人生のパートナーとなる人物は、それまでの人生で出会ってきたどんな人物とも異なる関係性です。生まれてから当たり前のように一緒に暮らしてきた家族でもなければ、友人でも先生でもない。恋人という関係を経験したことはあっても、夫婦を何度も経験するという人はそう多いわけではありません。育ってきた環境も価値観も違う中で、一から新しい関係を築き共に暮らしていく人物ですが、それまでのカテゴリーにない関係性のため、どんな人がその関係性に相応しいのか分からない人も多いでしょう。
だからこそ、結婚する前には自分にとっての本当の幸せをよく考えること、そしてそれに向かって自分自身をアップデートすることも重要です。今回ご紹介するカウンセラー様は、ご自身も相談所での活動でご主人と出会われ成婚された経験を持つ、「婚活のプロ」とも言える方です。開業から5ヶ月という、まだ新しい相談所様ですがカウンセラーである白石様は自分の中でのカウンセラー象をしっかりと持ち、一人ひとりの会員様に真摯に向き合っています。
【カウンセラー紹介】

白石 彩
自身も結婚相談所での活動を通して夫と出会い、3ヶ月で成婚退会。
それまでの経験を基に、多くの方に幸せを見つけてほしいという思いから夫と共に結婚相談所を開業。
「ブレない軸」を持つ婚活を大切にし、自分磨きとポジティブ思考への変換トレーニングなど、婚活をする上で意識してほしいことをアドバイス。
それぞれの会員様が思う「本当の幸せ」を共に考え、この先多くの婚活者を生み出していきたいと考えています。
自身も婚活経験者!ノウハウを活かした親身で戦略的なサポート。

編集部本日は結婚相談所ひまわり婚活ナビ様へのインタビューです。現在、白石様がお一人で運営されているのでしょうか。



私と夫の2人で運営している相談所です。



ご主人様と共に活動されているんですね。では、こちらの相談所を立ち上げられた経緯をお聞きできますでしょうか。



私たち夫婦は結婚相談所で出会いました。自分自身も婚活を経験してきたので、自分たちの経験を活かした婚活のサポートができればと思い起業しました。



ご自身も婚活経験者なんですね。ご主人とは相談所へ入会後、どれくらいで出会われたのでしょうか。



入会したのは6月の末で、7月に夫と出会い9月に成婚退会し、10月に入籍しました。在籍期間としては3ヶ月ほどです。



3ヶ月で成婚されたんですね!相談所での活動は短期決戦とお聞きしますが、まさに理想的な活動モデルだと思います。ご主人と出会われる前にもお見合いなどはされたのでしょうか。



在籍期間中に13人の方とお見合いしました。お見合いのスケジュールは一度成立するとお断りができないため、私は夫のことを良いと思っていても、夫は他に関係を進めている方がいるかもしれないので、一方的な思いで活動するのは良くないと思い、他の方とのお見合いも進めていたという感じです。



3ヶ月の間に13人の方とお見合いというのはかなり多いように思います。本当に精力的に活動されていたんですね。



私はとにかく短期間で成婚退会したかったので、時には1日に2~3件お見合いを入れたこともありました。結婚相談所で活動するならば、という思いで頑張りました。



1日に2~3件ですか!それは本当に精力的な活動でしたね。現在開業されてからはどれくらいでしょうか。



昨年の冬にIBJに加盟し、今年の春からカウンセラーとしての活動を開始しました。現在は開業から5ヶ月ほどになり、集客中の段階です。



では、こちらの相談所が他社と比べて特に強いと思われるのはどういった点でしょうか。



やはり自分自身に婚活経験があるので、活動されている方の気持ちが痛いほど分かる立場にあるという点です。カウンセラーが婚活経験者だということが一番の強みだと感じています。私だけでなく夫も婚活経験者なので女性目線・男性目線どちらからもアドバイスできるのも強みだと思います。



具体的に考えられているカウンセラーとしての考えはありますか。



私の経験からお話すると、婚活はやはり戦略が大切です。どんなふうに活動したいかを考えてどれくらいの期間で成婚退会したいかを設定する、そういったプランの組み立て方や目標までのスピード感を持って活動したいという方には良いアドバイスができると思います。ただ単純に会員様の気持ちに寄り添うということよりも、そういった具体的な戦略を立ててサポートできるのが強みだと思います。



婚活の進め方を一番よく分かっていらっしゃるカウンセラーさんかもしれないですね。では、ご自身の婚活を振り返って大変だと感じたことはありますか。



やはり「本当に結婚できるのかな」という不安はありました。その不安を抱えながらも活動を続けるためのメンタルを維持することが難しいと感じることはありました。ですが、活動を始めたからには「上手くいく」という思考に変換することが大切です。私は真剣交際に至ってから破局したという経験はしていないのですが、メンタルを保つことはやはり大変でした。他に、もっと細かいことですが「こうすればよかったかもしれない」と思うこともあります。たとえば、私はお見合いを進めていた期間が真夏だったので、いつもお見合いに向かう時には汗だくでした(笑)。そのままお見合いに向かうことになりますので、もう少し暑さ対策をしておけばよかった、汗だくでお見合いをしてしまったけれど大丈夫だったかなと思うことはありました。



なるほど!確かにそれを気にすることは、お見合いにおいてはとても大切ですよね。



他にも、お見合いの話の中で最も生活面の話をしたかったのに趣味の話で終わってしまったこともありました。ただ、それは夫とのお見合いの話なので、結果的に今、夫と結婚できているのであればそれは失敗にはならないと思っています。他の方とのお見合いの中で失敗してしまったことがあっても、私の中ではあまり気にならないので失敗だとは思っていません。



とても素敵な考え方ですね。そういった精神力で臨まれたからこそ、3ヶ月でご主人と出会われたのだと思います。婚活でメンタルを維持することは本当に大変だとお聞きしますが、自分を信じて前向きに活動することが重要ですね。相談所での活動以外にも婚活は経験されたのでしょうか。



そうですね。アプリや婚活イベントへの参加も経験しました。ですが、やはり相談所での活動が自分に一番合っていたと思います。



ご自身に最も合った形で活動して、良縁に巡り合われたんですね。
持つべきは「ブレない軸」。磨ける長所を磨いて婚活を有利に!





では、婚活者側の視点から見て、男性の方に意識してほしいこと、女性の方に意識してほしいこと、それぞれどういったことでしょうか。



まず、男女に共通して言えることは自分の軸を持つことが大切だということです。婚活はまず、自分の中での軸と土俵を持っていないと上手くいかないと思います。最初はなんとなく「そろそろ結婚したいかも」という動機でも構いません。ですが、活動を始めたからには自分がどんな人生を送りたいのか、そのためにはどんな方がパートナーであればいいのかを、自分の中でちゃんと整理することが必要です。単純に「優しい人」が良いと言っても100人いれば100通りの優しさがあると思います。自分にとっての優しさとは何なのかをもっと具体的に言語化して、より理想的な結婚に落とし込んでいくという作業が必要です。自分自身の考えを深掘りして向き合って婚活をすることが重要です。私がお見合いをさせていただいた13人の方も、全員それぞれ性格や育ってきた環境も違います。では、その中で条件だけを見て選んで、この人はここが良いけれどここがダメ、この人は…と考えていると永遠に決めることはできません。ですので、自分の中での人生プランをしっかりと固めて、ぶれない軸を持ち、その人生プランを一緒に叶えて行ける理想のお相手を探してほしいです。



自分にとって幸せな結婚とは何か、婚活を始める前にまず考えることが重要ですね。



「この人なのかな」「この人はどうだろう」と迷っているうちは、恐らくその方は運命の相手ではないのだと思います。自分の人生と向き合い、どんな方と出会いたいかを明確にすることもひとつの“軸”となります。理想のお相手を引き寄せることができれば、とんとん拍子に成婚退会まで辿り着けると思います。「絶対にこの人が良い!」とずば抜けて思えるほどの人を引き寄せれば婚活は上手くいくのだと、自分の経験から思います。



男女どちらにも異性とお話をすると緊張してしまって上手く話せないという方はいらっしゃると思います。私も、お話上手な方がモテる、会話が面白くて上手な方が結婚できるのだと独身時代は思っていました。ですが、実際に結婚生活を経験して、そういった話術よりも人の話を聞いてそれを受けて論点がずれないように話ができるという能力も大切だと感じています。相手が話したことから論点をずらさずに、相手の胸の内を訊ねていくようなコミュニケーションができること、これは結婚生活においてとても重要な能力だと感じています。私自身、あまり人見知りをするタイプではなく初めての方とも明るく喋れる方だと思っていたのですが、夫婦で会話をしていると感情が先走って話が脱線してしまうこともあります。ですが、そこで最初の話に立ち戻らせてくれるのが夫です。そういった能力や思いやりを持っている方はたとえ口下手であっても素敵な方と出会えるのではないかと思います。



トークの上手さよりも、相手への傾聴力ですね。



そうだと思います。女性については、やはり自分自身を磨く、向上させることが求められると思います。もちろん、2人で話が盛り上がって楽しいという部分も必要ですが、元々そんなにお話が上手ではない方にいつも楽しく話そうと言っても難しいこともあります。婚活はスパンの短い活動ですから、元々の性格をそんな短期間で変える事はできません。トレーニングをすることで直せるものであれば直す努力も必要ですし、そういったことで短所を磨いたり、長所をもっと伸ばすことはできると思っています。
個人の婚活への思いを大切に。ポジティブ思考への変換トレーニングも。





では、ご自身がカウンセラーとして大切にされていることはどういった事でしょうか。



まずは、その方のスピード感を大切にするということです。誰もが私のようにスピードを追い求めて婚活をしたいわけではないということを忘れないようにしています。自分の視点で考えていることがすべてではない、正解ではないということを心得ています。結婚相談所での活動も人それぞれなので、私の会員様にも私のように活動してほしいとは思っていません。



婚活も十人十色ですよね。一人ひとり進めたいスピードも、出会いたいタイミングも違うと思いますので、そういったことをしっかりと考えてくださるカウンセラーさんは安心できると思います。



目標は設定しつつも、今のペースで大丈夫なのかを随時確認することが大切だと感じています。会員様もそれぞれ性格が違いますし、色んなタイプの方がいます。たとえば活動がすごく長引いたとしても、いつか良い人に出会うまでは絶対に妥協したくないから今のペースで良いとポジティブに捉えられる方もいれば、3ヶ月や半年で決めなければいけないという強迫概念に囚われて、逆にプレッシャーに感じてしまう、ネガティブに考えてしまう方もいると思います。ですが、それを何とかポジティブに変換できるようなトレーニングをこの活動中にしてほしいです。結婚は人生の中で違うライフステージに進むことでもあります。家族を作るとなると一人でいる時よりも考えることが増えますし、家族というチームで戦っていく人生になるので、自分の性格はこうだから変えられない、変わらないものだと思いながら結婚生活を送るよりも、お互いに柔軟に折り合いをつけなければいけない部分もあります。物事をどんな角度で見てどう考えるかが大切です。最初はネガティブな捉え方だったとしても、ポジティブに見方を変える癖をつければ、きっと婚活も結婚生活も上手くいくと思います。



ネガティブからポジティブへの変換、難しい方もいると思いますが、結婚生活にはとても大切なことだと思うので、ぜひ婚活をしている期間にトレーニングしてほしいですね。



最悪な場面に出くわしたとしてもこれは成長のための伸びしろだと思えるかは自分次第です。婚活をしている間はまだ独身ですから、その独身期間に自分を見つめ直して長所と短所と向き合い、色んな物事に対してポジティブな変換ができるよう癖付けをするトレーニングをしてもらえたらと思います。これは結婚生活においてだけではなく、人生のあらゆる場面で必要な考え方だと思います。
目標は仙台代表のカウンセラー!提供したいのは、楽しめる婚活。





プランも複数ご用意されているんですね。20代限定のプランやシングルファーザー、シングルマザーの方へのプランもありますね。



本当に色々な立場の方がいらっしゃるので、ご自分に合ったプランを選んでいただけるよう設定しています。20代の方へは経済面でお手伝いさせていただいていますし、30代ではスピード感を持って活動したい方と、自分のペースで頑張りたい方へ違ったプランをご用意しています。シングルで頑張られている方は経済的に大変なこともあると思いますので、少しお安くしています。自分自身が婚活をした中で「こんなプランがあったらいいのにな」ということも少し盛り込んでいます。



経験者だからこそ見えたことをご自身の相談所で実現されているんですね。では、開業されてから5ヶ月ということですが今後婚活業界はどのように変化していくと思われますか。



私自身、結婚相談所での婚活は最も自分に合ったやり方だったと思っています。出会うスピード感や出会いの質、信頼性など総合的に見てとても自分に合っていました。マッチングアプリでの婚活も経験しましたが、やはりアプリには純粋に結婚したいと思っている方の心を弄んでやろうというような既婚者や、ただ遊び目的の方もいます。そういったスリルを楽しみたい方はマッチングアプリでもいいと思います。アプリは無料で登録できるものもありますし、もちろんアプリで出会ってしっかりと結婚している方もいます。ですので、相談所以外の婚活を否定するつもりは全くありません。どんな手段でも良い方と巡り会えるならそれでいいと思います。ただ、相談所は実際にお金を掛けて活動していることもあり、それだけ本気で結婚に向き合えると思います。これは私の主観ですが、やはり人は無料で手に入れたものに対してそこまでのエネルギーを注げないと思うんです。



それはそうですね。とても共感します!



相談所での活動はお金を掛けているものなので、その分しっかりと頑張ろうと思えますし、真剣に活動できると思います。今後の日本経済を考えると、経済力がある方は相談所での活動に偏ってくるのではないかと思っています。男女問わず経済力を持っている方は相談所での活動のメリットに気づきそちらへ流れてくると思います。私の願望としては、相談所での婚活がもっとスタンダードなものになってほしいと思っています。



では、今後の展望やビジョンについてお聞きできますか。



目標の1つとして、仙台を代表する結婚相談所カウンセラーになりたいと思っています。私自身、婚活はとても楽しかったので皆さんにも楽しい婚活をしてほしいです。辛い・苦しいという事ばかりではなく楽しんで幸せを探してほしいです。楽しい婚活を提供できる、あるいは一緒に見い出せるようなカウンセラーになりたいです。



では最後に、これから婚活を始める方へのメッセージをお願いします!



楽しく婚活をしてほしいということ、そして同時に自分磨きをすることも忘れないでほしいです。常に整った自分でいればきっと素敵な方に巡り会えると思うので、自分を磨きながら本当の幸せを探してもらいたいです!
インタビューまとめ
代表カウンセラーを務められる白石彩様は、とても快活な方で話しやすくお話をしていて楽しいと感じられる方でした。婚活経験者という目線から、経験者にしか話せないこと、伝えられる具体的な行動があります。ご自身の持ちうる全てのノウハウを活かして、一人ひとりの方に親身に向き合われているカウンセラー様です。
「自分が経験したことが全てではない、自分の感覚が正解なわけではない」という考えのもと、一人ひとりの会員様に合ったスピードでの婚活を提供しています。誰しもが迷う「運命の相手を探す活動」だからこそ、一人では不安という方に寄り添い、どんな活動プランを組むべきかを真剣に考える、信頼できるカウンセラー様です。
ひまわり婚活ナビ 基本情報


| 名前 | ひまわり婚活ナビ |
| サイトURL | https://himawari-konkatsunavi.com/ |
| 活動拠点 | 宮城県仙台市(オンラインで全国対応) |






コメント