占いは男女問わず人気がありますが、特に女性が多く利用すると言われています。
実際、占い店には女性が多く列を作り女性向けの占い本も数多く出版されています。
では、なぜ女性は占いに興味を持つのでしょうか。
女性が占いを好きな理由
女性が占いを好きな理由は、女性は誰かに話を聞いてもらい相談に乗ってもらいたい生き物だからだとも言えます。
さらに別の言い方をすれば、男性は論理的に分析をする生き物だと言われている一方で女性は感覚やその時に感じた直感で分析や判断をする生き物だとされているためです。
占いという、科学的な根拠が示されていないもの、裏付けがないものに対して、男性は信じる気になれません。ですが女性は、なんとなく当たっているという程度でも、自分が納得できればじゅうぶんに信じるに値します。
占い好きの女性の特徴と心理
自信が持てない
何となく自分に自信が持てない女性は、占いが好きな傾向にあります。
上述の通り、女性は占いを信じる生き物ではありますがその中でも特にこのタイプの女性は占いを強く好んでいます。
占い師の的確なアドバイスや鑑定によって自分に自信を持ち、行動的になった女性は少なくありません。
悩みを聞いて欲しい
ここでも女性の特徴について触れますが、女性は誰かに話を聞いてもらいたがる生き物だと言われています。
そのため、誰かに悩みを打ち明けてスッキリしたいと考える女性もかなり多くそこで占い師が注目されるわけです。
単純に占いが好きだというよりも、この場合はただ話を聞いてもらうために占いをしてもらっているとも言えます。
後押ししてくれる人が必要
何かを決めなければならないとき、自分一人では決められない人も多くいるでしょう。
女性の場合、このように迷ってしまうと誰かに背中を押してもらうことや後押ししてくれる人を求める傾向にあります。
占い師はまさに適任で、女性を納得させる鑑定結果で迷っている女性の背中を押してくれるため占い師に頼る女性が多くなるわけです。
不安から解放されたい
人間何らかの不安にさいなまれた時に、そこから早く解放されたいと思うでしょう。
女性の場合は家族や友人に救ってもらうこともありますが、それ以上に占い師に頼ることが多くあります。
様々な占術で不安を払しょくしてくれるため、多少お金がかかっても占いを利用することになるのです。
-
-
占いの上手な付き合い方!誤った活用法と共に解説
続きを見る
男から見た「占い好きな女」のイメージとは
精神的に不安定
占いを頻繁に利用する女性に対して男は、この人は精神的に不安定なのかと思うことがあります。
安定している人ならば、わざわざ占い師に頼ることはなく自分で解決をしたり友人など周囲の人間に解決を求めるのが一般的だと思っているからです。
男から見れば占いが好きな女性は、いわゆるメンヘラに思えるでしょう。
何でも占いの結果を信じていそう
男から見ると、どのようなことでも占いの結果に基づいて行動していると見えることがあります。
例えばデートの時でも、彼女が占いにハマっている場合には何をするにも占い師のアドバイス通りに動いているのかな、と疑心暗鬼になる可能性も考えられます。
-
-
占い依存症とは?占い依存症を克服する方法
続きを見る
自分の意思がない感じ
占いをしてもらっているということは、占い師から何らかのアドバイスを受けていることになります。
そのため、女性によっては自分で判断をすることなくすべて占い師の意思で物事を決めているのではないか、と男は思ってしまうのです。
自分の意思がなくて操り人形のようだ、と感じる男性も少なくありません。
結婚してから苦労しそう
男の中には占いが好きな女性と結婚をすることもあるでしょう。
その場合、結婚後の仕事や子育てに悩んでいる時など占い師の言葉に左右される可能性があり、男は結婚後は大変そうだ、と感じてしまうこともあります。
「占い師がこう言ったから」と夫を困らせる可能性もゼロではないため一緒に暮らしていくのに苦労しそうだ、というイメージを持ちます。
占いジプシーになる人の特徴!原因と対策&占いジプシーから抜け出す方法
占い好きの女性の特徴のまとめ
それだけ占いを利用する人が多くなっていると言えるのですが、あまり占いにハマりすぎても意思がなくなってしまったり、占い師の思うがままに動くようになるなどのリスクも考えられます。
そのため、軽い趣味程度なら全く問題ありませんがひどくハマりすぎてしまうのは問題だと言えます。