボトルに場所を取られることが挙げられます。

ウォーターサーバーを使うためには、サーバー自体の設置スペースが必要となるだけでなく、配送されたボトルを置いておく必要もあります。

また、使い捨てタイプのボトルでない場合は、ボトルが回収されるまで保管しておかなければならないこともあります。

ウォーターサーバーの置き場所はどこが最適?おすすめの場所と設置で考えるべきこと

ノルマが負担になる(2%)

ノルマが負担になってしまい、ウォーターサーバーの設置を後悔したという意見もあります。

ほとんどのウォーターサーバーでは毎月の注文ノルマが課せられており、水が使い切れずにたまってしまうことがあります。

配送をスキップできることもありますが、スキップを繰り返していると手数料が発生します。

そのため、水を使わなければというプレッシャーがかかることになります。

メンテナンスをするのが面倒(1%)

ウォーターサーバーの設置を後悔した理由としては、メンテナンスをするのが面倒だからというものも挙げられています。

ウォーターサーバーの水は飲料水として使うので、衛生面での管理が必要となります。

業者による定期メンテナンスが行われることもありますが、基本的には自分で日常的に手入れをする必要があります。

デザインが部屋と合っていない(1%)

デザインが部屋と合っていないため、ウォーターサーバーの設置を後悔したという人もいます。

デザインを確認せずにウォーターサーバーを導入してしまうと、部屋のイメージとミスマッチなものになってしまうおそれがあります。

ウォーターサーバーにはさまざまな機種が存在するので、デザインも確認した上で選択する必要があるでしょう。

ウォーターサーバーは雑菌だらけ?衛生面で安心のメーカーとは

ウォーターサーバーで後悔した人の口コミ・体験談

ウォーターサーバーを設置して後悔した人の口コミをまとめました。

勧誘されてそのまま設置を決めてしまい、後悔することになったというケースが見られます。

また、解約やクーリングオフについて詳しく知らないまま契約してしまい、後悔したという声もあります。ウォーターサーバーを設置する際は、勧誘されたからといってすぐには契約せず、十分に検討する必要があるでしょう。

ウォーターサーバーで後悔した人たちに見られる共通点

実は、ウォーターサーバーの設置を後悔した人たちには、ある共通点があります。

他社と比較せず決めた

後悔した人たちに見られる共通点のひとつが、他社と比較せず決めたことです。

ウォーターサーバー業者は数多くあり、業者によって料金プランやウォーターサーバーの機種、キャンペーン内容などは異なっています。

そのため、他社との比較をしないで決めてしまうと、後でもっと良い業者があったと後悔することになります。

一社だけを見て決めてしまうのではなく、いくつかの業者を比較した上で自分に合ったものを選ぶことが重要と言えます。

勧誘されてそのまま契約した

後悔した人たちに見られる共通点となっているのが、勧誘されてそのまま契約したことです。

ウォーターサーバー業者は勧誘を行うことが多く、断り切れずに契約してしまう人も少なくありません。

しかし、勧誘されたからといってその場で契約してしまうと、本当は必要なかった、自分には合わない業者だったなどと後悔することになります。

勧誘されたとしてもすぐに契約の判断をするのではなく、一度冷静になって考えてみることをおすすめします。

知識がなく言われるがままになった

後悔した人たちに見られる共通点として、知識がなく言われるがままになったことが挙げられます。

ウォーターサーバーの知識があまりないと、業者の言うことをそのまま受け取ってしまい、契約してしまうことがあります。

しかし、業者の言いなりでは、自分に合っていない料金プランなどを契約させられることもあります。

ウォーターサーバーを設置したいのであれば、まずは知識を身につけて、自分で業者や料金プランを選べるようにしましょう。

ウォーターサーバーで後悔しないためのポイント

ウォーターサーバー設置を後悔しないためにも、事前にチェックできるポイントを紹介します。

本当に必要なのか検討する

ウォーターサーバーの設置で後悔しないためのポイントのひとつは、本当に必要なのか検討することです。

ウォーターサーバーを使いたい理由があるか、自分の生活の中で使う機会が本当にあるかなどをよく考えてみましょう。

単純に価格だけで見た場合、ペットボトルのミネラルウォーターを購入した方が安く済むこともあるので、それも踏まえて検討するべきです。

勧誘されてもその場で契約しない

ウォーターサーバーの設置で後悔しないためのポイントとなるのが、勧誘されてもその場で契約しないことです。

契約するのは十分な知識をつけて、他社と比較してからにしましょう。

複数のウォーターサーバー業者を比較してみることで、よりお得な業者が見つかることもあります。

勧誘でお得に契約できると言われることもありますが、ウェブから申し込みをしてもキャンペーン価格はだいたい同じなので、焦らないようにしましょう。

コストを把握しておく

ウォーターサーバーの設置で後悔しないためのポイントとして、コストを把握しておくことが挙げられます。

具体的にコストがいくらになるのか計算せずに契約してしまうと、思った以上のコストがかかっていることがあります。

トータルコストがいくらかになるか事前に計算し、納得した上で契約するようにしましょう。

設置スペースがあるか確認する

ウォーターサーバーの設置で後悔しないためのポイントと言えるのが、設置スペースがあるか確認しておくことです。

ウォーターサーバーはそれなりに場所を取るので、設置可能なスペースがあるか、邪魔にならないかは確かめておきましょう。

また、配送された水のボトルをどこに置いておくかも考えておく必要があります。

水の量やボトルを確認する

ウォーターサーバーの設置で後悔しないためのポイントとして考えられるのが、水の量やボトルを確認することです。

業者によっては注文ノルマが課せられているため、自分が消費しきれる量であるかはきちんと確認しましょう。

また、使用するためには自分でボトルを交換する必要があるので、ボトルの重量についてもチェックしておくべきです。

ウォーターサーバーは後悔のないように検討しましょう

ウォーターサーバーは魅力的なものですが、急いで設置してしまうと後悔することも少なくありません。

ウォーターサーバーについてきちんと理解し、本当に必要であるか事前によく検討した上で契約するようにしましょう。

目次