電話占いインスピは相性のいい占い師が見つかりやすい電話占いサイトです。
スマホからしかアクセスできないため、鑑定料金は一体いくらかかるのか、通話料は発生するのか、など気になることが多いと思います。
そこで今回は電話占いインスピの料金について詳しく解説します。
この記事でわかること
- 電話占いインスピの鑑定料金
- インスピの通話料について
- 料金の支払い方法
公式サイトをチェック
電話占いインスピの鑑定料金はちょっと高め
電話占いの料金は1分あたりの鑑定料に鑑定時間をかけたものになります。1分あたりの鑑定料は占い師ごとに決まっており、およそ220円(税込)~660円(税込)ほどです。
注目ランキングが高い占い師ほど1分あたりのの鑑定料は高く、人気の奏(かなで)先生は350円となっています。
実際の料金がイメージしやすいように具体例も紹介しておきましょう。
1分あたりの鑑定料 | 鑑定時間 | 合計鑑定料 |
---|---|---|
240円 | 20分 | 4,800円 |
30分 | 7,200円 | |
350円 | 20分 | 7,000円 |
30分 | 10,500円 |
1分あたりの鑑定料もしくは鑑定時間が増えると最終的な鑑定料がアップしていくのが分かります。
鑑定費用を減らすには、1分あたりの鑑定料と鑑定時間を上手に抑える必要があるでしょう。
メール占いの料金
インスピではメール占いを提供していません。時間を気にせずに鑑定を受けられる便利なメール占いですが、インスピの占いメニューには無いようです。
しかし、占い師と直接交渉してお願いすることはできるようです。その場合、料金やサービス内容に関しては占い師に任せられます。
電話占いインスピでは通話料は自己負担?
鑑定時の通話料は利用者が負担します。
携帯電話を使って鑑定を受ける場合は携帯キャリアとの契約内容にもよりますが、1分あたり40円ほどかかるでしょう。
固定電話からかける場合は、お住まいの地域によって異なり、最大1分約60円かかります。
携帯電話の通話料を抑えるには、携帯キャリアが提供している話し放題タイプのオプションを契約するといいでしょう。月額1,600円~2,000円ほど払えば、それ以上の通話料はかかりません。
通話料を払いたくない場合はアプリを使った通話を試してみましょう。
電話回線とは異なる通話方式なので、次の項目で詳しく解説します。
ネット通話アプリについて
通話アプリのinsp!はインターネット回線を使った通話アプリです。
自宅のWIFIを使える環境であれば無料で通話ができます。ただし、屋外で利用した場合はデータ通信料金が発生する場合があるので注意してください。
通信アプリはAndroidとiOSのどちらでも利用可能で、「Google Play store」または「App Store」において無料配布されています。
ファイルサイズは小さいので通信量は問題ありませんが、通信料金が気になる場合はWIFI環境でダウンロードするといいでしょう。
アプリのインストールが完了したら、アプリを起動してログインを済ませてください。ログインが完了すれば通話できます。
通話品質が気になるなら、この時間帯を避けることをおすすめします。
-
-
電話占いインスピ無料初回特典やキャンペーンは?お試し体験&お得な使い方
続きを見る
電話占いインスピでは登録料や指名料は必要か?
インスピでは登録料や指名料といった手数料は発生しません。
インスピが請求する料金は基本的に鑑定料だけです。
インスピで支払う必要がある手数料は、利用料金を銀行振込で支払う際に請求される振込手数料や、コンビニ払いの手数料など決済に伴う手数料だけです。それ以外の手数料はほとんど心配する必要はありません。
登録料や指名料は鑑定を受ける前に取られるのが一般的なので、電話占いを初めて受ける人の障害になっています。
電話占いインスピの支払い方法を解説!先払いや後払いは選べる?
インスピの支払い方法は先払いと後払いが利用できます。
まずは先払いについて解説します。
先払いでインスピのコインを購入する
先払いで支払う場合は鑑定を受ける前にインスピ専用のコインを購入します。鑑定を受けると利用料金に応じてコインが消費される仕組みになっています。
コインの料金は1コインあたり1.1円で、10,000コイン購入しようとすると11,000円が必要です。
消費税10%分が加算された金額になっているので、この支払い金額に消費税が加算されることはありません。
コインの購入に利用できる決済方法は次の5つです。
- コンビニダイレクト決済
- 銀行振り込み
- BitCash決済
- クレジットカード
- C-CHECK決済
銀行振込とコンビニダイレクト決済は手数料がかかるので、いくらか割高な決済方法となります。
お得なのはクレジットカードです。ポイント還元が高いものであれば支払い金額の1%ほどがポイントで戻ってきます。
購入したコインの有効期限は?
インスピで購入したコインの有効期限は購入日より180日となっています。延長させる手段はありません。
コインの有効期限が約半年というのは電話占いでは平均的な長さですが、たまにしか鑑定を受けない人には十分とは言えません。
また、インスピから付与されたコインの有効期限は、その時々で異なり、最大30日間となっています。
購入した場合の6分の1しか利用期間がないので優先的に消費しましょう。
インスピ電話占いの後払いについて
後払いでは鑑定を受けた後に利用料金を支払います。
仮に、1分あたりの鑑定料が300コインの占い師に20分鑑定してもらったとすると、支払う利用料金は6,600円(鑑定料6,000円 + 消費税600円)になります。
前払いと違い消費税があとからかかりますが、支払い額は同じです。料金面では違いがありませんが、使った分だけ支払う後払いはコインを無駄にしません。
料金や支払いに関するQ&A
電話占いインスピは登録料などはかかるの?
インスピに登録するときはお金はかかりません。無料で登録することができますし、初回であれば10分間の無料占いを試すことができてお得です。
電話占いインスピは予約や指名をすると料金が発生するの?
予約や指名は無料でできるのでお金はかかりません。何度しても無料ですが、占い師によって鑑定料が違うのでそのことだけは理解しておきましょう。
インスピで鑑定を受けた後、料金はどこで確認できる?
鑑定が終了すると画面に料金が「清算金額」として表示されますし、マイページからもチェックできます。
消費されたコインも表示されるので、前払いした場合はコインの利用額も確認できます。
インスピでは予約キャンセルしたとき料金は取られる?
予約料およびキャンセル料は発生しません。占い師との相談になりますが、好きな時間に予約を申し込めます。キャンセルした場合、金銭的なペナルティは発生しませんが、占い師によっては、それ以降の鑑定を全て断ることもあります。
後払いの支払期限は?
後払いを利用する場合、鑑定を受けた日から数えて5日以内に利用料金を支払ってください。
後払いの支払期限を過ぎるとどうなる?
未払金として記録されます。支払いを済ませないとサービスが利用できなくなる危険性があります。また、未払金があるとインスピを退会できません。
インスピから請求書は届く?
基本的に請求書は郵送されません。しかし、後払いの支払いを行わないとインスピは何かしらの方法で請求すると規約に書かれています。延滞を放っておくと請求書が届く可能性はあるでしょう。
未払いのまま鑑定料を滞納するとどうなる?
インスピは利用料金を必ず請求すると規約でハッキリ言っています。ハガキ・電話による督促から始まり、弁護士による督促が行われる可能性は高いでしょう。
電話占いインスピは高額請求をしてきたりすることはない?
後で高額請求をしてくることはありません。電話占いインスピは前払いと後払いの2つの支払い方法がありますが、前払いであれば使い過ぎの心配は軽減されるでしょう。
電話占い【インスピ】の料金や支払いについてのまとめ
インスピの料金は一部高額な占い師がいるものの概ね平均的で、支払い方法には先払いと後払いが利用でき、一般的な電話占いサービスと大きな違いはありません。
専用の通話アプリから鑑定を受けると通話料が無料になるなど、スマホアプリを上手く取り入れたサービスは魅力的で、利用料金を節約するのに役立ちます。
初回の鑑定は10分無料になる特典があるので、通話料をかけずに安く鑑定を受けたい方は、ぜひ試してください。
公式サイトはこちら