三井住友カード(CL)とは?メリット・デメリットやNLとの比較まで詳しく解説!

三井住友カード(CL)ってどんなクレジットカード?

三井住友カード(CL)はお得なの?

三井住友カード(CL)の【CL】ってどういう意味?

など、三井住友カード(CL)を申し込む前に疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。

三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されないカードレスタイプのクレジットカードで、利便性やセキュリティの高さが特徴です。

しかし、カードレスのクレジットカードはまだ一般的ではないため、申し込みに戸惑っている方も多くいます。

この記事では、三井住友カード(CL)の特徴やメリットデメリットを詳しく紹介します。

目次

三井住友カード(CL)とは?

三井住友カード(CL)

三井住友カード(CL)とは、年会費永年無料で利用できる高還元率、高セキュリティのクレジットカードです。

満18歳以上(高校生は除く)が申し込み対象で、最短30秒の即日発行も可能。

ポイントの還元率も高く、様々な人におすすめできるクレジットカードです。

ここでは、三井住友カード(CL)の基本情報や付帯保険について詳しく解説します。

三井住友カード(CL)の基本スペック

 三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
お申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard®
家族カード年会費永年無料
ポイント還元率0.5~7.0%
即時発行可(最短30秒)
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)

三井住友カード(CL)は、クレジットカード本体が発行されない、カードレスタイプのクレジットカードです。

即時発行が可能で、最短30秒でクレジットカードを利用できます。

また、三井住友カード(CL)の年会費は永年無料で高校生を除く18歳以上が申し込み対象、ポイントの還元率も高く、おすすめのクレジットカードです。

三井住友カード(CL)の付帯保険

三井住友カード(CL)には海外旅行障害保険が付帯しており、最高2,000万円が補償されます。

三井住友カード(CL)の海外旅行傷害保険は付帯利用なので、旅行に関する支払いを事前に該当カードで行う必要がある点に注意しましょう。

また、カード入会後に海外旅行傷害保険を以下のいずれかに変更することもできます。

  • ゴルフ安心プラン
  • 弁護士安心プラン
  • スマホ安心プラン
  • 日常生活安心プラン
  • ケガ安心プラン
  • 持ち物安心プラン

付帯保険を変更した場合、海外旅行傷害保険は適用されないのでご注意ください。

ライフスタイルに合わせて適切な付帯保険を利用しましょう。

カードレスのクレジットカードとは?

カードレス(CL)のクレジットカードとは、プラスチックカードが発行されないクレジットカードです。

クレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードはスマートフォンで管理し、実店舗などでの利用はスマートフォンのタッチ決済を利用します。

プラスチックカードが発行されないことによる、セキュリティの高さと利便性が特徴です。

カードレスのクレジットカードについて以下3つを詳しく解説します。

  • プラスチックカードが発行されない
  • 三井住友カード(CL)の使い方
  • 三井住友カード(CL)の郵送物

それぞれ確認していきましょう。

プラスチックカードが発行されない

三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されないため、盗難・紛失・覗き見による不正利用のリスクがありません

三井住友カード(CL)はセキュリティと利便性に優れ、以下のように活用できます。

三井住友カード(CL)の活用例
  • Apple Pay/Google Payを使ったタッチ決済
  • スマートフォンでのカード情報確認(Vpassアプリで番号確認)
  • オンラインショッピングでの利用
  • 利用金額に応じてVポイントが貯まる
  • 利用通知などによる不正利用対策

クレジットカードを持ち歩く必要がないため、スマホ1台でコンビニやスーパーでの買い物が可能です。

Best Picks編集部

ただし、プラスチックカードがないため、ATMでのキャッシングや店舗でのリボ・分割払いは利用できませんのでご注意ください。

三井住友カード(CL)の使い方

三井住友カード(CL)は、支払い・管理・通知がすべてスマホで完結します

コンビニやスーパーなどの店舗では、スマホのタッチ決済で支払い可能です。

利用端末決済方法
iPhoneApple Pay(QUICPay)
AndroidGoogle Pay(iDなど)

ネットショッピングで使う場合は、スマホアプリ「Vpass」でカード番号・有効期限・セキュリティコードを確認して入力します。

Vpassアプリの主な機能は、以下の通りです。

Vpassアプリの主な機能
  • クレジットカード情報の確認
  • 利用明細・利用履歴のチェック
  • Vポイント残高・履歴のチェック
  • 利用通知機能(リアルタイム)

Vpassアプリは、生体認証に対応しており、セキュリティ面でも安心です。

クレジットカードの利用時にはVpassから通知が届くため、不正利用の早期発見にも役立ちます。

Best Picks編集部

不正利用された場合、Vpassアプリからカードの利用停止・再発行依頼ができます。電話不要で24時間いつでも手続きできるので安心です。

三井住友カード(CL)の郵送物

三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されない完全デジタル型カードですが、契約時にはカード番号や有効期限などが記載された「台紙」が郵送で届きます

この台紙には、ネットショッピングや登録に必要な情報が書かれているため、受け取りと保管が非常に重要です。

郵送物に関する注意点は、以下をご覧ください。

郵送物に関する注意点
  • 台紙の再発行は不可
    紛失しても再送されません。スマートフォンで番号を確認できるまでは、特に慎重に保管しましょう。
  • 不在で受け取れない場合
    郵送物が返送され、一定期間が過ぎるとカードが自動解約される可能性があります。
  • 家族に中身を見られたくない場合
    封筒に「三井住友カード」と記載があるため、利用を秘密にしたい方は注意が必要です。

郵送物には、カード規約の冊子や、Vpassの使い方を説明するリーフレットも同封されます。

Best Picks編集部

台紙は、写真を撮ってスマートフォンのセキュアフォルダに保存しておくと安心です。利用開始後は、金庫や鍵付き引き出しなど安全な場所に保管しましょう。

三井住友カード(CL)のメリット

三井住友カード(CL)には、通常のクレジットカードにはないメリットが多くあります。

三井住友カード(CL)を利用する主なメリットは以下の5点です。

  • メリット1:磁器不良や盗難・紛失などのリスクがない
  • メリット2:ポイントの還元率が高い
  • メリット3:Vpassアプリで高セキュリティ
  • メリット4:最短30秒の即時発行が可能
  • メリット5:スマートフォンのみでショッピングできる

下記でそれぞれ詳しく紹介するので確認していきましょう。

磁器不良や盗難・紛失などのリスクがない

スマートフォンのタッチ決済に対応した三井住友カード(CL)なら、プラスチックカード特有のトラブルが起こらず安心です。

よくあるトラブルと三井住友カード(CL)の安心ポイントを以下の表にまとめました。

よくあるトラブル三井住友カード(CL)の安心ポイント
磁気不良やキズでレジで使えないカード自体がないため、磁気不良や破損の心配がない
カードを紛失、盗難される持ち歩かないため盗難、紛失リスクがほぼゼロ
カード番号を見られて不正利用される番号はアプリ内に保存、顔認証や指紋認証でしっかり保護
カードが折れたり曲がったりして破損するプラスチックカードが存在しないため破損の心配が不要
利用明細やポイント残高がすぐに確認できないVpassアプリでリアルタイム通知、いつでも確認可能

三井住友カード(CL)は物理的なリスクがないだけでなく、アプリでの管理や通知機能により、安心・快適なキャッシュレス生活が実現します。

Best Picks編集部

iPhoneでもAndroidでもタッチ決済に対応しており、コンビニやスーパーでもスムーズに支払えます。

ポイントの還元率が高い

三井住友カード(CL)は、特定の店舗でタッチ決済するとポイントの還元率が最大7%になります。

高還元の対象店舗は、以下の通りです。

カテゴリ店舗名(例)
コンビニセイコーマート
セブン-イレブン
ポプラ
ローソン
ファストフード/ファミレスマクドナルド
サイゼリヤ
ガスト
バーミヤン
しゃぶ葉
ジョナサン
夢庵(すかいらーく系)
すき家
ココス
カフェドトールコーヒーショップ
エクセルシオールカフェ
回転寿司はま寿司
かっぱ寿司

普段使いする店舗が多いため、日常の支払いで自然にポイントが貯まります。

もっとお得にポイントを貯めたい方はこちらをご覧ください。

さらにポイントが貯まるサービス
  • ポイントUPモール
    ネットショッピング時に専用モールを経由するだけで、通常より多くのポイントが付与されます。
    (例:楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon など)
  • ココイコ!
    エントリーした対象店舗での買い物で、事前にボーナスポイントやキャッシュバック特典を選べます。
    (例:ユニクロ、ロフト、エディオンなど)

タッチ決済や対象店舗、各種ポイントサービスを組み合わせて、効率よくお得にポイントを貯めましょう。

Best Picks編集部

ポイント優遇の対象店舗は、予告なく変更・終了する場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

Vpassアプリで高セキュリティ

Vpassアプリは、三井住友カード(CL)の利用管理や各種手続きがスマートフォンで完結する公式アプリです。

セキュリティや利便性を備えたVpassアプリの主な機能は、以下をご覧ください。

項目内容
利用明細の確認利用日・金額・利用先をリアルタイムでチェック可能
ポイント管理Vポイントの残高確認、交換、キャンペーンのエントリーに対応
セキュリティ設定利用通知・生体認証・ログイン制限などで不正利用を防止
支払方法の確認・変更引き落とし金額や支払日の確認、リボ・分割払いの変更もアプリで対応
家計簿・資産管理支出を自動分類し、グラフで家計を可視化
三井住友銀行との連携口座の残高・入出金履歴の確認や資金移動が可能
SBI証券との連携証券口座の資産を表示し、資産全体の見える化をサポート
お知らせ・キャンペーン各種通知やお得なキャンペーン情報をまとめて確認

アプリを使えば、クレジットカードの利用状況をリアルタイムで確認できるほか、不正利用への早期対応や資産管理まで対応可能です。

セキュリティを高めながら、日常の決済や資産管理を効率化できます。

Best Picks編集部

Vpassアプリは「使う・守る・貯める・管理する」が一体となった、心強いツールです。

最短30秒の即時発行が可能

三井住友カード(CL)は、申込から利用開始までが非常にスピーディーです。

申し込みは「通常発行」と「即時発行」から選べ、即時発行を選ぶと、審査通過後すぐにカードを利用できます。

こんな時におすすめ!
  • 旅行や出張の直前にカードが必要になった
  • セールやキャンペーンで今すぐ買い物したい
  • 飲食店などでキャッシュレス決済しか使えない
  • 急なネット購入(チケット・宿泊予約など)
  • スマホ1つで身軽に出かけたい

ネットショッピングでは、Vpassアプリでカード情報を確認し、そのまま利用可能です。

コンビニやスーパーでは、スマホのタッチ決済ですぐに支払えます

Best Picks編集部

三井住友カード(CL)は、プラスチックカードは発行されないため、利用にはスマートフォンとVpassアプリが必須です。

スマートフォンのみでショッピングできる

三井住友カード(CL)は、Apple PayやGoogle Payに登録することで、スマートフォン1台で支払いが完結します。

1日中キャッシュレスで生活することも可能です。

シーンごとの具体例は、以下をご覧ください。

時間帯シーン利用場所・内容
通勤前に朝食を購入セブン-イレブン、ローソンでコーヒーやおにぎりを購入。タッチ決済でスピーディーに支払い
午前通勤・移動電車やバスの交通系ICと連携。スマホをかざすだけで改札を通過
昼食(テイクアウト/店内)マクドナルド、すき家、サイゼリヤなどでタッチ決済で注文・支払い
午後仕事の合間にカフェで休憩ドトール、エクセルシオールで財布を出さずサッとタッチ決済
夕方スーパーで買い物イオン、ライフ、イトーヨーカドーなどで食材・日用品をタッチ決済
自宅でネットショッピングAmazon、楽天市場など。Vpassアプリでカード番号を確認し、スムーズに決済

日常的に利用するコンビニやスーパーなど、スマートフォン決済が可能であることが分かる買い物なら、スマートフォン1つで身軽に出かけられます。

Best Picks編集部

ただし、タッチ決済に対応していない店舗もあるため、初めて利用する店舗の場合はクレジットカードや現金を持っておきましょう。

三井住友カード(CL)のデメリット

三井住友カード(CL)のデメリットは主に以下の3点です。

  • デメリット1:ATMを利用できない
  • デメリット2:店頭での支払いにリボ・分割払いができない
  • デメリット3:MastercardはGoogle Pay(Android)で利用できない

それぞれ詳しく解説するので確認しておきましょう。

ATMを利用できない

クレジットカードをATMで使う主な目的は、次の2つです。

ATMの利用目的
  • キャッシング利用枠内での借入や返済
  • 海外ATMでの現地通貨の引き出しやキャッシング

しかし、三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されないため、ATMを利用できません。

一般的なクレジットカードと三井住友カード(CL)の比較は、以下をご覧ください。

利用内容一般的なクレジットカード三井住友カード(CL)
国内ATMでのキャッシング借入(現金引き出し)利用可能利用不可
国内ATMでのキャッシング返済 利用可能 利用不可
海外ATMでの現地通貨引き出し 利用可能利用不可
Vpassアプリでのキャッシング申込・返済利用可能

国内でのキャッシング手続きは、Vpassアプリから対応できます。

ただし、海外での現金引き出しが必要な方やATM利用が多い方は、「三井住友カード(NL)」などプラスチックカードが発行されるカードの検討がおすすめです。

Best Picks編集部

三井住友カード(CL)は完全デジタル型、一方でNLはプラスチックカード+高セキュリティ設計のハイブリッド型です。ATMやリアル店舗での利用を想定するならNLの方が適しています。

店頭での支払いにリボ・分割払いができない

店頭での支払い方法には、「1回払い」「リボ払い」「分割払い」があります。

それぞれの特徴は以下をご覧ください。

支払い方法特徴向いている人
1回払い全額を翌月に一括で支払う計画的に使えて、翌月に全額支払える人
リボ払い毎月一定額ずつ支払う毎月の支出を一定にしたい人
分割払い指定した回数で分けて支払う高額な買い物を計画的に返済したい人

三井住友カード(CL)では、店頭で支払い回数を指定できず、基本的に「1回払い」のみとなります

ただし、事前に「マイ・ペイすリボ」を設定しておけば、利用分を自動でリボ払いに切り替え可能です。

Best Picks編集部

「マイ・ペイすリボ」の設定は、Vpassアプリまたは三井住友カード会員サイトから行え、月々の支払額も自由に設定できます

Mastercard®はGoogle Pay(Android)で利用できない

三井住友カード(CL)を店頭で利用する場合、Google PayまたはApple Payに登録する必要があります。

しかし、Mastercard®はGoogle Payに対応していないため、Android端末はタッチ決済に使えません。

スマートフォン利用サービスVisa ブランドMastercard® ブランド
AndroidGoogle Pay利用可利用不可
iPhoneApple Pay利用可利用可

Androidユーザーの方はVisaブランドを選択するのがおすすめです。

なお、インターネットショッピングでは、Mastercard®でも問題なく利用できます。

Best Picks編集部

すでにMastercard®を申し込んでしまった場合、ブランド変更はできないため、新たにVisaブランドで申し込み直す必要があります。

三井住友カード(CL)の審査と申し込み条件

三井住友カード(CL)の申し込み条件は満18歳以上の方(高校生は除く)で、他のクレジットカードよりも審査が通りやすいと推測されています。

三井住友カード(CL)の申し込みについて以下2つを詳しく解説します。

  • 三井住友カード(CL)の申し込み条件
  • 三井住友カード(CL)の審査基準

それぞれ確認していきましょう。

三井住友カード(CL)の申し込み条件

三井住友カード(CL)は、高校生を除く18歳以上であれば申し込み可能で、専業主婦や学生、アルバイトの方など、安定した収入がなくても申し込めます

申し込み条件は、以下の通りです。

条件項目内容
年齢満18歳以上(高校生は除く)
職業学生・主婦・パート・アルバイトも可
収入要件明確な基準は公表されていない

三井住友カード(CL)を申し込む際は、次の点にご注意ください。

申し込み時の注意点
  • 審査に落ちる可能性あり
    条件を満たしていても、支払い能力がないと判断されると落ちることがあります。
  • クレジットヒストリーに影響
    審査に落ちた情報は信用情報に残り、今後のカード申込やローン審査に影響を与える可能性があります。
  • 多重申し込みは避ける
    短期間に複数枚申し込むと、「資金に余裕がない」と見なされ審査に不利になります。

申し込む前に、自身の収入状況や信用状態を冷静に確認しましょう

Best Picks編集部

18歳以上でも未成年(20歳未満)の場合は、親の同意が必要です。

三井住友カード(CL)の審査基準

三井住友カード(CL)の具体的な審査基準は公開されていませんが、他の一般的なカードに比べて審査が通りやすいと考えられます。

その理由は、以下の通りです。

審査が通りやすいと推測される理由
  • 申込条件に収入の記載がない
  • 18歳以上(未成年含む)でも申し込み可能
  • スマホアプリ(Vpass)利用が前提で、若年層向けの設計

これらから、キャッシュレス志向の若年層をターゲットにしていることがうかがえます

審査に通る可能性については、以下の表をご覧ください。

属性審査に通る可能性解説
学生(18歳以上)高め支出が少なく、少額利用が前提のためリスクが低い
アルバイト・パート勤務高め安定収入があれば十分に審査通過が見込める
専業主婦(配偶者に安定収入)高め配偶者の信用が加味されるケースが多い
多重債務がある人低め借入が多いと、返済能力に懸念があると判断されやすい
信用情報にトラブル歴がある人非常に低いブラックリスト状態だと、ほぼ確実に審査落ちとなる

生活状況や過去の信用情報も重視されるため、学生や専業主婦でも「安定収入がない=審査に落ちる」とは限りません。

Best Picks編集部

少額から計画的に利用し、きちんと支払うことで信用履歴(クレジットヒストリー)が形成されると、将来の住宅ローンや自動車ローンなど、他の金融審査にも有利になるケースがあります。

三井住友カード(CL)のカード発行

三井住友カード(CL)の発行には通常発行と即時発行の2つがあります。

また、三井住友カード(CL)の利用中にプラスチックカードが必要になった際には他の三井住友カードに変更することも可能です。

三井住友カード(CL)のカード発行について以下の3点を解説します。

  • 三井住友カード(CL)の通常発行
  • 三井住友カード(CL)の即時発行
  • 三井住友カード(CL)の切り替え

それぞれ確認していきましょう。

三井住友カード(CL)の通常発行

三井住友カード(CL)を通常発行で申し込む流れは以下の4ステップです。

STEP
申し込み内容の入力
STEP
支払い口座の設定
STEP
入会審査・カード発行
STEP
自宅に会員番号などを記載した台紙が到着

通常発行で申し込んだ場合は、おおよそ3営業日で発行されます。

事前に用意するものは以下2点です。

  • 運転免許証または運転経歴証明書(お持ちの方のみ)
  • 本人名義の金融機関個人口座のキャッシュカードや通帳

キャッシングを希望する場合は年収を証明する書類が必要になる場合もあります。

三井住友カード(CL)の即時発行

三井住友カード(CL)を即時発行で申し込む流れは以下の8ステップです。

STEP
申し込み内容の入力
STEP
支払い口座の設定
STEP
入会審査(審査時間5〜10分)
STEP
電話認証
STEP
Vpassを登録
STEP
Google Pay™またはApple Payを設定
STEP
カード発行
STEP
自宅に会員番号などを記載した台紙が到着

申し込み時に用意するものは以下の3点です。

  • 運転免許証または運転経歴証明書(お持ちの方のみ)
  • 本人名義の金融機関個人口座のキャッシュカードや通帳
  • 通話可能な携帯電話または固定電話

キャッシングを希望する場合は、年収を証明する書類が必要になる場合もあります。

毎週月曜1:00~7:45は即時発行の受付時間外なので、受付時間内に申し込みが完了しなかった場合は即時発行できません。

夜間帯(19:31〜翌8:59)に即時発行で申し込んだ場合は、ショッピング利用枠は5万円、利用方法は1回払いのみです。

翌営業日に改めて審査し、ショッピング利用枠の増枠やキャッシングなどの利用枠が決定します。

三井住友カード(CL)の切り替え

三井住友カード(CL)を利用中に「やはりプラスチックカードが欲しい」と感じた場合は、三井住友カード(NL)へ簡単に切り替え可能です

三井住友カード(CL)から三井住友カード(NL)に切り替えると、次のことができるようになります。

CLからNLに切り替えるとできること
  • ATMの利用が可能になる
  • 海外ATMで現地通貨を引き出せる
  • 店舗でカード本体による支払いに対応
  • カード提示が必要な場面にも対応できる

切り替え手続きはインターネットで完結し、詳細は以下の通りです。

項目内容
手続き方法インターネットで完結(VpassアプリまたはWEB)
カード到着までの目安約1週間〜10日
カード番号変更なし(デザイン・素材のみ変更)
手数料デザイン変更時のみ1,100円(税込)発生

また、三井住友カード(NL)を利用して「やはりスマホ決済だけで十分」と感じた場合は、再び三井住友カード(CL)へ戻すことも可能です。

Best Picks編集部

スマートフォン決済に不安がある方や、海外利用の予定がある方は、プラスチックカードのある三井住友カード(NL)が適しています。

他の三井住友カードとの違いを比較

三井住友には様々なクレジットカードがあります。

種類が多いため、どのクレジットカードに申し込めばいいのかわからない、という人が多も多いでしょう。

以下4つのカードとの比較を紹介します。

  • 三井住友カードとの比較
  • 三井住友カード(NL)との比較
  • 三井住友カードゴールド(NL)との比較
  • 三井住友Visaデビットカードとの比較

それぞれ詳しく確認していきましょう。

三井住友カードとの比較

三井住友カードは通常1,375円(税込)の年会費がかかり、最短30秒の即時発行はできません。

三井住友カード(CL)と三井住友カードの基本情報を比較しました。

 三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
 三井住友カード
三井住友カード
お申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費永年無料通常1,375円(税込)
国際ブランドVisa、Mastercard®Visa、Mastercard®
家族カード年会費永年無料通常440円(税込)
1人目:初年度年会費無料
ポイント還元率0.5~7.0%0.5~7.0%
プラスチックカードなしあり
即時発行可(最短30秒)不可
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)最高2,000万円(利用付帯)

三井住友カード(NL)との比較

三井住友カード(NL)にはプラスチックカードがありますが、三井住友カード(CL)との大きな違いはありません。

三井住友カード(CL)と三井住友カード(NL)の基本情報をまとめました。

 三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
 三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
お申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)満18歳以上の方(高校生は除く)
年会費永年無料永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard®Visa、Mastercard®
家族カード年会費永年無料永年無料
ポイント還元率0.5~7.0%0.5~7.0%
プラスチックカードなしあり
即時発行可(最短30秒)可(最短30秒)
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)最高2,000万円(利用付帯)

三井住友カードゴールド(NL)との比較

三井住友カードゴールド(NL)は年会費がかかりますが、年間100万円以上を利用すると翌年以降は永年無料になります。

申し込み条件も満20歳以上で安定継続収入がある方となっており、三井住友カード(NL)よりもハイランクのクレジットカードです。

三井住友カード(CL)と三井住友カードゴールド(NL)を比較してみましょう。

 三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
 三井住友カードゴールド(NL)三井住友カード ゴールド(NL)
お申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く) 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
年会費永年無料通常5,500円(税込)
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard®Visa、Mastercard®
家族カード年会費永年無料永年無料
ポイント還元率0.5~7.0%0.5~7.0%
プラスチックカードなしあり
即時発行可(最短30秒)可(最短30秒)
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)最高2,000万円(利用付帯)

三井住友Visaデビットカードとの比較

三井住友Visaデビットカードは満15歳以上から申し込み可能です。

デビットカードとはカードの利用時に普通預金口座から即時に引き出される、キャッシング機能がないカードです。

三井住友カード(CL)と三井住友Visaデビットカードを比較しました。

 三井住友カード(CL)
三井住友カード(CL)
  三井住友Visaデビットカード
お申し込み対象満18歳以上の方(高校生は除く)三井住友銀行に普通預金口座を開設される方、および普通預金口座をすでにお持ちの満15歳以上(中学生を除く)
年会費永年無料永年無料
国際ブランドVisa、Mastercard®Visa
家族カード年会費永年無料
ポイント還元率0.5~7.0%0.25%~0.5%
プラスチックカードなしあり
即時発行可(最短30秒)不可
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)なし

三井住友カード(CL)の新規入会キャンペーン

三井住友カード(CL)に新規で入会すると最大9,000円相当のポイントがプレゼントされます。

以下3つのキャンペーンについてそれぞれ紹介します。

  • 新規入会・利用で最大5,000円相当のVポイントプレゼント
  • 新規入会・スマホのタッチ決済利用で最大1,000Vポイントプレゼント
  • マイ・ペイすリボの登録・利用で3,000ポイントプレゼント

新規で入会する場合はキャンペーンを利用してお得に入会しましょう。

新規入会・利用で最大5,000円相当のVポイントプレゼント

三井住友カード(CL)に新規入会し、決済を利用すると最大5000円相当のVポイントがプレゼントされます。

プレゼントされるポイントは、カード入会月とその2ヶ月後末までのクレジットカード利用額の10%です。

クレジットカードの利用には以下のものも含まれます。

  • スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
  • かぞくのおさいふへのチャージ
  • その他各種チャージ
  • Apple Pay・Google Pay™のご利用
  • iD
  • ETC
  • 家族カード

ただし、すでに三井住友のクレジットカードを持っており新規での入会ではなかった場合や、期間中にクレジットカードの利用がなかった場合はポイントのプレゼントはありません。

新規入会・スマホのタッチ決済利用で最大1,000Vポイントプレゼント

期間中に三井住友カード(CL)に新規入会し、スマホのVisaのタッチ決済もしくはMastercardタッチ決済を3回以上利用すると、1,000円分のVポイントギフトコードがプレゼントされます。

Vポイントギフトコードとは、スマートフォンのアプリ「Vポイント」にチャージして利用するギフトコードです。

期間は申し込み月から2ヶ月後の末までで、期間内に利用がなかった場合プレゼントはありません。

三井住友カード(CL)は、Google Payの場合、Mastercardタッチ決済を利用できない点に注意が必要です。

Androidのスマートフォンを利用している場合はVisaのクレジットカードを申し込みましょう。

マイ・ペイすリボの登録・利用で3,000ポイントプレゼント

期間内に三井住友カード(CL)をインターネットから申し込み、以下の条件を全て満たすと3,000ポイントがプレゼントされます。

  • 申し込み時に「マイ・ペイすリボ」を3万円以下で登録
  • カード入会月から3月後の末までに、6万円以上のショッピング利用
  • プレゼント付与処理時期まで「マイ・ペイすリボ」の登録が3万円以下

プレゼントの付与時期はカード入会後から4ヶ月後の末頃です。

キャンペーンの詳細は時期によって異なり、変更されることもあるため、公式ホームページで確認しましょう。

三井住友カード(CL)のポイント還元率

三井住友カード(CL)は最大7%のポイントが還元されるお得なクレジットカードです。

高還元率で利用できる方法、以下4つをそれぞれを解説します。

  • 対象の店舗での利用で7%のポイント還元
  • ポイントUPモール経由のネットショッピングで最大10%のポイント還元
  • 「家族ポイント」サービスに登録で最大5%のポイント還元
  • SBI証券【三井住友カードつみたて投資】の積立額の0.5%ポイント還元

高還元でポイントを貯めてお得に利用しましょう。

対象の店舗での利用で7%のポイント還元

三井住友カード(CL)は対象の店舗で利用すると7%のポイントが還元されます。

対象の店舗は以下の通りです。

  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオールカフェ
  • かっぱ寿司

コンビニやファミリーレストランなど日常的に利用する店舗も多いです。

上記の店舗を頻繁に利用する人は、三井住友カード(CL)でお得に支払いましょう。

ポイントUPモール経由のネットショッピングで最大10%のポイント還元

三井住友カード(CL)はポイントアップモールを経由してネットショッピングすると最大で10%のポイントが還元されます。

ポイントアップモールを経由して利用できるインターネットショップには以下のようなものがあります

  • Amazon.co.jp
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • すかいらーくの宅配
  • Apple公式サイト
  • HISオンライン予約
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • 近鉄百貨店インターネットショップ

三井住友カード(CL)でお得にインターネットショッピングを楽しみましょう。

「家族ポイント」サービスに登録で最大5%のポイント還元

「家族ポイント」サービスに登録・利用すると最大で5%のポイントが還元されます。

「家族ポイント」に登録できるのは、三井住友カードを持っている2親等以内の家族、親族です。

対象店舗の利用時に、登録された家族一人につき+1%のポイントが還元されます。

また「家族ポイント」に登録している家族同士でVポイントを分けることも可能です。

三井住友カード(CL)を家族で利用してお得にポイントを貯めましょう。

SBI証券【三井住友カードつみたて投資】の積立額の0.5%ポイント還元

SBI証券の【三井住友カードつみたて投資】を三井住友カード(CL)で支払うと、積立額の0.5%のポイントが還元されます。

【三井住友カードつみたて投資】は投資積立可能な銘柄の全てが対象商品です。

毎月最低100円から最大50,000円まで複数の銘柄の取引ができます。

また、【三井住友カードつみたて投資】は投資から得られる利益が非課税になる積立NISAも対象です。

三井住友カード(CL)でお得に投資しましょう。

三井住友カード(CL)がおすすめの人

三井住友カード(CL)がおすすめの人は主に以下のような人です。

  • 財布・クレジットカードの持ち歩きが面倒な人
  • セキュリティの高いクレジットカードが欲しい人
  • ポイント還元率が高いクレジットカードが欲しい人
  • コンビニ・ファミレスの利用が多い人

それぞれ詳しく確認していきましょう。

財布・クレジットカードの持ち歩きが面倒な人

三井住友カード(CL)は、財布やクレジットカードの持ち歩きを面倒に感じる人におすすめです。

スーパーやコンビニならスマートフォンのタッチ決済が利用できるため、ショッピングに財布やクレジットカードを持っていく必要はありません。

ただし、スマートフォンでの決済ができない店舗も、まれにあるのでご注意ください。

セキュリティの高いクレジットカードが欲しい人

三井住友カード(CL)は、セキュリティの高いクレジットカードが欲しい人におすすめです。

三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されないので、紛失や盗難のリスクがありません。

また、決済時にもクレジットカードがないので盗み見られたクレジットカード情報で不正利用されることもないので安心です。

三井住友カード(CL)なら安心・安全に利用できます。

ポイント還元率が高いクレジットカードが欲しい人

三井住友カード(CL)は、ポイント還元率が高いクレジットカードが欲しい人におすすめです。

三井住友カード(CL)はセブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなど特定の店舗で利用するとポイントの還元率が7%になります。

その他にも以下のようなポイントアップキャンペーンが多くあるのでお得です。

  • ポイントUPモールを経由してネットショッピングするとポイント+0.5~9.5%還元
  • SBI証券の投資信託をクレジットカードで積立すると積立額の0.5%還元
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのタッチ決済で最大7%還元
  • スマートフォンアプリ「Vポイント」など対象の商品へのチャージで0.25%還元

三井住友カード(CL)なら高還元率で利用できます。

コンビニ・ファミレスの利用が多い人

三井住友カード(CL)は以下のコンビニやファミレスで利用すると7%のポイントが還元されます。

セイコーマート

  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • すき家
  • はま寿司
  • ココス
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオールカフェ
  • かっぱ寿司

三井住友カード(CL)は上記のコンビニやファミレスの利用が多い人におすすめです。

よくある質問

三井住友カード(CL)の年会費はいくらですか?

三井住友カード(CL)の年会費は無料です。

三井住友カード(CL)に高校生は申し込みできますか?

満18歳でも高校生は申し込みできません。

三井住友カード(CL)の申し込み対象は高校生を除く、満18歳以上です。

三井住友カードのCLとNLの違いは何ですか?

CLはカードレス、NLはナンバーレスの略です。

三井住友カード(CL)はプラスチックカードの発行自体がありません。

三井住友カード(NL)はカードの表面にクレジットカード番号・有効期限・セキュリティ番号などが記載されていないクレジットカードが発行されます。

まとめ

三井住友カード(CL)の基本情報とメリット・デメリットなどを紹介しました。

三井住友カード(CL)はプラスチックカードが発行されないクレジットカードで、決済はスマートフォンで行います。

高校生を除く満18歳以上が申し込み対象で、年会費は永年無料です。

最大7.0%とポイントの還元率も高く、お得に利用できます。

また、セキュリティと利便性が高く、幅広い人におすすめするクレジットカードです。

目次