婚活サポート スマイル 結婚相談所インタビュー

婚活サポート スマイルTOP画像

生涯の伴侶を探す婚活は、多くの方にとって一世一代の大きな活動です。その活動に対して手厚いサポートを受けられるかどうかは非常に重要です。しっかりと向き合ってくれる方なのか、どんなアドバイスをくれるのか、事前に見極めることはとても難しいですが、今回ご紹介するカウンセラー・竹田様は本当に会員様を思われている細やかなサポートを提供されています。

初回お見合いへの同席、お見合い前後のディスカッション、直接対面によるカウンセリングなど会員様にとって安心できるポイントが多く、そのどれもが多くの方から評価されています。「結婚の良さを伝えたい」という思いを胸に、結婚と恋愛の違いや結婚相手として見るべきポイントなど、非常に具体的なアドバイスをされています。開業から10年、成婚者数200組以上の実績を持つ相談所「婚活サポート スマイル」をご紹介します。

【カウンセラー紹介】

竹田正樹様

竹田 正樹

長年教育業にて活躍した経験を活かして、社会貢献ができる仕事をしたいと思い結婚相談所を開業。
開業より10年を迎え、奈良県内にて2店舗のサロンを展開中。
一年以内の成婚率が非常に高く、成婚へのスピードが速いことも特徴。
「結果が早く出る婚活」を意識し、効率的な婚活を会員様に提供しています。
対応時間の長さや、会員様をよく見ているからこその具体的なアドバイスが好評で、これまでに200組以上のカップルを成婚に導いています。

目次

一年以内の成婚率77.7%!教育業界から、心機一転カウンセラーへ。

三条通ビル外観の写真
編集部

本日は婚活サポート スマイル様へのインタビューです。現在、竹田様ともうお一方のお2人で運営されているのでしょうか。

竹田様

他にスタイリストのスタッフもおり3名で運営しています。サロンは王寺店と奈良店の2店舗を構えています。

編集部

では、こちらの開業経緯をお聞きできますでしょうか。

竹田様

私は元々教育業界で大学法人などのコンサルティング業務に就いていました。時には講師として教壇に立つこともありました。そして、48歳の時に私の母が介護施設へ入所し、それにより自分の自由な時間が少し増え、せっかくだから自分の好きなことをやってみようと思いました。そして何ができるかを考えたときにやはり社会貢献できる仕事の方が良いと思い、ご年配の方向けのサービスか、結婚のお手伝いをする仕事、どちらかを考えました。ご年配の方へのサービスも非常にやりがいのあるお仕事だと思いますが、やはり私よりも年上の方と関わることになり、私が提供するサービスで笑顔になっていただいてもおそらく私よりも先に亡くなられてしまいますよね。それは少し侘しさを感じてしまうのではないかと思い、結婚のお手伝いをする仕事をしてみようと思いました。私自身も結婚をしており、結婚はいいものだと思っていますが、周囲の若い方の意見を聞いていると「結婚はコスパが悪い」というような声もありました。私としては「結婚はそういうことだけじゃないよ」と思う部分もあり、結婚の良さを伝えたいと思ったんです。相談に来られる方の中には恋愛が苦手な方もいらっしゃり、そういう方のお手伝いをするのも楽しそうだと感じたことが開業のきっかけです。

編集部

今は結婚しなくても生きていける時代ですから、結婚に対する価値観も変わってきていますよね。ですが、そんな時代でも社会貢献ができる仕事として人の幸せになる瞬間を見られるこのお仕事を選ばれたのは素晴らしいと思います!元々は教育業界で活躍されていたということですが、前職での経験が今のお仕事に活かされていると感じるのはどんな時でしょうか。

竹田様

前職の話をするとよく異業種と言われるのですが、実はそうでもないんです。たとえば、「勉強」をテーマに考えたとき勉強は好きな人より嫌いな人の方が多いですよね。ではどうすれば勉強への動機づけをできるか、どうしたら勉強のスイッチを入れることができるかを考えることが仕事でした。それは今の仕事でも同じです。どうすれば結婚へのモチベーションを上げられるか、お見合いや交際に発展した時にモチベーションを下げずに活動を続けることができるかを考えるので、私の中では異業種というイメージはありませんでした。

編集部

サポートする対象者が変わるだけ、というイメージですね。こちらの相談所では性別・年齢の制限はされていないのでしょうか。

竹田様

特にしていませんが、60代・70代などの方は現在いらっしゃいません。1年以内の成婚率は77.7%で、この数字はしっかりと根拠のある数字なのでご安心いただければと思います。

対応力とスピード感が強み。平均9.4ヶ月で成婚へ。

本店カウンセリングルームの写真
編集部

成婚率が非常に高いことも強みだと思いますが、他社様と比べてこちらの相談所が特に強いと思われる部分はどういった点でしょうか。

竹田様

私たちが何よりも尽力すべきことは「成婚」へのコミットです。会員様は婚活がしたくて来ているわけではなく、結婚をしたくて来られているのでそこに向かって活動できるように導くことが重要です。ビジネスとして利益を上げることも大切ですが、当相談所は3名での運営ですので人数が増えすぎるときめ細やかなサポートができなくなります。ですので全体の人数はバランスを取るようにしており、だからこそ本当に手厚いサポートができる環境です。

編集部

手厚いサポートというと具体的にはどういった点でしょうか。

竹田様

たとえば、営業時間が他社様とは違います。当相談所は10時~24時まで対応しており、お正月の3日間以外は年中無休です。対応時間の長さとスピード感を持った対応力は強みだと思います。また、月に一度のカウンセリングだけでなく臨機応変に対応しています。他社様ではカウンセリングを月に一度と決め、事務所でのカウンセリングという所が多いと思いますが、私は会員様のご都合に合わせて無料出張も行っています。仕事帰りに希望の駅などがあればその駅に近い場所で待ち合わせるなど、相談を頂いてからできる限り早い段階でお会いするようにしています。

編集部

無料出張はありがたいですね!本当に会員様のことを思われているのが分かります。

竹田様

もちろんLINEで頂いたご相談にも対応しますが、直接顔を見てお話する方がより細かくその方の思いを聞くことができるので、なるべくお会いするようにしています。最初の入会面談だけでなく会員様になっていただいてからもサポートの細やかさは変わりません。

編集部

対応力の高さ、対応時間の長さが強みですね!成婚される方は入会から成婚退会まで、平均でどれくらいの期間でしょうか。

竹田様

9.4ヶ月ほどです。もちろんご縁があることなので長く活動されている方もいらっしゃいますが、平均ではそれくらいです。

編集部

一年以内に決められる方が多いんですね。プロフィール作成にも尽力されているとお聞きしました。

竹田様

そうですね。会員様と協力しながら作成しています。プロフィール文は、その方のパーソナルを知りたいので見本となるものを参考に書いていただき、そこからディスカッションをしながら完成させていきます。また、私自身元々書くことは得意なので会員様にとっては心強いポイントかもしれません。実は、加盟しているIBJ内のブログランキングで全国1位になったんです!それだけ書くことを得意としているので、他社様と比較しても素敵なプロフィール文に仕上がっていると思います!

具体的なアドバイスと、質の高いサービスの維持に尽力。

具体的なアドバイスと、
質の高いサービスの維持に尽力。
編集部

では、実際に会員様から特に喜ばれている・支持されているサポートはありますか。

竹田様

アドバイスの内容が具体的で分かりやすい、という声はよく頂きます。また、連絡をくれるタイミングがありがたいという声もあります。

編集部

タイミング、というと具体的にどういうことでしょうか。

竹田様

たとえば、会員様の活動ステータスについてはお見合いの段階、交際に発展など全てこちらでも管理しています。活動される中でお見合いを連続で3回断られるということもあり、やはり落ち込んでしまう方もいます。ですが、その落ち込む前に私から電話が来ることが多いようです。「こういう事で躓いてない?」「こんな事で悩んでない?」という連絡が入り、それが100%に近いくらい当たっているんです。だからこそ、次の活動にまた向き合えるよう、気持ちを切り替えることができるようです。気持ちを切り替えるためのアドバイスを具体的にさせていただいている、という感じです。自分が躓いているところを見直して改善することで、次の活動ではそれを武器として向かうことができるんです。できるだけストレスフリーで成婚まで導くことを目指しているので、そう言っていただけると嬉しいですね。

編集部

なるほど。ただ単純に声を掛けていただくよりも、具体的な行動指針やアドバイスを貰えるのはありがたいですね。

竹田様

入会される方のうち、他社からの乗り換えで来られる方以外、お見合いの経験がある方はほとんどいません。それ故にお見合い時の注意点が分かっていない方もいます。初めてのお見合いがたまたま楽しい時間になればいいですが、そうでなかった場合はそこで婚活が嫌になってしまう可能性もあります。そうならないように、私は全ての会員様に対して初回のお見合いは立ち会うことにしています。

編集部

初回は全ての方が対象なんですね!おっしゃるとおり、お見合い経験がない方がほとんどだと思うので、初めての場にカウンセラー様がいてくださるのは安心できますね。

竹田様

ただ立ち会うだけでなく、お見合い前にもう一度会員様とディスカッションをしてお相手が来られたらご紹介し、少しだけ同席し話しやすい雰囲気を作り、良い雰囲気になったところで席を離れ、お見合いが終わる時間までホテル内で待ちます。そして、終わってからもまたディスカッションをし「どこが良かったか、どんな話ができたか、困ったのはどんな時だったか」ということを話し合います。そしてそこから「こんな風に話せばお相手も楽しく話せるよね」というように、次に繋げられるアドバイスを行います。

編集部

お見合いが終わってすぐに振り返れるのはいいですね!ご本人としても記憶があやふやになってしまう前に話せるのはすごくありがたいと思います!

竹田様

初回は皆さん、どんな雰囲気が良いお見合いだったと言えるのか分からないので、仮交際に進んだ方がいいのかお断りした方がいいのかということを見極めるために、具体的な指針をお伝えしています。現場でしか分からないことが必ずあるので、次の現場では自分で判断できるように1つの基準を提示しています。すると、2回目からは学んだことを活かして挑めるのでお相手の見るべきポイントも分かるようになります。他社様ですと、システムを通してお見合いの感想だけが送られてきてそれに対して返すだけという所もあります。それはシステム上仕方のないことでもありますが、本当は「第一印象がイマイチだったから」という理由で断りたいと思っていても「価値観が合わず…」と感想を送る人もいます。するとカウンセラーとしては「どんな価値観が合いませんでしたか」と返すしかないんです。私はそれを防ぐために初回お見合いは必ず同席しています。また初回だけでなく活動を続ける中で、少しお断りされる率が高いなどのことがあれば同席しています。だからこそ当相談所の会員様には脱落者も少なく、成婚までのスピードも速いのだと思います。

編集部

対面で話すことでしか伝わらないこともありますよね。成婚率が高いこと、そこまでのスピードが速いことにも納得です。

竹田様

私は結果が早く出る方が効率的だと考えているので、このやり方がベストだと思います。真剣交際のステージになるとお互いに深い話をすることが多いのですが、話していくうちに「あなたの相談所はそんなところまでしてくれるの!?」と驚かれることも多く、逆にこちらの会員様は「え!?してくれないの!?」と驚かれることもあります。スマイルの会員様はここでのサービスが標準だと思っているので、そうではない方とお会いするとびっくりする方もいます。中には入会以来カウンセラーと会っていないという方もいました。あるいは相談をしてから3日ほどレスがないという方や、入会時と活動時のカウンセラーが違うなど、相談所における温度差の違いを感じることもあるようです。そこで初めて「私は良い相談所で活動できているんだな」と実感する方もいます。

編集部

当たり前だと思っていたサービスは、実はとても質の高いものだったんですね。婚活は時間をかけてやるものではありませんから、効率よく進められることは会員様にとっても大きなメリットですね。では、ご自身で婚活パーティーなどを開催されることはありますか。

竹田様

当相談所は集客よりもサポートに時間をかけたいので、集客目的でのパーティーはほとんど行いません。ただ、会員様へ向けたイベントはたまに行っています。成婚者を数人お呼びして活動中の方とご飯を楽しみながら、リアルな成婚者の声を聞ける場です。カウンセラーからのアドバイスだけでなく、実際に成婚された方からの話を聞けるので勇気をもらえたり、同じ悩みを持っていたんだと思うことができ、お互いに頑張ろうと思えるようです。

条件よりも価値観の合致を大切に。

条件よりも価値観の合致を大切に。
編集部

では、これまでの会員様で印象的だった方のエピソードはありますか。

竹田様

ある女性会員様の話です。彼女は当時30歳でパン屋さんに勤める職人さんでした。元々は芸術系の大学を卒業された方なのですが、あるきっかけがありパン職人を目指されたそうです。ですが、大学を卒業する頃に「関節リュウマチ」という病気を患わられ、私も当時は理解が薄かったのですが、いつ関節が動かなくなるか分からないというとても怖い病気なんです。そういった持病をお持ちだったので婚活をするときも受け入れてくれる方がいるのか、とても不安がられていました。ですが、そういったハンディを抱えていても婚活は頑張りたいとおっしゃられ、私もサポートさせていただくことにしました。ただ、健康の問題はお互いにとってとても重要なことなので、交際中には必ずお相手に伝えるよう言っていました。そして、交際の早い段階でお相手に伝えた時にお相手が快く受け入れてくれたんです。一緒に頑張ればいいと言ってくれて真剣交際にも発展したのですが、途中で「やっぱり抱えきれない」と言われたんです。彼女はショックでふさぎ込んでしまい、私からも3週間婚活を休んでリフレッシュする時間を作ろうと提案しました。そして、3週間後にお会いした時に「やっぱり諦められないので、婚活を続けたい」と言われ、活動を再開して2人目の方とまたご縁がありました。ですが、前回のトラウマがあるので彼女も慎重になっていました。

編集部

一度失敗した経験があるとどうしても慎重になりますよね。

竹田様

ただ、そのお相手の男性が歴史ある旧家のご出身だったんです。土地をたくさん所有しているような余裕のある方で、お正月に彼のご実家へお邪魔する機会があったんです。彼のお母さんは一般の家から旧家へ嫁がれた方で家ならではのしきたりなどにとても苦労された方でした。だからこそ、息子さんもお母さんも本当に温かい人で「息子からお仕事の事や病気の事、全部聞いていますよ」と言われ、「もし縁があるならここに住んでもらえれば、私もあなたをサポートできるよ」と言ってくださったそうなんです。今悩んでいることはもう悩まなくていいから、安心しておいでと言っていただいたそうで、心配していたことが全部晴れてめでたく成婚となりました。その一年後にはお子様も生まれて、本当に幸せそうでした。

編集部

素敵なお話ですね。世間では同居というとプラスのイメージを抱く方は少ないと思いますが、そういったお話もあるんですね。

竹田様

おっしゃるとおり、現代では同居に対してマイナスのイメージが多いかと思いますが、こんな素敵な例もあるので必ずしも同居がマイナスになるとは思わないでほしいです。結婚相手には条件の良さを考える方が多いと思いますが、やはりそれだけではありません。結婚してから分かる良さもありますし、独身の頃は見えなかった良さに結婚してから気付くこともあります。その方も、「同居OK」という条件ではありませんでしたが、ご縁がありそうなったので私としても嬉しい限りでした。

編集部

結婚して初めて分かる良さがある、本当にそうですね。

竹田様

他に成婚された方でも、希望の条件に沿った方と結婚される方はそんなにいないんです。最初に思っていた条件と真逆の方を選ぶ場合もありますし、婚活を始めて自分で「この条件はいらないな」と気づかれるなど、活動を進めて初めて見えてくることもあります。他にも、実は2つ隣のバス停の所に住んでいた方と結ばれた方もいます(笑)。きっと婚活を始める以前にどこかで会っていますよね。ですが婚活をしなければきっと出会っていなかったお2人で、不思議なご縁もあると感じています。ドラマよりもずっとずっとドラマチックな事例がたくさんあります!

編集部

相談所での活動ならではの奇跡ですね!おっしゃるとおり、理想どおりの方と出会えるなんて確率はかなり低いですよね。

竹田様

条件よりも同じような価値観を持っているということの方が大切です。価値観が合う人同士は、付き合いが長くなればなるほど徐々にタイミングも合ってくるんです。同じものを同じタイミングで食べたい、今それを言おうと思ってた!など、不思議と繋がってくるんです。たとえば、多くの方が最初に考える条件として「どこに住むか」というものがありますが、大切なのは「どこに住むか」よりも「誰と住むか」です。

編集部

そうですね。何だかイマイチだな…と思う方と希望の居住地に住むよりも、たとえそれが海外であったとしても「この人と暮らしたい!」と思える方と暮らす方が絶対にいいですよね。

竹田様

そうですね。たとえば、配偶者のご両親が住んでいる場所に近い場所に住んだとしてもあまりその場所に顔を出さない方もいます。ですが、たとえ遠方に住んでも「最近お母さんの顔見てないね、近々行こうか。」というように気軽に足を運んでくれる方の方がいいと思います。大切なのは「誰と住むか」です。

編集部

おっしゃるとおりです。とても共感します!頻繁に足を運ぶことで距離も気にならなくなるかもしれませんし、一緒に暮らす相手の考えが大切ですね。

恋愛と結婚は別のもの。結婚後の心構えも伝える優しさ。

恋愛と結婚は別のもの。結婚後の心構えも伝える優しさ。
編集部

では、竹田様ご自身がカウンセリングをされる上で大切にされている思いはどういったことでしょうか。

竹田様

それぞれの会員様にとっての幸せなお相手、どんな方がいいかを見極めながら話しています。やはり活動スタートの時点では自分に合うお相手を分かっていない方も多いので、学歴や年齢を重視する方もいるのですが実はそこはあまり重要ではありません。それを会員様に伝えることは大切にしています。また、皆さん言葉では「恋愛と結婚は違う」ということは分かっていますが、具体的には分かっていないんです。ですので、結婚生活を送るにあたり認識しておいてほしいことをお話しています。たとえば、恋愛をしている間はお相手は週に一度会えればいい存在だと思います。デートの時には自分も着飾って楽しい時間になるように努力します。そして時には喧嘩もしますが、恋人の間は喧嘩をしても家に帰れば気分転換ができますよね(笑)。ですが、夫婦になれば喧嘩をしても同じ空間にいます。そんな時、その後どうやって仲直りをするか、そして仲直りをした時に安心感があるかなどそういうことを大切に考えてほしいです。ドキドキする恋も素敵ですが、結婚する方にはドキドキよりも安心できる・信頼できるという感情を大切にした方がいいかもしれません。

編集部

そうですね。結婚後も常にドキドキが続くということは多くの夫婦間であまりないと思いますし、そうなった時に一緒にいて安心できる方かどうかは重要ですね。

竹田様

ですが、会員様は多くの方が結婚未経験なので、これまでの恋愛センサーに頼りがちです。恋愛相手と結婚相手は違うのだということを覚えておいてほしい、そういった点も時々お話しながら活動を進めています。それを知らずに間違ったお相手を選んでしまうと成婚しても離婚という形になりかねないので、しっかりとお相手を見極められるようアドバイスしています。自分の普通と相手の普通は違うところもたくさんありますから、結婚してから見えてくる嫌な部分は必ずあります。そんな時にお互いに話し合って新しいスタンダードを作れる夫婦がずっと仲良しでいられる夫婦だと思います。

編集部

しっかりと話し合える人なのかどうか、それを見極めることは重要ですね。

竹田様

成婚までではなく結婚生活の心構えや、夫婦関係が上手くいくためにどうすればいいかということもカウンセリングの中でお伝えしています。

編集部

お見合い結婚は最初からドキドキするということはあまりないですよね。恋愛しか経験がない方は「ピンと来ないから、ドキドキしないからこの人じゃないのかな」と思ってしまうかもしれませんが、それで良縁を逃してしまうかもしれませんし、そういった結婚後の考え方についても活動段階で教えていただけるのはありがたいですね。きっと結婚への心構えが変わる人もいると思います。

竹田様

また、周囲の人には分かりにくいかもしれませんが、お見合いから始まったお2人でも成婚退会される時にはしっかりと恋人同士になっています。パッと見て「良い恋人だな」と思える雰囲気が出ているので、遠い昔の1回、2回しか相手に会わず結婚するというようなお見合い結婚とは全然違い、皆さんちゃんと恋愛を経て成婚に至っています。

結婚は家族みんなの幸せ。この先も、高品質なサポートを。

結婚は家族みんなの幸せ。この先も、高品質なサポートを。
編集部

では、カウンセラーをされていて一番良かったと思われる瞬間はいつでしょうか。

竹田様

やはり成婚された時が嬉しいという点はもちろんあります。ですが、それだけではなく長く続けてきた中で分かってきたのは、結婚はご本人様だけの喜びではないということです。そこにはそれぞれご家族がいて、ご両親や祖父母様など皆さんに喜んでいただけます。時にはご両親やおじい様、おばあ様がお礼に来られることもあり、「次はお姉ちゃんの婚活もお願いできますか」と言われることもあります(笑)。ですので当相談所はご紹介から入っていただける方がとても多いんです。あるいは、3人兄弟で誰も結婚していなかったけれど、1人が結婚すると他の兄弟も結婚するなど色んな影響があると思います。結婚はその家族の幸せになるということが分かり、幸せが繋がっていく瞬間が嬉しいです。

編集部

恋人同士の間はお2人だけの幸せですが、結婚することで家族にも幸せが広がっていくのがいいですよね。現在開業されてからはどれくらいでしょうか。

竹田様

10年目になります。成婚者は200組以上出ていると思います。

編集部

10年続けられて業界の中で変わってきたと思われるのはどんな点でしょうか。

竹田様

コロナ以降、アプリと同じように相談所の数も急増しました。私が10年前にIBJに加盟した時は加盟店も1000社ほどでしたが、10年で4倍ほどになっていることに驚きます。増えてきたことは婚活をされる方にとって選べるというメリットになりますが、中にはサポートの質が悪い相談所もあります。たとえばですが、副業で相談所を運営されている方の中にはあまりしっかりとサポートが提供されていない所もあります。そういった所に自分の婚活を任せるのは不安ですよね。ですが、相談所を探されている方はホームページなどを見るだけで判断しなければならないので、外からはそれが分かりません。これは婚活をされる方にとっての弊害でもあると思います。

編集部

外からは分からないだけに、入ってから思っていた相談所と違って別の相談所へ乗り換える方も多いんでしょうね。

竹田様

また、相談所事業をビジネスとして考えている所もとても多いです。もちろん私たちもビジネスではありますが、やはりそれよりも「会員様に幸せになってほしい」という思いで運営している部分が強いんです。ビジネスだけで考え、最初から最後までオンライン完結で会うこともなく成婚させているという所もあります。そのスタイルは若い方がよく言われる「コスパ」に同調している部分もあり、それで実績を挙げている所もありますが、その方法で成婚できる人は本当に一握りでハイスペックな方や、アプリで活動していても自分で動いて結婚できるタイプの方などです。そういう方はコスパを意識する相談所でも問題ないと思いますが、相談所に来られる方は自分一人で活動するのが苦手な方も多いので、できるだけ入会時によく調べてほしいです。

編集部

では、今後の展望についてお聞きできますでしょうか。

竹田様

当然のことですが、この先も入会してくれた方が必ず成婚できる場所でありたいと思っています。これまでやってきたことを継続して一人ひとりの方を堅実に幸せに導いていきたいです。

インタビューまとめ

代表カウンセラーの竹田様は、とても気さくな雰囲気の方でお話も分かりやすく、話していて楽しいと思える方でした。結婚に対する思いや、夫婦としての心構えなど共感する部分も多くありました。

オンライン対応の相談所が増えている中で、可能な限り直接対面でのカウンセリングにこだわられ、私が会員だったとしてもとても安心できるだろうと感じました。たった1時間お話をしただけですが、きっと温かいお人柄でこの相談所での活動は楽しいものなのではないかと思います。

10年という年月の中で、様々な方をサポートしてきた竹田様。その経験から提供される手厚いサポートはこれからも多くの方を励まし、多くの幸せな成婚者を生み出していくでしょう。

婚活サポート スマイル 基本情報

婚活サポート スマイルTOP画像
名前婚活サポート スマイル
サイトURLhttps://konkatu-smile.jp/
TEL0745-315850
所在地■王寺本店
〒636-0081 奈良県北葛城郡河合町星和台2-29-10

■奈良店
〒630-8244 奈良県奈良市三条町4750745-315850
備考営業時時間/10:00 ~ 22:00(年中無休)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、マナと申します。大学時代、「彼氏が欲しい!」という思いから初めてマッチングアプリを利用し、以来、国内で主要なアプリのほとんどを試してきました。その豊富な経験を活かし、専門性と信頼性を兼ね備えた情報を、わかりやすく丁寧にお届けするライターとして活動しています。

ライティングスタイル:
調査を入念に行い、専門的な情報でも誰にでも理解しやすいよう平易な言葉を用いることを心がけています。たとえば、マッチングアプリ利用時のノウハウや、初心者がつまずきがちなポイントについては、具体的な事例をあげながら解説しています。

マッチングアプリに対する考え方:
マッチングアプリは、有料サービスに課金し、すべての機能をフル活用するのがおすすめです。無料プランでもある程度は使えますが、有料サービスによって出会いの可能性が飛躍的に広がり、理想の相手を効率よく見つけられます。自分が投資した分だけ得られる価値も大きいと実感しています。

成功体験・エピソード:
私は世間的には珍しいとされる趣味を持っていますが、マッチングアプリを通じて実に多彩な背景や興味を持つ人々に出会えました。そのなかでも、自分の趣味を深く理解し、共感してくれる方と巡り会えたときには、大きな驚きと喜びを感じました。多様な価値観との出会いが楽しめるのも、マッチングアプリならではの魅力だと思います。

読者へのメッセージ:
「マッチングアプリではなかなか出会えない」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、実際に使ってみれば、きっと自分に合う相手を見つけられるはずです。私自身の経験をもとに、皆さんが素敵な出会いを手にするためのお手伝いができれば幸いです。

コメント

コメントする

目次