スマリッジの口コミ・評判を徹底調査!料金やサービス内容を詳しく解説

オンライン結婚相談所の「スマリッジ」は、圧倒的なコスパとプロの婚活アドバイザーによるサポートを両立させ、「理想の出会いもコスパも追求したい」方に選ばれているサービスです。コネクトシップというプラットフォームを利用することで、大手結婚相談所の会員とも低価格でマッチングできるのも大きな魅力です。

しかし、オンラインサービスであるからこそ、「本当に安全?」「サポートの質は大丈夫?」といった不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、スマリッジの利用を検討しているあなたに向けて、スマリッジの基本情報から、利用者の良い口コミ・悪い口コミ、メリット・デメリット、そして他の結婚相談所との徹底比較までを詳しく解説します。

この記事を読むことで分かること
  • スマリッジの基本情報と特徴
  • スマリッジの料金体系と割引サービス
  • スマリッジを実際に利用した人の口コミ評判
  • スマリッジを利用している人の会員データ
  • スマリッジが向いている人・向いていない人

スマリッジについて深く理解し、あなたの婚活の第一歩を踏み出すきっかけにしてください。

筆者プロフィール
マナ

編集ライター
東風平マナ(こちんだまな)

【紹介文】

はじめまして、マナと申します。大学時代、「彼氏が欲しい!」という思いから初めてマッチングアプリを利用し、以来、国内で主要なアプリのほとんどを試してきました。その豊富な経験を活かし、専門性と信頼性を兼ね備えた情報を、わかりやすく丁寧にお届けするライターとして活動しています。

【経歴】

  • 企業タイアップ記事のディレクション・ライティング
  • 読者アンケート集計・分析をもとにした改善提案
  • マッチングアプリ専門の連載企画立ち上げ・編集長代行
  • インタビュー・取材

結婚相談所インタビュー記事一覧

目次

スマリッジとはどんな結婚相談所?特徴を解説

スマリッジの基本情報
料金(基本プラン)登録料:6,600円(税込)
月会費:9,900円(税込)
成婚料:0円
活動スタイルオンライン完結型(店舗なし)
主な出会いの方法データマッチングと会員検索(MYPR)
紹介・申込人数紹介:最大6名/月(データマッチング)
申込:10名/月(会員検索)
サポート体制プロの婚活アドバイザーが担当
安全性独身証明書提出率100%
プライバシーマーク 、MCSAなど各種認証を取得
返金保証全額返金保証あり
※3ヶ月間お見合い不成立の場合
主な会員の年齢層男性:35~39歳(32.3%)
女性:20~34歳(45.9%)
運営会社SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
URLhttps://s-marriage.jp/

スマリッジはオンライン完結型の結婚相談所です。店舗を持たず、自宅から効率的に婚活できる点が特徴で、仕事が忙しい方や近くに店舗がない地方の方でも無理なく利用できます。

料金面では、登録料6,600円と月会費9,900円のみで活動できる業界最安値の価格設定となっています。成婚料やお見合い料が一切かからないため、大手結婚相談所と比べて10分の1以下のコストで婚活をスタートできます。これから始まる結婚生活に向けて、婚活が経済面を圧迫しないよう配慮された料金設定です。

コネクトシップという連盟を通じて大手結婚相談所の会員ともマッチングできる点が魅力となっており、毎月最大6名の自動紹介に加えて、自分でも10名まで申し込みが可能。オプション利用でさらに出会いのチャンスを広げられます。

サポートは資格を持ったプロのアドバイザーが担当制で行い、メールやチャットからいつでも相談できます。お見合いの日程調整も自動化されているため、スムーズに活動を進められます。また、3ヶ月間お見合いが成立しなければ全額返金される保証制度もあります。

スマリッジの口コミ・評判まとめ

結婚相談所を選ぶうえで、実際に利用した人の口コミは、重要な判断材料になります。ここでは、スマリッジの利用を検討している方のために、「良い口コミ・評判」と「悪い口コミ・評判」を両方集めて分かりやすくまとめました。入会後に後悔しないためにも、まずは利用者のリアルな声を確認していきましょう。

スマリッジの良い口コミ・評判

実際にスマリッジを利用した方からは、どのような声が寄せられているのでしょうか。まずは良い口コミから見ていきましょう。

フィオーレの良い口コミ・評判まとめ
  • 金銭的な負担がかからずに、婚活をすることができるのでおすすめです
  • アドバイザーがいて婚活が何か、自分が求める人間と相手が求める人間のマッチングが重要と教えてもらいました
  • 活動中のアドバイザーのサポートが手厚くていつでも相談できる
  • コスパ重視で出会いを探すのにうってつけのサービスだと思います
引用元:みん評
引用元:みん評
引用元:みん評
引用元:みん評

スマリッジの良い口コミで多く見られたのは、料金の安さとサービスの質の高さを評価する声でした。登録料や月会費が格安で、成婚料やお見合い料がかからない点は、婚活にかかる経済的な負担を減らしたい方から高く評価されています。

また、アドバイザーのサポート体制についても好評です。電話やメールで気軽に相談でき、プロフィール作成や相手選びのアドバイスを受けられる点が安心につながっています。お見合いの日程調整もアドバイザーが間に入ってスムーズに進めてくれるため、初めての婚活でも無理なく活動できるという声が目立ちました。

登録後すぐにマッチングできたという声や、実際に良い出会いがあったという報告も多く、コスパの良さとサービスの質を両立したオンライン結婚相談所として支持されていることがわかります。

スマリッジの悪い口コミ・評判

続いて、スマリッジに対する厳しい意見や改善を求める声も確認していきましょう。

フィオーレの良い口コミ・評判まとめ
  • 登録後に安いので年齢層若めと見てしまいちょっと泣きそう
  • ネットで登録後に「独身証明書を提出するよう」書類が送られてきます。区役所いく余裕がないから今回は見送ろうとそのまま放置すると「月会費は発生してる」状態になります

悪い口コミで見られたのは、年齢層や料金システムに関する注意点でした。

料金が安い分、比較的若い世代の会員が多い傾向があるという声がありました。ただし、スマリッジの会員データによると男性は30代40代が中心で、女性は20代30代が多く活動しています。幅広い年齢層の会員がいるため、希望条件に合わせた相手探しは十分に可能です。

また、登録後に書類提出が完了していない状態でも月会費が発生するという指摘もありました。これについては、入会当月は活動準備の猶予期間として設定されており、証明書類や写真、プロフィールの準備が全て完了した時点で活動が開始される仕組みになっています。

入会後は早めに必要書類を揃えることで、無駄な費用を抑えることができます。独身証明書の取得が難しい場合は、2,200円の独身証明書取得サポートサービスを利用すれば、自宅から手続きを完結できるので活用してみましょう。

スマリッジの料金プラン詳細と他社との比較

スマリッジの料金体系に関する情報を徹底的に解説します。まずは基本となる「初期費用・月額料金」から、さらにお得になる「各種割引サービス」、活動の幅を広げる「オプション」、そして安心の「全額返金保証」まで、詳細を一つずつ確認していきましょう。

初期費用・月額料金・総活動費の詳細

スマリッジの料金体系は非常にシンプルで分かりやすく設定されています。具体的にどのくらいの費用がかかるのか、詳しく見ていきましょう。

料金(税込)
登録料6,600円
月会費9,900円
お見合い料0円(毎月8件目まで)
※9件目以降:1件につき1,100円
(※1)
成婚料0円
年間活動費125,400円

(※1)月額3,300円の「コンタクトし放題」オプションを利用すれば、9件目以降も0円で何件でもお見合い可能

登録料は入会時に1回のみ支払う初期費用で、月会費は毎月固定で発生します。お見合い料と成婚料は一切かからないため、何人とお見合いしても、結婚が決まっても追加費用の心配がありません。

また、料金が実際にいつ引き落とされるのか、料金の発生タイミングも確認しておきましょう。

登録料・入会の翌月10日にクレジットカード決済
月会費・入会当月中に活動開始した場合:入会の翌月10日から決済開始
・入会当月中に活動開始できなかった場合:入会の翌々月10日から決済開始
・以降、毎月10日に自動決済

入会当月は活動準備の猶予期間として設定されているため、証明書類や写真、プロフィールの準備が完了してから月会費が発生する仕組みになっています。

次は、実際に婚活する場合、どのくらいの費用がかかるのか期間別にシミュレーションしてみましょう。

3ヶ月活動した場合6ヶ月活動した場合1年間活動した場合
登録料6,600円6,600円6,600円
月会費9,900円×3ヶ月=29,700円9,900円×6ヶ月=59,400円9,900円×12ヶ月=118,800円
合計36,300円66,000円125,400円

成婚料が不要なため、活動期間が短ければ短いほど総費用を抑えられます。大手結婚相談所では成婚料だけで10万円以上かかることも多いため、スマリッジのコストパフォーマンスの良さが際立ちます。

最後に、料金について押さえておきたいポイントをまとめしたので、しっかりとチェックしてくださいね。

スマリッジの料金に関する注意点
  • 月の途中で入会した場合でも日割り計算はありません
  • 毎月1日を起算日として、同月の末日までが利用期間です
  • 初月の月会費決済以降、退会の申し出をしない限り毎月自動で決済されます
  • 退会希望の場合は、退会希望月の前月末日までに連絡が必要です

各種割引サービス(U28・エリア・シングル親・のりかえ割)

スマリッジでは、お得に婚活をスタートできる割引サービスを用意しています。割引の併用も可能なため、該当する方は活用してみましょう。

スマリッジ月会費割引サービス
  • U28割引(月会費から毎月1,100円割引)
    入会時の年齢が20~28歳の方が対象です。29歳の誕生日を迎える前に入会すれば適用されます。若い世代の婚活を応援する制度です。
  • エリア割引(月会費から毎月1,100円割引)
    現在お住まいの地域が対象地域であれば割引対象となります。対象地域は公式サイトで確認できます。地方在住の方への配慮として設けられています。
  • シングル親割引(月会費から毎月1,100円割引)
    扶養義務のあるお子さまがいらっしゃる方が対象です。シングルマザー・シングルファザーの再婚活動を応援する制度です。

上記3つの割引は併用が可能です。例えば、U28割引とエリア割引の両方が適用されれば、月会費から毎月2,200円の割引が可能です。

また、スマリッジでは他社の結婚相談所から乗り換える方に向けて、「のりかえ割」の特別な特典が用意されています。

通常料金のりかえ割適用後
登録料6,600円0円
独身証明書取得サポート2,200円0円
紹介人数UP
(3ヶ月分)
6,600円0円
のりかえ割の適用条件
  • 過去1年以内に他社結婚相談所で活動していた方、または現在活動中の方
  • 過去1年以内に「のりかえ割」「おかえり割」をまだ利用していない方
  • 最短でも3ヶ月の継続利用が必要
  • 全額返金保証サービスとの併用は不可
  • 他の割引(U28・エリア・シングル親割引)との併用は可能

のりかえ割は、登録後1週間以内にメールで申請が必要です。他社結婚相談所で活動していたことを証明する画像(会員証や領収書など)を添付して事務局に送信します。詳細は会員ページで案内されます。

各割引サービスには、共通の注意事項がありますので、しっかりと押さえておきましょう。

割引サービスで必ず押さえておきたいポイント
  • すべての割引は会員自身が申請する必要があります(自動適用ではありません)
  • コネクトシップ会員のみが対象です
  • 本人確認書類の提出・承認完了後に申請可能です
  • シングル親割引は、プロフィールの「家族構成」欄にお子さまの情報を入力・承認完了後に申請できます
  • 休会中は割引が適用されません
  • 全額返金保証サービスとの併用はできません
  • 退会申請後には割引申請できません

条件に当てはまる割引はすべて申請しましょう。複数の割引を併用することで、月会費を大幅に抑えることができます。

例えば、27歳でエリア割引対象地域に住んでいる方なら、U28割引とエリア割引を併用して月会費7,700円で利用できます。さらに他社からの乗り換えなら、登録料も0円でスタートできるため、初期費用を大きく節約できます。

割引の申請を忘れると適用されないため、入会後は早めに該当する割引を申請することをおすすめします。

オプションサービスの種類と料金

スマリッジでは基本料金だけでも十分な婚活ができますが、より積極的に活動したい方や手厚いサポートを受けたい方向けにオプションサービスが用意されています。

オプション名料金(税込)適用期間内容
独身証明書取得サービス2,200円1回のみ独身証明書の取得代行
コンタクトし放題3,300円1ヶ月単位9件目以降のお見合いが何件でも0円
紹介人数アップ2,200円1ヶ月単位毎月の紹介人数を最大6名→8名に増加
ピックアップ会員掲載1,100円1ヶ月単位特別枠にプロフィールを掲載
MYPR申込数5件アップ8,800円1ヶ月単位申込上限を10件→15件に増加
婚活スタート講座8,800円40分婚活の進め方を解説
電話相談3,300円30分アドバイザーに電話で相談
オンライン面談8,800円50分ビデオ通話でじっくり相談

それぞれのオプションについて、詳しく見ていきましょう。

活動準備に関するオプション
  • 独身証明書取得サービス(2,200円)
    独身証明書を取得するための書類をスマリッジが作成して郵送します。届いた書類に捺印して本人確認書類を同封し、ポストに投函するだけで、後日独身証明書が手元に届きます。忙しくて役所に行く時間がない方におすすめです。
出会いを増やすオプション
  • コンタクト(お見合い)し放題(3,300円/月)
    通常は毎月8件目までのお見合いが無料で、9件目以降は1件につき1,100円かかります。このオプションを利用すると、9件目以降も何件でも0円になります。1ヶ月単位で申し込めるため、積極的に活動したい月だけ利用できます。
  • 紹介人数アップ(2,200円/月)
    毎月の自動紹介人数が最大6名から最大8名に増えます。2名分多く紹介してもらえるため、出会いのチャンスが広がります。1ヶ月単位で利用できるため、自分のペースに合わせて活用できます。
  • ピックアップ会員掲載(1,100円/月)
    コネクトシップのマイページ上にある特別枠にプロフィールを掲載できます。すべての会員に自分のプロフィールを見てもらえる機会が増えるため、通常の検索では出会えない相手からのアプローチも期待できます。
  • MYPR申込数5件アップ(8,800円/月)
    通常は毎月10件が申込上限ですが、このオプションで5件ずつ追加できます。当月の上限枠を使い切った後に申し込みたい相手を見つけた場合に便利です。上限制限もないため、必要に応じて複数回購入することも可能です。
サポートに関するオプション
  • 婚活スタート講座(4,400円/40分)
    経験豊富な婚活アドバイザーが、婚活の進め方を解説します。これから婚活をスタートする方はもちろん、活動が思うように進まないと感じている方にもおすすめです。
  • 電話相談(3,300円/30分)
    婚活の様々な悩みをアドバイザーに電話で相談できます。一人で悩みを抱えてしまいがちな婚活において、話すことが解決への近道になることも多いサービスです。
  • オンライン面談(8,800円/50分)
    PCやスマホアプリから、オンライン上でアドバイザーと顔を合わせながら相談できます。対面同様の品質で、婚活や交際の悩みについてじっくり50分間相談できます。電話よりも詳しく話したい方におすすめです。

基本サービスだけでも十分に婚活できますが、自分の状況や目標に応じてオプションを追加することで、より効率的に活動を進められます。

全額返金保証の条件と注意点

スマリッジでは、活動開始後3ヶ月間でお見合いが成立しなかった場合に全額返金される保証制度があります。初めての婚活で不安を感じる方にとって安心できる制度ですが、適用条件や注意点をしっかり理解しておきましょう。

項目内容
保証期間活動開始から3ヶ月間
適用条件3ヶ月間でお見合いが1件も成立しなかった場合
返金額登録料6,600円+3ヶ月分の月会費29,700円=合計36,300円
返金対象外オプション料金

全額返金保証が適用されるための条件を詳しく見ていきましょう。まず、紹介可能状態になった月を起算月として、3ヶ月目の末日までが保証期間となっています。例えば、4月1日に紹介可能状態になった場合、6月30日までが保証期間になります。

ここで重要なのが「お見合い成立」の定義です。お見合い成立とは、会員双方がお見合い希望の意思を示すことを指します。つまり、以下の状況では保証が適用されます。

お見合い成立の定義
  • 自分が申し込んで相手から断られ続けた
  • 相手から申し込まれたが自分が断り続けた結果、お見合いが1件も成立しなかった

逆に、お見合いが1件でも成立すれば、その後実際に会えなかったとしても保証の対象外となります。なお、全額返金保証を利用する際は、以下の点に注意が必要です。

注意すべき重要なポイント
  1. 各種割引との併用不可
    全額返金保証サービスと各種割引サービスは併用できません。のりかえ割が適用された後に全額返金保証サービスを申請することもできないため、事前にどちらを選ぶか検討しましょう。
  2. 返金規約の確認が必要
    詳細な返金規約があるため、入会前に必ず確認してください。規約に定められた条件をすべて満たす必要があります。
  3. 積極的な活動が前提
    保証があるからといって受け身では出会いは生まれません。プロフィールをしっかり作り込み、紹介された相手に返事をし、自分からも申し込むなど、積極的な活動が前提となります。

この保証制度は、スマリッジのサービスに対する自信の表れでもあります。実際には、多くの会員が3ヶ月以内にお見合いを成立させているため、真剣に活動すれば保証を使う必要がないケースがほとんどです。

ただし、初めての婚活で不安がある方にとっては、「もし出会えなくても返金してもらえる」という安心感が、婚活をスタートする後押しになるでしょう。

他のオンライン結婚相談所との料金比較表

スマリッジの料金は本当にお得なのか、他のオンライン結婚相談所と比較してみましょう。ここでは、同じオンライン完結型のサービスと、店舗型も展開している結婚相談所を含めて比較します。

スクロールできます
スマリッジの公式アイコン
スマリッジ
エン婚活エージェントの公式アイコン
エン婚活エージェント
naco-doの公式アイコン
naco-do
パートナーエージェントの公式アイコン
パートナーエージェント
(スタンダードコース)
登録料
(初期費用)
6,600円33,000円66,000円33,000円
月会費9,900円14,300円16,800円20,900円
(エリアⅠ)
お見合い料0円0円0円
成婚料0円0円0円77,000円~220,000円
3ヶ月総額36,300円76,000円117,000円95,700円
6ヶ月総額66,000円119,000円167,400円158,400円
1年間総額125,400円204,600円267,600円283,800円
紹介人数/月最大6名6名以上6名+AI2名
申込可能数/月10名10名30名2名+AI2名
検索会員数19.1万人8名
(エリアⅠ)
全額返金保証あり(3ヶ月)あり(3ヶ月)あり(90日間)
サービス形態オンライン完結オンライン完結オンライン完結店舗+オンライン

※パートナーエージェントはエリアⅠの料金で計算

料金比較から分かる4つのポイントをまとめました。

  1. スマリッジは圧倒的な低価格
    1年間の総活動費で比較すると、スマリッジは125,400円と最安値です。エン婚活エージェントより約8万円、naco-doより約14万円、パートナーエージェントのスタンダードコースと比較すると約15万円以上も安く活動できます。
  2. 初期費用の差が大きい
    初期費用だけで見ると、スマリッジは6,600円に対し、エン婚活エージェントは33,000円、naco-doは66,000円、パートナーエージェントのスタンダードコースは53,900円となります。婚活をスタートする際のハードルの低さが、スマリッジの大きな魅力です。
  3. 成婚料0円のメリット
    オンライン完結型の3社は全て成婚料が0円です。一方、パートナーエージェントのスタンダードコース以上では成婚料が77,000円~220,000円かかるため、結婚が決まった時の出費が大きく変わります。
  4. サポート体制と料金のバランス
    料金が高くなるほど、対面サポートや定期面談の回数が充実します。スマリッジは最安値ですが、オンラインでの専任アドバイザーサポートは受けられるため、コストを抑えながら婚活を進めたい方に最適です。

初期費用を最小限に抑えたい、1年間の総額を10万円台にしたい、成婚料をかけたくないという方には、コスパ最重視の「スマリッジ」が最適です。

スマリッジより少し高くなりますが、婚活支援数10.4万人以上の実績とオンライン講座の充実度で選びたい方なら「エン婚活エージェント」、出会いのチャンスを最大化したいなら、月30名まで申し込みができて19.1万人の検索会員数を誇る「naco-do」など、自分の予算と希望するサポートのバランスを考えて、最適な結婚相談所を選びましょう。

スマリッジの5つの主なメリット

結婚相談所選びは、料金も時間もかかるだけに「登録して損をしたくない」と考えるのは当然のことです。スマリッジには、そうした不安を解消し、「理想の出会いもコスパも追求したい」という方に選ばれている明確な理由があります 。

ここでは、スマリッジを利用する5つの主なメリットを解説します。

業界最安値の料金設定

スマリッジの最大の魅力は、圧倒的なコストパフォーマンスの良さです。大手結婚相談所と比べて10分の1以下という業界最安値で婚活をスタートできます。

比較項目スマリッジ大手結婚相談所の例
登録料+初期費用6,600円110,000円前後
月会費9,900円20,000円前後
お見合い料0円0円
成婚料0円77,000円~220,000円
3ヶ月総額36,300円170,000円前後
1年間総額125,400円350,000円以上

初期費用だけでも約10万円以上の差があり、1年間の総活動費では約22万円以上の差が生まれます。さらに成婚料を含めると、その差は30万円~40万円以上にもなります。スマリッジの料金はなぜ安いのか、理由は下記の3つです。

スマリッジの料金が安い理由
  1. 店舗を持たないオンライン完結型
    店舗の賃料や人件費がかからないため、サービスの質を保ちながら低価格を実現しています。浮いたコストを会員の料金負担軽減に充てています。
  2. 成婚料が完全無料
    大手結婚相談所では成婚料だけで10万円以上かかることも多いですが、スマリッジは完全無料です。結婚が決まった時に大きな出費がないため、結婚式や新生活の準備に費用を回せます。
  3. お見合い料も基本無料
    毎月8件目までのお見合いは完全無料です。何人とお見合いしても追加料金を気にする必要がありません。

なお、低価格でありながら、毎月最大6名の自動紹介・毎月10名への申し込み・専任アドバイザーのサポートなどのサービスはしっかり提供されており、必要なサービスはしっかり押さえた上での低価格設定となっています。

婚活にお金をかけすぎず、これから始まる結婚生活に向けて賢く貯蓄したい方に最適なサービスと言えます。

オンライン完結の手軽さ

スマリッジは店舗を持たないオンライン完結型の結婚相談所です。自宅にいながら婚活のすべてを進められる手軽さが大きなメリットです。

入会手続きスマホやPCから完結
書類提出写真を撮ってアップロードするだけ
プロフィール作成自宅でじっくり作成
相手探しスキマ時間にスマホで検索
アドバイザーへの相談メール・チャットでいつでも可能

店舗に出向く必要が一切ないため、忙しい方でも無理なく婚活を続けられます。下記のような方は、とくにおすすめできます。

スマリッジの料金が安い理由
  • 仕事が忙しい方
    営業時間を気にせず、早朝でも深夜でも自分の都合の良い時間に活動できます。移動時間もかからないため、時間を有効に使えます。
  • 近くに店舗がない方
    地方在住の方や、近くに結婚相談所がない方でも全く問題ありません。全国どこからでもサービスを利用できます。
  • 対面が苦手な方
    直接会って話すのが苦手な方でも、メールやチャットで気軽に相談できます。文章で落ち着いて自分の気持ちを伝えられます。

スマリッジは、オンラインだからといってサポートが薄いわけではありません。資格を持ったプロの婚活アドバイザーが、メールやチャットでいつでも相談に乗ってくれます。

また、遠方の相手とでも、オンラインでお見合いができます。実際に会う前に雰囲気を確認できるため、効率的に活動を進められます。オンライン完結だからこそ、自分のペースで無理なく婚活を続けられるのがスマリッジの強みです。

独身証明書100%提出の安心感

マッチングアプリなどでは既婚者が紛れ込んでいるケースがありますが、スマリッジでは独身証明書の提出が必須のため、そのような心配は一切ありません。全員が独身であることが証明されています。

わざわざ独身証明書を取得して提出する手間をかけるということは、それだけ真剣に結婚を考えている証拠です。遊び目的の人は入会できない仕組みになっています。

独身証明書の取得が面倒に感じる方には、2,200円で独身証明書取得サポートサービスを利用できます。スマリッジが必要書類を作成して郵送してくれるため、捺印してポストに投函するだけで取得できます。

さらに、独身証明書以外にも以下の書類提出が必要となっています。

書類名提出対象
本人確認書類全員必須
独身証明書全員必須
収入証明書男性は必須
学歴証明書短大卒以上の方は必須
資格証明書資格が必要な職業の方

男性は全員が定職に就いており、収入証明書も提出しています。プロフィールに嘘がない安心できる環境です。

コネクトシップによる出会いの幅

コネクトシップとは、日本に複数存在する「連盟」のひとつで、婚活事業者間で会員を相互に紹介できるプラットフォームです。加盟している結婚相談所の枠を超えて、多くの会員と出会える仕組みになっています。

スマリッジでは、この「コネクトシップ」という会員相互紹介プラットフォームを活用しているので、月会費9,900円という低価格で大手結婚相談所の会員とマッチングできるということです。

コネクトシップのメリットとは?
  • お見合いの日程調整がスムーズ
    コネクトシップなら、日時と場所を入力するだけで「自動化された日程調整」ができます。担当アドバイザーが休みで連絡が1日遅れたり、思ったことが伝わらなかったりする事がなくスムーズにお見合いの予定が決まるため、ストレスなく活動を進められます。
  • プロフィールのフォローが徹底
    コネクトシップでは、プロフィール欄がしっかり入力されているかを巡回チェックしてくれます。埋まっていない項目があれば入力を促してくれるため、プロフィールが充実します。プロフィールが充実すると検索でヒットしやすくなり、マッチング率もアップします。
  • 婚活パーティーにも参加できる
    コネクトシップでは、毎月様々なテーマで婚活パーティーを開催しています。会員限定で独身の方のみが参加できるため、安心して参加できます。関東・関西・東海などエリアも拡大中です(※参加費は別途必要ですが、確実に会える機会として活用できます)。

最近は複数の連盟を使える結婚相談所が増えていますが、スマリッジはあえてコネクトシップに絞っています。

その理由は、複数の連盟に加盟すると同じ会員が重複していたり、連盟ごとにログインやルールが違ってストレスになったりするため。婚活はただでさえストレスがかかるものなので、シンプルに活動できることを重視しています。

必要なオプションだけを選べる柔軟性

スマリッジは月会費9,900円だけで、下記の基本的な婚活サービスをすべて利用できます。

基本料金に含まれるサービス

毎月最大6名の自動紹介 / 毎月10名への申し込み / 毎月8件目までのお見合い無料 / 専任アドバイザーのサポート / お見合いの日程調整 / メール・チャットでの相談

これだけでも十分に婚活できる内容ですが、さらに活動を充実させたい方向けにオプションサービスも用意されており、自分のペースに合わせて追加できます。

オプション名料金内容
紹介人数アップ2,200円/月毎月の紹介が最大6名→8名に
MYPR申込数5件アップ8,800円/月申込上限が10件→15件に
コンタクトし放題3,300円/月9件目以降のお見合いも無料
ピックアップ会員掲載1,100円/月特別枠にプロフィールを掲載
婚活スタート講座4,400円/40分婚活の進め方を解説
電話相談3,300円/30分電話でじっくり相談
オンライン面談8,800円/50分ビデオ通話で相談
独身証明書取得サービス2,200円書類取得を代行

一般的な結婚相談所では、コースによってサービス内容が固定されていて、途中でプラン変更できないことも多いです。スマリッジなら1ヶ月単位で柔軟にオプションを追加できるため、自分に合った婚活スタイルを作れます。

例えば、積極的に活動したい月だけ「紹介人数アップ」や「コンタクトし放題」を利用し、忙しい月は基本サービスだけで無理なく続けられます。活動の進み具合や予算に合わせて、柔軟に調整できるのは嬉しいポイントです。

スマリッジ利用前に知っておくべき4つのデメリット・注意点

スマリッジは「業界最安値水準の料金」や「オンラインで完結できる手軽さ」が大きな魅力です。しかし、「登録して損をしたくない」と考えるなら、メリットだけでなく、注意点もしっかり理解しておくことが大切です。

会員数の実態と地方での活動

スマリッジは全国で利用できるオンライン結婚相談所ですが、地方での出会いを探す際には注意が必要です。これは、会員数のエリア別データを見ると、地域による偏りがはっきりしているため。

エリア男性会員女性会員
関東64.2%62.6%
関西19.8%19.3%
東海6.6%7.9%
九州1.2%3.1%
北海道・東北2.3%2.5%
中部・北陸2.3%2.3%
中部・四国2.7%2.3%

関東圏に約6割以上の会員が集中しており、地方では出会いのチャンスが限られる可能性があります。地方で活動する場合は、以下の点に注意しましょう。

地方在住者が知っておくべきこと
  • 紹介される相手が少ない可能性がある
    毎月最大6名の自動紹介がありますが、希望条件に合う地方在住者が少ないケースも。
  • お見合いの日程調整が難しい
    相手が遠方の場合、実際に会うまでのハードルが高くなる。
  • コネクトシップ加盟の他社会員も同様の傾向
    他の結婚相談所とつながっていても、地方会員数の問題は共通。

ただし、スマリッジではエリア割引(月額1,100円引き)の対象地域があり、該当する方は料金面でのメリットを受けられます。地方在住の方は、入会前に自分の住むエリアの会員状況を確認することをおすすめします。

オンラインのみのサポート体制

スマリッジは店舗を持たないオンライン完結型の結婚相談所です。この仕組みが低価格を実現している一方で、対面での相談は基本サービスに含まれていませんので、対面サポートを求める方にはデメリットとなる可能性が高いです。

直接会って相談したい場合は、別途オプション料金(8,800円/回)を支払ってオンライン面談を利用する必要があるので注意が必要です。

以下のような方は、オンラインのみのサポート体制に不満を感じる可能性があります。

こんな人は注意が必要
  • 直接会って相談したい方
    対面での手厚いサポートを求める場合、追加費用がかかる。
  • 婚活が初めてで不安が強い方
    対面で丁寧に説明してほしい人には物足りない。
  • ITツールに不慣れな方
    メールやチャット、オンラインシステムの操作が苦手だと負担に。

人によってはシステムが使いづらく感じる

スマリッジはオンライン完結型の結婚相談所のため、すべての手続きをスマホやパソコンで行う必要があります。ITツールに慣れていない方にとっては、使いこなすまでに時間がかかる可能性があります。

スマリッジで婚活を始めるには、以下の準備をすべて対面サポートなしで進める必要があり、操作に不安がある方はストレスを感じるかもしれません。

手続き内容詳細
会員サイトへのログインメールアドレスとパスワードでログイン
プロフィール作成会員サイト上で入力(表現や書き方は自分で考える必要あり)
必要書類の提出スマホで書類を撮影し、会員サイトからアップロード
プロフィール写真の登録写真データをアップロード

また、活動が始まってからも、システムを使いこなす必要があります。

  • コネクトシップのマイページ操作
    会員検索やお見合いの日程調整はすべてマイページ上で実施
  • アドバイザーへの相談
    メールやチャットでのやり取りが基本
  • 複数のシステムの把握
    スマリッジ会員サイトとコネクトシップのマイページの両方を使い分ける

ただし、スマリッジでは婚活スタート講座(40分・4,400円)というオプションがあり、婚活の進め方を解説してもらえます。システムの使い方に不安がある場合は、このようなサポートを活用する方法もあります。

積極性が求められる活動スタイル

スマリッジは、基本的に以下の方法で相手を探す仕組みになっており、自分から動かないと出会いが広がらない可能性があります。

出会いの方法内容特徴
自動データマッチング毎月最大6名を自動紹介システムが希望条件に合う相手を選ぶ
会員検索毎月10名まで申し込み可能自分で検索して気になる相手に申し込む
申し受け相手からの申し込みは無制限相手から選ばれる側になる

受け身の姿勢では成果が出にくいため、婚活に慣れていない方には負担に感じられるかもしれません。

自動紹介があるとはいえ、会員検索で自分から積極的に申し込む姿勢が重要です。毎月10名までという制限があるため、計画的に活動する必要があります。

しかし、積極性に不安がある場合は、以下のオプションを活用することで負担を軽減できます。

オプション名料金内容
紹介人数アップ2,200円/月自動紹介を最大8名に増やせる
申込数5件アップ8,800円/月会員検索の申し込み枠を5件追加できる
電話相談3,300円/30分アドバイザーに直接相談できる
オンライン面談8,800円/50分じっくり婚活の悩みを相談できる

これらのオプションはすべて追加料金が必要なため、基本料金の安さを求めてスマリッジを選んだ場合、結局コストがかさむ可能性があるので注意しましょう。

スマリッジの出会いの仕組みと会員データ

ここでは、スマリッジの活動の基盤となる「コネクトシップ」の仕組みを解説し、そこで活動している会員の「年齢層・学歴・収入」といった具体的なデータを紹介します。

会員数とコネクトシップの仕組み

スマリッジは「コネクトシップ」という仕組みを使って、大手結婚相談所の会員とも出会えるのが大きな特徴です。ここでは、実際にどれだけの会員と出会えるのか、そしてコネクトシップがどんな仕組みなのかを詳しく解説します。

コネクトシップとは、複数の結婚相談所をつなぐ会員相互紹介のネットワークです。スマリッジ単体の会員だけでなく、コネクトシップに加盟している他社の会員とも出会えるため、出会いのチャンスが大きく広がります。

項目内容
コネクトシップ会員数約25,000名
スマリッジの活動の場コネクトシップのみに絞ってサービス提供
大手結婚相談所との連携加盟している大手相談所の会員ともマッチング可能

スマリッジが「コネクトシップ」に絞っている理由は3つあり、一つ目は「お見合いの日程調整がスムーズ」という点。一般的な結婚相談所では、お見合いの日程調整はアドバイザーを介した伝言ゲームになりがちで、なかなか進まないことがあります。担当アドバイザーが休みで連絡が遅れたり、意図が正しく伝わらなかったりすることも。

コネクトシップなら、日時と場所を入力するだけの自動化されたシステムがあるため、こうした心配がありません。

二つ目は「複数連盟のログインストレスがない」という点。最近は複数の連盟を使える結婚相談所が増えていますが、それぞれの連盟でログインが必要だったり、ルールが違ったりするため、管理が煩雑になりがちです。

また、複数連盟に重複登録している会員も増えており、「同じ人が色んな連盟にいる」という状況も発生しています。スマリッジは1つの連盟に絞ることで、シンプルで分かりやすい婚活環境を提供しています。

三つめは「フォロー体制が充実している」という点。コネクトシップでは、プロフィール欄がしっかり入力されているかを巡回チェックしてくれます。埋まっていない項目があれば入力を促してくれるため、プロフィールが充実して検索ヒットしやすくなり、マッチング率もアップします。

さらに、コネクトシップでは毎月様々なテーマで婚活パーティーを開催しています。会員限定で独身の方のみが参加できるため、安心して参加できます。確実に「会う」ならパーティー参加もおすすめです(別途参加費が必要)。関東・関西・東海など、開催エリアも拡大中です。

年齢層・男女比・学歴・収入のデータ

スマリッジにはどんな人が登録しているのか、実際のデータは理想の相手と出会えるかどうかを判断する重要な情報です。詳しく見ていきましょう。

年齢層は20代~30代前半の会員が多く活動しています。

年齢男性女性
20~34歳29.2%45.9%
35~39歳32.3%33.1%
40~49歳31.1%18.4%
50歳~7.4%2.6%

女性は約半数が20~34歳と若い世代が中心です。男性は30代が最も多く、40代も約3割を占めています。若い世代や同世代と出会いたい方に向いている年齢構成と言えます。

学歴を見てみると、男女共に約6割以上の会員が大卒以上となっています。

学歴男性女性
大卒66.9%66.0%
大学院卒20.2%5.7%
専門卒5.4%12.5%
短大・高専卒1.9%9.9%
高卒5.6%5.9%

男性は約87%が大卒以上、女性も約72%が大卒以上となっており、高学歴の会員が多いことが分かります。入会時に学歴証明書の提出が必要(短大卒以上の場合)なため、学歴情報の信頼性も高いです。

また、男性会員の定職率は100%となっており、約75%が年収500万円以上です。

年収割合
1,000万円以上16.5%
900~999万円31.4%
700~899万円20.6%
600~699万円25.3%
500~599万円6.2%
300~499万円23.3%
300万円以下1.2%

年収700万円以上の男性が約68%を占めるのは、かなり高い水準です。入会時に男性は収入証明書の提出が必須となっており、年収情報も信頼できます。経済的に安定した相手を求める方にとっては、理想的な会員構成と言えるでしょう。

最後にエリア別分布を見てみると、関東圏に会員が集中していることが分かります。

エリア男性会員女性会員
関東64.2%62.6%
関西19.8%19.3%
東海6.6%7.9%
九州1.2%3.1%
北海道・東北2.3%2.5%
中部・北陸2.3%2.3%
中部・四国2.7%2.3%

関東圏が6割以上を占めるため、都市部在住の方ほど出会いのチャンスが多くなります。地方在住の方は、エリア別の会員数が少ない点に注意が必要です。

データマッチングによる毎月最大6名の紹介

スマリッジでは、自動データマッチングで毎月最大6名の相手を紹介してもらえます。希望条件を登録しておくだけで、システムが自動的にあなたに合う相手を選んでくれるため、自分で探す手間が省けます。

活動が開始すると、スマリッジ会員サイトで登録した条件をもとに、自動データマッチングによる紹介がスタートします。待っているだけでも毎月相手の候補が届くため、忙しい方でも無理なく婚活を続けられるのが大きなメリットです。

項目内容
紹介人数毎月最大6名
紹介方法自動データマッチング
条件設定スマリッジ会員サイトで登録した希望条件をもとに選定
オプション紹介人数アップ(2,200円/月)で最大8名まで増やせる

自動紹介の良いところは、自分では選ばなかったタイプの人とも出会える可能性がある点です。視野を広げて色々な人と出会いたい方には向いている仕組みと言えます。

基本サービスでは毎月最大6名の紹介ですが、「もっと多くの人と出会いたい」という方には、紹介人数アップのオプション(2,200円/月)があります。このオプションを使えば、毎月最大8名まで紹介枠を増やせます。

適用期間は1ヶ月単位なので、自分のペースに合わせて活用できます。出会いのチャンスを最大限に広げたい月だけ利用するなど、柔軟な使い方が可能です。

注意点

地方在住の方や、希望条件が厳しい場合、毎月6名の紹介が満たされない可能性もあります。特にエリアによっては会員数が少ないため、紹介される人数が少なくなることがあります。入会前に、自分の住むエリアの会員状況を確認しておくことをおすすめします。

会員検索による毎月10名への申し込み

スマリッジでは、自動紹介だけでなく、自分で会員を検索して毎月10名まで申し込める仕組みもあります。コネクトシップの会員検索システム(MYPR)を使って、希望条件に合う相手を自分で探せるため、積極的に活動したい方に向いています。

項目内容
申し込み可能数毎月10名まで
検索システムコネクトシップのMYPR(会員検索システム)
申し込み先コネクトシップ加盟の全会員(約25,000名)
申し受け相手からの申し込みは無制限に受けられる
オプション申込数5件アップ(8,800円/月)で5名ずつ追加可能(上限なし)

希望条件で検索して気になる相手を見つけたら申し込み、お相手が承諾すればコンタクト成立です。日程調整はコネクトシップのマイページ内で簡単に行えます。

毎月10名という枠を設けているのは、マッチングアプリのように手当たり次第に連絡することを防ぐためです。一人ひとりとしっかり向き合う婚活ができます。相手からの申し込み(申し受け)は無制限なので、プロフィールを充実させれば申し受けが増える可能性も高まります。

お見合い料は基本0円ですが、毎月9件目以降は1件につき1,100円かかります。多くの人と会いたい方は、コンタクトし放題オプション(3,300円/月)を使えば9件目以降も0円になります。

スマリッジでは、自動紹介(最大6名)と会員検索(10名)を組み合わせることで、毎月最大16名との出会いのチャンスがあります。さらに相手からの申し込みも無制限に受けられるため、実際にはもっと多くの出会いが期待できます。

スマリッジのサポート体制

スマリッジは、資格を持ったプロの婚活アドバイザーが多数在籍しており、オンラインでありながら会員一人ひとりを「専任担当制」で徹底サポートする体制が整っています。

では、専任アドバイザーは具体的にどこまでサポートしてくれるのか、また、より深く相談したい時に使えるオプションの詳細について、詳しく解説していきます。

専任アドバイザーによるサポート内容

スマリッジには資格を持ったプロの婚活アドバイザーが多数在籍しており、あなたの婚活を全力でサポートします。担当制なので、同じアドバイザーが継続してサポートしてくれるのが特徴です。

内容
相談方法コネクトシップのメールやチャットでいつでも相談可能
担当制あなた専任のアドバイザーがサポート
相談回数基本料金内で相談可能(回数制限なし)
サポート内容プロフィール作成のアドバイス、婚活の進め方、お断りの代行など

活動開始後は、コネクトシップのマイページからメールやチャットでいつでも相談できるため、困ったときにすぐアドバイスを受けられます。「プロフィールの書き方に悩んでいる」「お相手へのお断りをどう伝えればいいか分からない」など、婚活のあらゆる悩みに対応してくれます。

また、スマリッジでは、活動開始後3ヶ月ごとにフィードバックシートがもらえます。これまでの活動を振り返り、うまくいっている点や改善すべき点を把握できるため、効率的に婚活を進められます。

ただし、基本サポートはすべてオンライン(メールやチャット)のみです。対面での相談や、じっくり話を聞いてもらいたい場合は、別途オプションを利用する必要があります。

オプションの各種サポート(オンライン面談・電話相談等)

基本サポートに加えて、必要なときだけ追加で利用できるオプションが充実しています。自分の婚活スタイルに合わせて、必要なサポートだけを選べるのが特徴です。

オプション名料金内容活用ポイント
オンライン面談8,800円/50分アドバイザーと顔を合わせてじっくり相談活動が行き詰まったとき、複雑な悩みがあるとき
電話相談3,300円/30分電話で気軽に相談交際中の悩み、すぐにアドバイスが欲しいとき
婚活スタート講座4,400円/40分婚活の進め方を解説婚活開始時、進め方に迷ったとき

オンライン面談は、メールやチャットだけでは伝えきれない悩みや、活動が行き詰まったときに活用できます。電話相談は30分と短時間で気軽に利用でき、交際中の悩みやすぐにアドバイスが欲しいときに便利です。

スマリッジは基本料金が安い分、手厚いサポートを受けるには追加料金が必要です。ただし、必要なときだけ利用できる柔軟性があるため、自分で進められる方にはコスパが良いと言えます。

スマリッジでの活動の流れ

スマリッジでは、入会手続きから成婚退会まで、基本的にすべてのステップがオンライン上で完結し、スムーズに進められます。ここでは、スマリッジの具体的な活動のステップを詳しく解説していきます。

入会から活動準備まで(書類提出・プロフィール作成)

スマリッジはすべてオンラインで完結するため、入会後は自分で活動準備を進める必要があります。ここでは、入会から婚活スタートまでの流れを詳しく解説します。

会員登録後、メールアドレスとパスワードでスマリッジの会員サイトにログインし、活動準備を始めます。準備が完了すると、お相手の紹介が始まります。

STEP
プロフィール作成

プロフィールは、あなたの魅力をアピールする重要なツールです。お相手に魅力的に映る内容を心がけましょう。

  • 基本情報 … 年齢、職業、居住地、趣味など
  • 自己PR … 性格、価値観、結婚観など
  • 希望条件 … 相手に求める年齢、学歴、年収、居住地など

表現や書き方に悩んだときは、アドバイザーに気軽に相談できます。

STEP
必要書類の提出

安心して活動できるよう、全ての会員に証明書類の提出が必須です。

  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 独身証明書(3ヶ月以内に発行されたもの(本籍のある自治体で取得))
  • 収入証明書(源泉徴収票、給与明細など(男性必須、女性は収入がある場合))
  • 学歴証明書(卒業証書、卒業証明書(短大卒以上の場合必須))
  • 資格証明書(医師、弁護士など資格が必要な職業の場合のみ)

スマホで書類を撮影し、会員サイトからアップロードするだけ。原本を郵送する必要はありません。書類を揃える時間がない方には、独身証明書取得サポート(2,200円)もあります。

STEP
プロフィール写真の登録

お相手に「会ってみたい」と思ってもらえる写真を用意します。服装、雰囲気、表情にこだわりましょう。

会員限定の特典がある提携写真スタジオもあるため、プロに撮影してもらうのもおすすめです。

証明書類・写真・プロフィールの準備が全て完了すると、お相手の紹介が可能になります。入会当月中に準備が整えば翌月から月会費が発生し、準備が間に合わない場合は翌々月からの発生となります。

お相手探しからコンタクト(お見合い)まで

活動準備が完了したら、いよいよお相手探しが始まります。スマリッジでは2つの方法で出会いを探せるため、効率的に婚活を進められます。

STEP
会員検索・自動紹介

活動が始まると、以下の2つの方法でお相手を探せます。

出会いの方法
  • 自動データマッチング … 登録した条件をもとに毎月最大6名を自動紹介
  • 会員検索(MYPR) … コネクトシップで自分で検索して毎月10名まで申し込み可能

待っているだけで紹介が届くため、忙しい方でも無理なく続けられます。気になる相手を見つけたら、自分から申し込むこともできます。

STEP
コンタクト(お見合い)の申し込み

「会ってみたい」と思ったら、申し込みをします。お互いが「会いたい」と思えばコンタクト成立です。

  • 自分から申し込み:毎月10名まで
  • 相手からの申し込み(申し受け):無制限

申し受けは制限がないため、プロフィールを充実させることで、より多くの出会いのチャンスが広がります。

STEP
日程調整とお見合い

コンタクトが成立したら、コネクトシップのマイページ内で日程調整ができます。お相手と直接やり取りする手間がないのがスマリッジの特徴です。日時と場所を入力するだけで、自動的に調整されます。

当日は、カフェなどで1時間程度を目安に2人だけの時間を楽しみましょう。オンラインコンタクトも選べるため、遠方の方や忙しい方も気軽にお見合いできます。

スムーズな日程調整ができるため、「担当アドバイザーが休みで連絡が遅れる」といった心配もありません。

交際から真剣交際、成婚退会まで

コンタクト(お見合い)で良い印象を持ったら、次は交際に進みます。スマリッジでは段階的に関係を深めていく仕組みになっています。

STEP
交際(お知り合い)

お相手のことをもっと知りたいと思ったら「交際希望」の意向を伝えます。互いの同意で交際がスタートします。

この段階はまだお知り合い程度の関係なので、複数の方との交際が可能です。いろいろな人と会いながら、自分に合う相手を見極めていきましょう。

交際中にできること内容
複数人との交際同時に何人とでも交際できる
紹介・検索の継続新しい出会いも続けられる
アドバイザーへの相談交際の悩みをいつでも相談可能

デートや食事、メッセージを通じて、相手の価値観や考え方を理解していくことが大切です。

STEP
真剣交際

お互いに「この人が良い」と好意を持てたら、真剣交際に進みます。ここからは一対一で向き合う関係になります。

  • 他の会員との交際はストップ
  • 紹介や検索機能も利用できなくなる
  • 成婚に向けて交際を深める

真剣交際では、結婚後の生活や価値観のすり合わせを行います。アドバイザーに引き続き相談できるため、不安なことがあれば気軽に相談しましょう。

STEP
成婚退会

交際や真剣交際が深まり、双方で結婚に向けた意思確認をすることを「成婚」といいます。

お二人で婚活サービスを退会すれば、晴れて「成婚退会=婚活卒業」となります。スマリッジは成婚料が0円なので、結婚式の費用に充てられます。

なお、スマリッジの全額返金保証は「3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合」が対象です。成婚までの期間は人それぞれなので、焦らず自分のペースで婚活を進めましょう。

スマリッジに向いている人・向いていない人

婚活のスタイルは人それぞれです。スマリッジは「コスパ」や「オンライン完結」が最大の特徴ですが、全ての人にマッチするわけではありません 。入会してから「自分には合わなかった」と後悔しないためにも、自身の性格や希望する活動スタイルと照らし合わせてみることが大切です。

ここでは、スマリッジの特徴や利用者の口コミから、どのような人が向いているのか、あるいは向いていないのかを詳しくまとめました。

スマリッジでの婚活に向いている人の4つの特徴

スマリッジの最大の特徴は、既存の結婚相談所としては珍しい「オンライン完結」と「低価格・コスパのよさ」にあります。これらの特徴をメリットとして最大限に活かせる方にとって、スマリッジは非常に強力な婚活ツールとなります。

具体的には、以下のような特徴を持つ方が、スマリッジでの婚活に向いている言えます。

スマリッジがおすすめできる人
  • とにかく費用を抑えて(コスパ重視で)活動したい人
    他の大手結婚相談所と比較して約10分の1以下の費用でスタートできるため、浮いたお金をデート代や新生活の準備に回したいと考える堅実な方に最適です。
  • 仕事が忙しく、自分のペースで効率的に進めたい人
    店舗への来店が一切不要で、スマホ一つで手続きからお見合い調整まで完結するため、スキマ時間を有効活用したい多忙な現代人にマッチします。
  • 「待つ」のではなく、自分から積極的に動ける人
    毎月10名までの申し込み枠や会員検索機能を使い、自分から主体的にアプローチできる方は、システムを使い倒して多くのチャンスを掴めます。
  • アプリの手軽さと、相談所の安全性の両方が欲しい人
    「独身証明書100%提出」という厳格な審査がありながら、アプリのように気軽に使えるため、マッチングアプリの安全性に不安を感じている方にぴったりです。

これらに当てはまる方は、従来の結婚相談所の「堅苦しさ」や「高額な費用」といったハードルを感じることなく、スムーズに活動をスタートできるでしょう。スマリッジは、自立して活動できる方にとって、最もコストパフォーマンスの高い結婚相談所となるはずです。

スマリッジでは成果が出にくい人の4つの特徴

スマリッジは低価格を実現するために、他の結婚相談所と比べてサービス内容をシンプルにしているので、全ての人におすすめできるわけではありません。

「入会さえすれば誰かが結婚させてくれる」という受け身の姿勢や、求めるサポートの種類によっては、思うような成果が出ずに早期退会に繋がってしまうこともあります。入会後のミスマッチを防ぐために、どのようなタイプだと苦戦しやすいのかも確認しておきましょう。

スマリッジがおすすめできない人
  • 対面で手取り足取り手厚いサポートが欲しい人
    アドバイザーとはメールやチャットでのやり取りが基本となるため、対面でじっくり相談に乗ってほしい、背中を押してほしいという「仲人型」のサポートを求める方には不向きです。
  • 自分から動くのが苦手で完全に受け身な人
    データマッチングによる紹介はあるものの、自分から申し込みをしないと出会いの数は限られます。待っているだけで全てが進むわけではない点に注意が必要です。
  • 結婚よりも、まずは気軽な「恋愛」を楽しみたい人
    会員は独身証明書を提出し、真剣に「結婚」を望んでいる方ばかりです。「まずは恋人が欲しい」「結婚はまだ先でいい」という温度感だと、お相手との意識のズレが生じます。
  • 地方在住で近隣での出会いに強くこだわる人
    会員データを見ると関東エリアが約6割を占めています。地方によっては会員数が少なく、紹介や検索で近隣のお相手が見つかりにくい可能性があります。

これらに該当する場合、スマリッジの「自主性が求められるスタイル」がストレスになる可能性があります。

もし不安がある場合は、手厚い対面サポートがある「仲人型」の結婚相談所を検討するか、あるいはスマリッジを利用する場合でも「オプション(電話相談やオンライン面談)」を積極的に活用し、自分から環境を整えていく覚悟が必要かもしれません。

スマリッジ入会前の準備と必要書類

スマリッジでスムーズに婚活をスタートさせるために、自身が入会条件を満たしているか、何を用意すればよいかをしっかりと確認しましょう。

それぞれの書類の詳しい入手方法や、入会資格の細かい条件、そして面倒な手続きを楽にするサポートについて、詳しく解説していきます。

入会資格の確認事項

スマリッジに入会するには、いくつかの条件を満たす必要があります。入会を検討している方は、まず自分が資格を満たしているか確認しましょう。

項目条件
年齢満20歳以上から65歳未満の独身者
婚姻状況独身であること(婚約者や同棲関係を含む事実婚の相手がいないこと)
目的結婚または結婚につながる交際を希望していること
収入定職に就いており、一定の安定した収入があること(女性は必須ではない)

男性は安定した収入が必須条件ですが、女性は収入の有無は問われません。なお、収入がある場合は証明書の提出が必要です。

また、スマリッジでは安心・安全な婚活環境を守るため、以下の条件も設けられています。

その他の重要な条件
  • 登録情報(氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレスなど)に偽りがないこと
  • 各種証明書を提出できること
  • 一定の住所を有すること
  • 反社会的勢力との関係がないこと
  • 過去にスマリッジや他のサービスで警告・退会処分を受けていないこと
  • 過去にストーカー行為などの迷惑行為を行っていないこと
  • 自分の責任と費用で利用環境(スマホ・PCなど)を整備できること

これらの条件に該当しないと判断された場合、入会を拒否される可能性があるので気を付けましょう。

必要な5つの証明書類と取得方法

スマリッジでは、全ての会員に証明書類の提出が義務付けられています。これにより、安心・安全な婚活環境が保たれています。

書類名提出条件取得方法
①本人確認書類全員必須運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証+補助書類など
②独身証明書全員必須本籍のある自治体の窓口または郵送で取得(3ヶ月以内に発行されたもの)
③収入証明書男性必須、女性は収入がある場合のみ源泉徴収票、給与明細(3ヶ月以内)、確定申告書、課税証明書など
④学歴証明書短大卒以上の場合必須卒業証書または卒業証明書(学校のHPから郵送取り寄せ可能)
⑤資格証明書医師、弁護士など資格が必要な職業の場合のみ該当する資格を証明できる証明書(例:医師免許など)

スマリッジはオンライン完結なので、書類の提出もとても簡単です。郵送する手間がないため、忙しい方でもスムーズに準備できます。

書類の提出の流れ
  • スマホやデジタルカメラで書類を撮影
  • スマリッジ会員サイトにアップロード
  • 原本や写しの郵送は不要

また、独身証明書と学歴証明書は、郵送での取り寄せも可能です。どちらも郵送で取得できるため、遠方に住んでいる方でも問題ありません。

  • 独身証明書:本籍のある自治体のホームページで申請方法を確認
  • 学歴証明書:卒業した学校のホームページで申請方法を確認

本人確認書類の注意点として、健康保険証を使う場合は「補助書類(3ヶ月以内に発行された現住所が記載された公共料金領収書、または住民票)」が必要です。運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなら補助書類は不要です。

POINT

独身証明書の取得が面倒な方や、忙しくて時間がない方には、独身証明書取得サポートサービス(2,200円)があります。

スマリッジが書類作成から郵送まで代行してくれるため、自分で役所に行ったり、申請書を書いたりする手間が省けます。届いた書類に捺印してポストに投函するだけなので、わずか数分で手続きが完了します。

スマリッジの退会と休会制度

スマリッジでは、高額な中途解約金などを心配することなく、会員サイトからシンプルな手続きで「退会」や「休会」を選べます。ただし、手続きには「申請期限」というルールがあり、1日でも過ぎると翌月の会費が発生してしまうため注意が必要です。

せっかくのリーズナブルな婚活で損をしないためにも、具体的な「手続きの方法」と、ベストな「タイミング」について、しっかりと理解しておきましょう。

退会手続きの方法とタイミング

スマリッジでは、解約手数料0円でいつでも退会できます。ただし、申請のタイミングを間違えると翌月の会費が発生してしまうため、しっかり確認しておきましょう。

項目退会手続きの基本ルール
申請期限毎月末日まで
退会日申請した月の翌月末
解約手数料0円
日割り計算なし
手続き方法会員サイトから申請

スマリッジの退会ルールは、毎月末日までに申請した場合、翌月末で退会となります。例えば、1月31日までに退会申請をすれば、2月末で退会となり、2月分の月会費が最後の支払いです。もし2月1日に申請した場合、退会は3月末となり、3月分の会費も支払う必要があります。

また、退会手続きで損をしないために、以下の点に注意しましょう。

注意すべきポイント
  • 退会希望月の前月末日までに必ず連絡:1日でも過ぎると翌月の会費が発生
  • 月会費は毎月10日に自動決済:退会申請をしない限り、自動的に引き落とされる
  • 月の途中で退会しても日割り計算なし:どのタイミングで辞めても、その月の会費は満額かかる
  • 毎月1日が起算日:利用期間は毎月1日~月末まで

お相手と結婚が決まった場合(成婚した場合)も、同じルールで退会手続きを行います。スマリッジは成婚料0円なので、追加費用は一切かかりません。結婚式の費用に充てられるのが大きなメリットです。

休会制度の活用方法

スマリッジには休会制度があります。仕事が忙しい時期や、一時的に活動を休みたいときに活用できます。

休会の基本ルール
申請期限毎月末日まで
休会開始日申請した月の翌々月1日から
休会中の月会費4,400円(税込)
休会期間1ヶ月単位
申請方法メールで申し出

休会したい場合は、毎月末日までにメールで申請すると、翌々月1日から休会となります。例えば、1月31日までに休会申請をすれば、3月1日から休会開始です。2月はまだ通常通り活動できます。

なお、休会中も月会費4,400円(税込)が発生します。通常の月会費9,900円の半額以下なので、活動を完全に停止するよりも費用を抑えられます。ただし、紹介・会員検索・お見合いなどの婚活サービスはストップします。

活動再開したい場合は、メールで申し出れば翌営業日から再開できます。再開した月から通常の月会費(9,900円)が発生します。1~2ヶ月程度休みたい場合は休会、3ヶ月以上なら退会がお得です。

スマリッジの安全性と信頼性について

オンラインで完結するサービスだからこそ、スマリッジでは対面型の結婚相談所と同等、あるいはそれ以上に「安心・安全」への対策に力を入れています。では、これらの安全対策が具体的にどのような基準で運用されているのか、詳しく見ていきましょう。

4つの認証マーク取得による信頼性

スマリッジは、厳しい審査や研修を受けた事業者にのみ付与される4つの認証マークを取得しています。これらの認証は、サービスの質や安全性を第三者が客観的に評価した証です。

認証マーク内容
IMS結婚相手紹介サービス業認証サービスの質や信頼性について第三者が客観的に評価して付与する制度
MCSA(マクサ)経済産業省ガイドラインに適合した個人情報保護方針に従って取り扱う事業所に認定される制度
プライバシーマークJIS(日本工業規格)に適合し、個人情報を適切に保護する体制を整備していると評価された事業者に付与
JMIC結婚相手紹介サービス事業の健全な発展と信頼性の向上を図る目的で設立された一般社団法人

これらの認証は簡単に取得できるものではなく、厳しい基準をクリアした事業者だけが取得できるため、スマリッジの信頼性を示す重要な証となっています。

特に、IMS結婚相手紹介サービス業認証は、結婚相談所業界の質を担保するための認証です。また、プライバシーマークとMCSAは、個人情報保護の観点から高い基準を満たしていることを示しています。

オンラインで完結するサービスだからこそ、第三者機関による客観的な評価が安心材料になります。

独身証明書提出率100%の徹底

独身証明書は、本籍のある自治体が発行する公的な書類で、独身であることを証明する唯一の公的証明書です。

スマリッジでは、3ヶ月以内に発行されたものを提出する必要があります。全ての会員に独身証明書の提出を義務付けており、提出率は100%です。これにより、既婚者や婚約者がいる人が紛れ込む心配がありません。

さらに、独身証明書だけでなく以下の書類も提出が必要です。

  • 本人確認書類:全員必須
  • 収入証明書:男性必須、女性は収入がある場合
  • 学歴証明書:短大卒以上の場合必須
  • 資格証明書:医師、弁護士など資格が必要な職業の場合のみ

これらの書類により、プロフィール情報の信頼性が担保されています。年収や学歴を偽ることができないため、安心して相手を探せます。

個人情報保護とプライバシー対策

スマリッジは、プライバシーマークとMCSA(マクサ)の2つの認証を取得しており、個人情報保護に万全の体制を整えています。

プライバシーマークとは、JIS(日本工業規格)に適合し、個人情報を適切に保護する体制を整備している事業者にのみ付与されるマークです。

取得には厳しい審査があり、以下のような対策が求められます。

  • 個人情報の取り扱いに関する社内規定の整備
  • 従業員への教育・研修の実施
  • セキュリティ対策の徹底
  • 定期的な監査とチェック体制

また、MCSA(マクサ)は、経済産業省ガイドラインに適合した個人情報保護方針に従って個人情報を取り扱う事業所に認定される制度。認定個人情報保護団体の認定を受けており、国のガイドラインに沿った運用が保証されています。

スマリッジでは、以下のような対策を実施しています。

具体的な個人情報保護の取り組み
  • 会員の個人情報は厳重に管理され、第三者に漏れることはない
  • プロフィールに表示される情報は必要最低限に限定
  • 本名や住所などの詳細情報は、お見合い成立後に双方の同意のもとで交換
  • セキュリティ対策を施したシステムで情報を管理

オンラインサービスだからこそ、個人情報保護には特に力を入れているのがスマリッジの特徴です。

スマリッジに関するよくある質問Q&A

スマリッジで本当に結婚できますか?

スマリッジは、業界最大級の会員相互紹介プラットフォーム「コネクトシップ」に加盟しているため、他の大手結婚相談所に所属する会員ともマッチングが可能です。そのため出会いの対象人数が多く、短期間で相手を見つけられる可能性があります。

スマリッジは地方在住でも出会えますか?

関東・関西・東海エリア以外は会員数が少ない傾向にあり、地域によっては出会いにくい可能性があります。

ただし、スマリッジは会員相互紹介プラットフォーム「コネクトシップ」に加盟しており、地域の枠を超えて提携する他社の会員ともマッチングが可能です。また、会員数が少ない対象地域にお住まいの方には、月会費が安くなる「エリア割引」も用意されています。

スマリッジにはサクラや業者はいませんか?

スマリッジは、厳格な公的書類の提出が必須なため、サクラや業者、既婚者が紛れ込むことは極めて困難です。

スマリッジは月額定額制のサービスであり、メッセージごとの課金ではないため、運営会社がサクラ(雇われた偽の会員)を用意して課金を促すメリットがそもそもありません。

また、入会時には「本人確認書類」に加え、役所が発行する「独身証明書」や「収入証明書」など、複数の公的書類の提出を全会員に義務付けています。これにより、身元の確かな独身者しか入会できない仕組みが徹底されており、業者や既婚者を排除した安全な環境が保たれています。

スマリッジののりかえ割の適用条件は?

過去1年以内または現在、他社結婚相談所で活動しており、最短3ヶ月間の継続利用ができる方が対象です。

また、適用条件として、主に以下の3点が定められています。

  • 過去1年以内に他社結婚相談所で活動していた、あるいは現在活動中であること
  • 入会後、最短でも3ヶ月間継続して利用すること
  • 過去1年以内にスマリッジの「のりかえ割」や「おかえり割」を利用していないこと

なお、申請の際には他社での活動を証明する画像(会員画面や書類など)の提出が必要です。

スマリッジの割引は併用できますか?

はい、基本的に併用可能です。ただし、「全額返金保証」とは併用できません。

スマリッジで提供されている「エリア割引」「U28割引」「シングル親割引」といった月会費の割引サービスは、条件を満たしていればすべて併用して適用可能です。また、「のりかえ割」についても他の割引やキャンペーンと併用できます。

ただし、活動開始から3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合に返金される「全額返金保証」を利用する場合は、他の割引サービスとの併用はできないため注意が必要です。

スマリッジは全額返金保証の条件はありますか?

はい。活動開始から3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、全額返金の対象となります。

具体的には、紹介可能状態になった月から3ヶ月目の末日までに、一度もコンタクト(お見合い)が成立しなかった場合、支払った「登録料」と「3ヶ月分の月会費」が全額返金されます。

ただし、この保証を受けるには「U28割引」や「エリア割引」といった他の割引サービスを利用していないことが条件となるため、申し込みの際は注意が必要です。

スマリッジの成婚料は本当に無料ですか?

はい、成婚料は一切かかりません。

一般的な結婚相談所では、成婚退会時に20万円前後の「成婚料」が発生することが多いですが、スマリッジではこの成婚料を「0円」に設定しています。

これは、婚活費用が結婚生活に向けた経済面を圧迫しないようにという配慮から設定されており、登録料と月会費(および任意のオプション料)以外の費用がかからないため、安心して活動に専念できます。

スマリッジでは途中解約や返金はできますか?

途中解約(退会)はいつでも可能ですが、月会費の日割り返金はありません。ただし、成果が出なかった場合の「全額返金保証」は用意されています。

退会申請は毎月末日までに行うことで翌月末での退会となりますが、月の途中で退会しても月会費の日割り計算(返金)は行われません。

ただし、活動開始から3ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合は、支払った登録料と月会費が全額返金される保証制度があります。

スマリッジの支払い方法は?

クレジットカードのみ利用可能となっており、VISAやMasterなどのブランドが利用可能です。なお、デビットカード・プリペイドカードは利用できません。

対応ブランド
  • VISA
  • Master
  • AmericanExpress
  • JCB
  • Diners Club
  • Discover

【まとめ】スマリッジはこんな人におすすめ!無料相談から始めよう

スマリッジは、業界最安値の料金でありながら、独身証明書100%提出の安心感とコネクトシップによる幅広い出会いを実現したオンライン完結型の結婚相談所です。

月会費9,900円という手軽な料金設定に加え、成婚料が無料となっているため、経済的な負担を抑えながら真剣な婚活ができます。専任アドバイザーによるサポートもあり、データマッチングで毎月最大6名の紹介、会員検索による毎月10名への申し込みなど、充実したサービスを低価格で利用できる点が大きな特徴です。

これまでの料金、システム、口コミの検証を踏まえると、スマリッジでの活動が特に適しているのは以下のような方です。

スマリッジでの婚活がおすすめできる人
  • とにかく費用を抑えて(コスパ重視で)活動したい人
  • 仕事が忙しく、自分のペースで効率的に進めたい人
  • 「待つ」のではなく、自分から積極的に動ける人
  • アプリの手軽さと、相談所の安全性の両方が欲しい人

一方で、対面での手厚いサポートを求める人や、専任の仲人に常にリードしてもらいたい人には向いていない可能性があります。スマリッジは基本的にオンライン完結のため、直接会ってじっくり相談したい方は物足りなさを感じるかもしれません。

スマリッジでの婚活がおすすめできない人
  • 対面で手取り足取り手厚いサポートが欲しい人
  • 自分から動くのが苦手で完全に受け身な人
  • 結婚よりも、まずは気軽な「恋愛」を楽しみたい人
  • 地方在住で近隣での出会いに強くこだわる人

スマリッジは、自分から主体的に行動できる人であれば、低価格で真剣な出会いを見つけられる最適なサービスです。あなたの婚活スタイルにスマリッジが合っているかどうかを確かめるために、まずは公式サイトから会員登録を検討してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、マナと申します。大学時代、「彼氏が欲しい!」という思いから初めてマッチングアプリを利用し、以来、国内で主要なアプリのほとんどを試してきました。その豊富な経験を活かし、専門性と信頼性を兼ね備えた情報を、わかりやすく丁寧にお届けするライターとして活動しています。

ライティングスタイル:
調査を入念に行い、専門的な情報でも誰にでも理解しやすいよう平易な言葉を用いることを心がけています。たとえば、マッチングアプリ利用時のノウハウや、初心者がつまずきがちなポイントについては、具体的な事例をあげながら解説しています。

マッチングアプリに対する考え方:
マッチングアプリは、有料サービスに課金し、すべての機能をフル活用するのがおすすめです。無料プランでもある程度は使えますが、有料サービスによって出会いの可能性が飛躍的に広がり、理想の相手を効率よく見つけられます。自分が投資した分だけ得られる価値も大きいと実感しています。

成功体験・エピソード:
私は世間的には珍しいとされる趣味を持っていますが、マッチングアプリを通じて実に多彩な背景や興味を持つ人々に出会えました。そのなかでも、自分の趣味を深く理解し、共感してくれる方と巡り会えたときには、大きな驚きと喜びを感じました。多様な価値観との出会いが楽しめるのも、マッチングアプリならではの魅力だと思います。

読者へのメッセージ:
「マッチングアプリではなかなか出会えない」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実際に使ってみれば、きっと自分に合う相手を見つけられるはずです。私自身の経験をもとに、皆さんが素敵な出会いを手にするためのお手伝いができれば幸いです。

コメント

コメントする

目次