☆ElusaMaat カウンセラー様2名へのインタビュー後編をお届けします!
ここからはインタビュー後編からお楽しみください!
前編はコチラから⇒ElusaMaat(エルサマアト)結婚相談所インタビュー【前編】
カウンセラー紹介

湯谷健二
長年バス会社にて勤務。
会社員を退職後、日本で深刻化する人口減少問題に着目しその一助を担う思いで結婚相談所を開業。自身の離婚経験を通して「本当に幸せな結婚をしてほしい」という思いから、“成婚主義”ではなく会員様が納得するまで活動を見守るスタイルを貫いています。
また、「生年心理統計学」を学び一人ひとりが本当に自分に合ったお相手と巡り合えるよう心からのサポートを行っています。
「かつての日本を取り戻したい」という思いを胸に、結婚を通して元気な日本を作っていきたいと考えています。

梅本梨香
「子どもたちが笑って過ごせる未来を創りたい」
その思いを強く持ち、自身の経験を通して見えてきた結婚や家族への価値観を会員様にも伝えています。
「自分らしくいられる相手と、心地よい繋がりを育む婚活をしてほしい」という考えから結婚をゴールとするのではなく、その後の結婚生活にも目を向けてサポートしています。
「生年心理統計学」によるカウンセリングで会員様をサポートし、「出会えてよかった」と思えるようなカウンセリングを心掛けています。
写真撮影の同行にも一工夫を。友達のように心を開ける存在。



では、実際に会員様から喜ばれているサポートはどういった点でしょうか。



様々な場面で会員様に同行するという点は喜ばれています。たとえばプロフィールの写真撮影にも同行しています。



撮影後の写真はお2人が良いと思うものと、会員様が良いと思うものは違うのでしょうか。



違いますね。会員様は自分の決め顔を持っていらっしゃることが多いですが、やはり決め顔と良い笑顔というのは違うんです。私たちは撮影の時は朝一番から付き添い、道中もずっと同行しながらお話をします。そして、撮影スタジオに着けば湯谷とカメラマンの方が待っていて「じゃあ始めようか」とスムーズに始めることができるんです。友達のように一緒に行動して緊張をほぐしながら進んでいくので、多少でも信頼関係が出来上がってきます。すると良い笑顔で撮れることが多いんです。



なるほど!それは確かに緊張がほぐれますね。お写真一つですが、プロフィールはとても大切な部分ですから、カウンセラー様の意見を聞いて決められるのは良いことですね!



私たちはプロフィール作りにもとても力を入れています。写真は自信を持って勧められるプロのカメラマンの方に撮っていただきます。やはり画面をスクロールして手を止めてもらうものを作る必要がありますから、どういった写真を撮るかはとても重要です。



そういった時の服装の相談などをされる方も多いのでしょうか。



そうですね。なるべく手持ちのもので対応できればと思いますが、どうしても必要な時は服のショッピングへの同行も行っています。



写真撮影時に相応しい服装とお見合いに相応しい服装はまた別でしょうか。



別です!男性は基本的にどちらの場合もスーツが多いですが、女性は写真撮影時とお見合いの服装は全く違います。婚活のサポートは本当に奥が深く、カウンセラーという仕事はただのサービス業だと思っていると全然違います。



また、さっき話したように一番は親のように何でも話せるという点も喜ばれています。



親のように何でも話せるけれど親ではない、婚活をするには最適なカウンセラー様ですね。



他に、私たちは事業形態としてはフリーランスという立場なので、時間を自由に使えます。婚活エージェントなどの企業様であれば営業時間が決まっていて、その時間が過ぎればカウンセラーと連絡が取れないということもありますよね。ですが、私たちはいつでも連絡していいよとお話しています。緊急電話やLINEも23時くらいまでは入ることもありますし、婚活者は会社員が多く日中は連絡ができないので、そこでカバーしています。
会員様が変わっていく姿が喜び。起業希望者へのサポートも!





では、これまで携わられた方で印象的な方のエピソードはありますか。



当相談所では女性会員様が多いのですが、その中でも初回の面談で涙を流しながらお話をされていた方が印象に残っています。その方は何度もお見合いを重ねられてご自身をブラッシュアップされてあっという間に成婚されました!私たちは「全ての出会いはご縁なので、お見合いの申し込みがあったらできるだけ会ってください」と伝えています。プロフィールだけで判断するのではなく、会ってみて一緒にいてどうなのかを判断してくださいと話しています。すると、特に女性の方はお見合いを重ねていくついにとても綺麗になられます!私たちもブラッシュアップされることが分かっているので、会ってくださいと伝えているんです。本当に女性の方はすごく変わられるので、私たちも毎回びっくりしています!



お相手に良く思われたいという思いもあるでしょうし、本当に人と会う事で美しくなりますよね。



梅本も元々はユニクロにいたので服装などのアドバイスもできます。特に男性の方は入会時と成婚退会される時では全然服装も違うんです!やはり皆さんブラッシュアップされていくので、その姿を見られることが嬉しいです。



ブラッシュアップした自分で活動が上手くいけば自信にも繋がりますしね!本当に素敵なお仕事だと思います。では、お2人それぞれにお考えはあると思いますが、お2人がカウンセリングをされる上で大切にされていることは何でしょうか。



やはり気軽にカウンセラーに相談できる環境づくりがまずは大切です。冒頭にお話したように婚活以外の悩みを持たれている方も多いので、それを話していただけるような雰囲気作りを心掛けています。



会員様のことは全て分析しているので、どんな喋り方をされるか、話したいことは何かなどある程度目星を付けています。こちらが喋ることではなく、会員様が話してくれることに重きを置いています。結婚相談所でのカウンセリングは相談所の利点を並べて話すことも多いと思いますが、私はそうではなく聞き手に徹しています。



カウンセリングをされる際はお2人で同時に行うのでしょうか。



はい、2人で行うことが多いです。やはり私と梅本を知っていただくことが大切ですし、2人の間で役割分担も決まっています。2人を同時に知ってもらうことでこの二人がサポートをしますということを最初に知っていただき、そこから湯谷にお願いしたい、梅本を希望などがあれば話していただければと思います。



ご夫婦ではないですが男女お2人でのカウンセリングなので、男女どちらの意見も聞けるのがいいですね!



そういった業態がいいのか、当相談所では他社様から移籍される方もとても多いんです!おそらく全体の6割ほどは移籍された方で、先日も他社様で活動されている中でこちらに無料相談に来られて入会された方がいました。その方は他社様での活動が上手くいかず、相談所へのイメージも悪くなっていました。そこでご友人と共に無料相談に来られて「こちらでもう一度やってみます」とおっしゃっていました。相談所のイメージが悪いまま終わってほしくなかったので、こちらで良い活動をしてもらいたいです。



どの相談所を選ぶかは本当に重要ですよね。



そうなんです!私はその点もとても大切にしてほしいと思っています!ブログにも書いていますが、相談所選びは本当に大切です。そういった思いがあるので私たちはこちらに相談に来られた方にも他社様も見てから決めてくださいとお伝えしています。他社様を見た上で、それでも当相談所が良いと思っていただけたのなら一緒に頑張ろうとお話しています。今年はありがたいことに、何社か回りますと言われた方のこちらへの入会率が100%なんです!※2025年7月末現在



100%はすごいですね!



皆さんだいたい4~5社ほど見られるのですが、最終的には選んでいただいています。



それだけ選ばれる相談所様だということですね!では、お2人がカウンセラーをしていて一番良かったと思う瞬間はどんな時でしょうか。



私は、「梅本さんに出会えて人生が変わった」「本当に私と出会ってくれてありがとうございます」と言っていただいた時ですね!そう言われながら涙を流してくださり、握手を求めていただいたこともあります。そんな時は本当に心が震えますし、このためにカウンセラーをやっていると思えます。私自身も人生が変わりますし、自分自身の人生の糧になります。



人の人生を変えているようで、自分の人生も変えてもらっているんですね。責任もありますが、人の為になる貴重なお仕事ですね。



やはり私たちの仕事はご縁繋ぎですから、ご縁が繋がった時は本当に嬉しく思います。成婚、プロポーズとなった時は湯谷はだいたい泣いています(笑)。やはりあの瞬間が本当に嬉しいです!



会員様同士の出会いはもちろんですが、カウンセラー様とのご縁も一期一会ですよね。



実は当相談所の会員様にはご自身で起業される方も多く、そういった方の起業サポートもしているんです。起業関連の人脈も少しですが持っていますので、起業時の相談にも乗ることができます。



本当に何でも聞いていただけるんですね!?婚活カウンセラーというより、人生のカウンセラー様ですね!



他にも、男性の会員様で婚活と起業を同時進行していた方もいました!



私が担当していた女性の会員様はアクセサリー作家になりたいと言われて、婚活とアクセサリー作家デビューを同時進行で頑張られていて、7月に作家としてデビューされました!そんなふうに、やりたい事を支援するスキルもあるので、婚活以外でも縁を繋ぐことができるのは強みの1つだと思います。



すごいですね!自分で何かを始めようと思っても何から始めればいいか分からない方もいると思うので、そこをサポートしていただけるなんて頼もしさが段違いです!もはやカウンセラーという域を超えていますね!



ぜひとも大々的に宣伝していただきたいです(笑)
相談所選びは慎重に。中国地方から全国へ活力を。





では、開業されてから2年半ですが、現在の婚活市場をどう見られていますか。



私は少し危険な方向に行っているのではないか、という感覚があります。先ほども言ったように成婚ビジネスという思考で運営している相談所も増えています。私たちもお相手の相談所のカウンセラー様とシステム上でお話することもありますが、中には「本当にこの人は会員様のことを思っているのかな?」と憤りを覚えることもあります。相談所が増えている中で、そこは少し懸念される部分だと思っています。各相談所の謳い文句に踊らされて入会される方もいますので、相談所選びは慎重にしてほしいと思います。



湯谷は元々会員様への思いがとても強いので、入会される方も早く成婚するというスピード感を求めるのか、本当に幸せな結婚をしたいという思いで婚活をするのか、利用する方に考えてほしいと思います。



最近は20代の方でも相談所を選ぶ方が多いんです。先日IBJが出していた統計では前年比で20代男性の利用率は300%超なんです!



それは凄い数字ですね!



多くの方はアプリや婚活イベントなどを経てから相談所に来られる方が多く、やはりそこで出会えないと気付いてこちらに来られるようです。アプリと違い相談所はきちんと書類も提出しなければ入れませんし、安心して活動できるのが最大のメリットです。またIBJに限らず様々な連盟には全国に会員様がいますので、幅広い地域から探せる、出会いの場が広がるというメリットもあります。



利用される皆さんには正しい情報を掴んで、自分に合うカウンセラーさんを見つけて活動してほしいですね。では、今後の展望についてお聞きできますか。



少子化問題に特化して立ち上げた相談所なので、現在過疎化が進む地域において出会いの幅を広げて、橋渡しができればと思います。私たちの拠点は広島ですが、全国対応も行っているので中国地方から全国を活性化できるような相談所になりたいと思います。



では最後に、これから婚活を始められる方へのメッセージをお願いします!



相談所を選ぶときは複数社を回って自分に合うカウンセラー様を見つけてほしいです。せっかくご自身の大切なお金を払って活動されるので、2社、3社と回り相談所の看板に惑わされないように自分の目で見て判断してほしいです。
インタビューまとめ
お2人にお話をお聞きして、会員様が複数社を回ってもこの相談所を選ばれる理由がよく分かりました。カウンセラーという立場ではありますが、決して上から目線ではなく、両親のようでもあるけれど常に同じ目線でお話を聞いてくれる方たちだと感じました。湯谷様はお話がとてもお上手で会話をしていて楽しいと思える方です。梅本様は本当にお母さんのように優しく温かくお話をしていただき、「子どもたちに笑っていてほしい」という思いは心からの思いだということが伝わりました。
多くの方が抱える婚活の悩み。それは一言では言い表せないほど複雑でそれぞれに内容も異なるものです。結婚の先には夫婦での生活があり、子どもを授かりたいけれどそこにチャレンジすることを躊躇う方もいるでしょう。そんな「一人では解決できない、抱えきれない思い」をざっくばらんに話せる存在が、このお2人なのだと思います。「悩み」でなくても構いません。「こんな話を聞いてほしい」「こんな思い、話してもいいかな」という思いがある方は、ぜひエルサマアトのお2人に話してみてはいかがでしょうか。
☆ElusaMaat カウンセラー様2名へのインタビュー前編がまだの方は下記からご覧ください。
前編はコチラから⇒ElusaMaat(エルサマアト)結婚相談所インタビュー【前編】
ElusaMaat(エルサマアト)情報


【広島橋本町サロン(面談場所)】
名前 | ElusaMaat(エルサマアト) |
サイトURL | https://mariage.elusamaat.com/ |
交通手段 | 広島電鉄銀山町駅より徒歩3分、稲荷町バス停より徒歩2分 |
営業時間 | 10時00分~20時00分(完全予約制) |
Office | 082-298-3188 |
Mobile | 070-9040-0389 |
info@mariage.elusamaat.com | |
住所 | 〒730-0015 広島県広島市中区橋本町9-7 Dolce Square5F (面談場所は8F) |
【広島本通サロン】
住所 | 〒730-0035 広島県広島市中区本通7-29アイビービル7F |
コメント